著作権のニュース(ページ 7)一覧
米郵便公社、間違えた自由の女神の写真使い350万ドル以上の賠償金
米国郵便公社(USPS)が発行した切手で間違った自由の女神像の写真を使ってしまい、350万ドル以上の損害賠償を払うことになったそうだ。 07/09 10:56
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
フェアユースにあたる著作物を含む動画に米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除要請をしたのは不当だとして、動画の撮影者がUniversal Musicを訴えていた裁判が和解に達したそうだ。 07/02 08:25
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
欧州連合(EU)は数年前から著作権関連法の改正を目指して議論を進めており、来年7月の欧州委員会で審議される段階になっているという。 06/26 14:48
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 欧州・ロシア
米議会、1972年以前の録音物の著作権保護期間 2067年までの延長を議論
米連邦議会が著作権法の改正を検討しており、その1つとして古い録音の著作権保護期間を延長する案「CLASSICS Act」が検討されているという。 05/25 11:10
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 米国
海賊版サイトへの遮断なければ提訴の可能性もとNTTに「相談」はカドカワ
山本一郎氏によれば、NTTの海賊版ブロッキング問題で大きな役割をはたしたのは、カドカワの川上量生氏(当時ドワンゴ)であったようだ。 05/19 16:46
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
福岡県警など、出版社らからの告訴受け海賊版サイト「漫画村」の捜査開始
漫画の海賊版を配信していたサイト「漫画村」(現在は閉鎖中)に対し、大手出版社が著作権法違反容疑で福岡県警と大分県警に告訴状を提出していたと報じられている。 05/16 10:37
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
出版社など、NTTに提訴の「相談」も 海賊版サイトへの遮断なければ
昨今海賊版配信サイトが大きな問題となっているが、出版社などの著作権者からNTTに対し海賊版サイトへのアクセスを遮断しないのであれば提訴する可能性もあるとの「相談」があったそうだ。 05/15 09:58
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
二次創作のLINEスタンプ制作・販売が一部可能に、権利者公認プロジェクト開幕
LINEが著作権権利者と協働し、人気キャラクターの図案などを権利者公認の上でLINEスタンプとして制作・販売を許可するプロジェクトが開始される。 05/02 06:59
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
NAVERまとめ、新聞社・通信社から無断転載した記事の削除を決定
LINEの運営するまとめ記事作成サービス「NAVERまとめ」に無断転載されていた新聞社・通信社の記事や写真について、LINE側が削除を行うことを決めたという。 04/28 11:47
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
4月22日、山本一郎氏がYahoo!ニュースにて「NTTグループが23日月曜にも傘下ISPに対し独自のブロッキング案を発表・実施か」との記事を公開していたが、この記事どおり本日付でNTT系列の4社が共同で「インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について」との発表を行った。 04/24 14:55
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 国内
店内で客に家庭用ゲーム機を遊ばせていた大阪の「ゲームバー」3店舗が、業界団体からの指摘を受けたとして一斉に閉店した。 04/11 15:35
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ゲーム関連
- 地域
- 国内
FPSゲーム「PUBG」開発元、「荒野行動」などを著作権侵害で提訴
人気FPSゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」を開発する米PUBG社が、PUBGに類似しているとされる他社ゲームタイトル2作品に対し、配信・開発停止を求めて提訴した。 04/10 17:04
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 米国
広告
広告
広告
広告