ホーム > ニュース一覧 > 主要(1)

主要

TOBの「あや」で地盤を供した:大東建託の強さを改めて振り返る

4月25日、アスコット(3264、東証スタンダード市場)が上場廃止となる。
04/22 09:17

血糖値センサーなどで知られる:PHCHDの収益が「右肩上がり」と予想される訳

PHCホールディングス(6523、東証プライム市場)。医療機器大手の1社。血糖値センサーや電子カルテで有力とされる。
04/20 19:24

日本調剤の非公開化報道で広がる思惑

調剤薬局大手の日本調剤は15日、株式の非公開化に向けた入札プロセスを実施していることを明らかにした。
04/19 08:53

JR村岡新駅近くに新商業施設、2026年夏完成へ 三菱商事都市開発と長谷工

三菱商事都市開発と長谷工コーポレーションは15日、神奈川県藤沢市で2032年に開業予定のJR東海道本線村岡新駅(仮称)近くで、新商業施設(鎌倉市梶原)の建設工事に着手した。
04/18 08:54

相場展望4月17日号 米国株: トランプ構想・関税で「米国に製造業を回帰」は、不可能な願い 中国株: 中国経済は先行き懸念 日本株: 海外投機筋は「米国売り」方針で、日経平均を売り、底が見えず

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/14、NYダウ+312ドル高、40,524ドル 2)4/15、NYダウ▲155ドル安、40,368ドル 3)4/16、NYダウ▲699ドル安、39,699ドル
04/17 11:50

プレハブ住宅で業界を牽引した大和ハウスの中計は、海外部門の拡充に積極姿勢

大和ハウス工業(1925、東証プライム市場。以下、大和ハウス)。賃貸住宅・商業施設・物流施設の建設が3本柱。
04/16 09:26

新たな収益構造にステージを移した:クオールHDの足元・中計の読み方

クオールホールディングス(3034、東証プライム市場)が、新たなステージに移行している。
04/15 08:44

株式投資で考える日本のインフラ老朽化

1月に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故で、陥没の原因が下水道管の破損と伝えられてから、日本のインフラ老朽化が国民生活・経済へ与えている影響に注目が集まるようになった。
04/14 15:48

静脈メジャー企業に向け足音を強める:TREHDとは、こんな会社

動脈産業と静脈産業。前者は(天然)資源を使いモノを創る。後者は創られたモノを使用後に、廃棄物として回収・処理し再資源化する。
04/13 20:21

イトーヨーカドー帯広店跡の商業施設「フレスポスズランプラザ」、4月24日に第1期オープンへ

大和ハウスグループの大和リースは、北海道帯広市の商業施設「ニッテンスズランプラザ」(旧イトーヨーカドー帯広店)をリニューアルし、新商業施設「フレスポスズランプラザ」(帯広市稲田町)として24日、第1期オープンする。
04/13 18:20

リンクメッド、20.5億円調達 がん治療の放射性医薬品開発を加速

リンクメッドは9日、第三者割当増資で20億5,000万円の資金調達を実施したと発表した。
04/12 19:23

メインターゲット:後期高齢者急増、を反映したシルバーライフの中計

シルバーライフ(9262、東証スタンダード市場)。
04/12 10:01

ベンチャー企業やスタートアップ企業を育成する:スローガンの株価動向を考える

スローガン(9253、東証グロース市場)は、日本経済の隆盛に不可欠な企業だと確信する。
04/11 09:13

相場展望4月10日号 米国株: トランプ氏、相互関税上乗せ分90日間停止、株価大幅上昇 報復措置を取った中国には計145%に引上げ 日本株: トランプ氏の見せかけの譲歩に乗ると危険

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/7、NYダウ▲349ドル安、37,965ドル 2)4/8、NYダウ▲320ドル安、37,645ドル 3)4/9、NYダウ+2,962ドル高、40,608ドル
04/10 13:15

司法試験から方向転換の現社長が興した、ランドネットの収益絶好調の理由

ランドネット(2991、東証スタンダード市場)。豊富な物件情報を活かしたデータベースを軸に、中古マンションの買い取り・再販を手掛けている。
04/09 10:19

AIAIグループが注力姿勢:AIAI VIST事業の展開を見守りたい

経営判断は目下のところ、好循環を示す様相となっている。AIAIグループ(6557、東証グロース市場)のそもそもは、「認可保育園」「介護」を両輪に走り出した。
04/08 09:18

相場展望4月7日号 米国株: トランプ関税で、米国が最大の敗者になる可能性 日本株: 日経平均の下げ幅を拡大する可能性が大

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/3、NYダウ▲1,679ドル安、40,545ドル 2)4/4、NYダウ▲2,231ドル安、38,314ドル
04/07 16:49

砂糖の摂り過ぎでメタボを引き起こす腸内細菌を特定 名大

名古屋大学は3月31日、砂糖の摂り過ぎによってメタボリックシンドロームにつながる腸内細菌を5つ、特定したと発表した。
04/06 16:25

国民食:ラーメンで「内外各1000店」を掲げるギフトHDの、株価の味はどうか

いまや「日本の国民食」とまで言われる、ラーメン。
04/06 16:04

「いつの間にか富裕層」の現実とは

 野村総合研究所(NRI)の発表によると、2023年時点で純金融資産(金融資産合計から負債を引いた額)が1億円以上の富裕層と、5億円以上の超富裕層が、2005年の調査開始以来最多だったと言う。
04/05 16:08

ランサーズが発表した24年版「フリーランスの実態」が教えてくれること

フリーランスのマッチングプラットフォーム「Lancers」を運営するランサーズ(4484、東証グロース市場)が3月24日付けで、『ランサーズ、「フリーランス実態調査 2024~フリーランス市場は10年間で約40%成長。
04/05 10:16

相場展望4月3日号 米国株: トランプ関税で、世界経済は大荒れの様相を深める 日本株: 「相互関税」を、日本再生のチャンスと捉えて行動しよう!

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/31、NYダウ+417ドル高、42,001ドル 2)4/01、NYダウ▲11ドル安、41,989ドル 3)4/02、NYダウ+235ドル高、42,225ドル
04/03 12:55

日本を半導体立国へ導くラピダスへの期待

次世代半導体を開発するラピダスに対し、経済産業省は3月31日、2025年度に上限8025億円の追加融資を行うことを決めたと発表した。
04/02 19:05

 1 2 3 4 5 6  次へ進む