ホヤは鼻先を押すと成体への変態が促される カルシウム濃度上昇で 慶應大
慶應義塾大学理工学研究科の研究チームは2月19日、海産動物「ホヤ」の鼻先にある付着器に刺激を与えると、カルシウムイオン濃度が上昇して、オタマジャクシ型の幼生期からパイナップル型の成体への変態が促されるとの研究成果を明らかにした。 02/25 08:20
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 自然環境・動植物
- 地域
- 国内
相場展望2月25日号 「日経平均4万円」説の流布は過熱感を表すか?
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/22、NYダウ+27ドル高、31,521ドル ・米長期金利の上昇を嫌気する形で売り先行となったが、売り一巡後は米国の追加経済対策の成立や、コロナからの経済活動正常化を期待した買いが入った。 02/25 08:10
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- 国内
東京・東五反田2丁目再開発、東急不動産が参加組合員予定者に 複合開発を計画
東五反田2丁目第3地区市街地再開発準備組合が計画している、東京都品川区東五反田の第1種市街地再開発事業で、東急不動産が参加組合員予定者に選ばれ、協定書を締結した。 02/24 16:54
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 住宅・不動産業
- 地域
- 国内
テレワーカーを顔認証 自動で在席時間を取得 キヤノンITSが提供
キヤノンITソリュションズ(東京都港区)は、3月1日からクラウド型テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」の新バージョンを提供開始する。 02/24 16:25
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
ブラックホールに吸収される恒星からのニュートリノを初検出 DESYの研究
ニュートリノと呼ばれる素粒子の存在を知っているだろうか。 02/23 16:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 欧州・ロシア
2020年秋以降、半導体不足が世界的に続いている。特に、車載向けの半導体が不足しており、世界中の自動車メーカーが減産を余儀なくされている。 02/23 07:48
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- グローバル
日本の宝でもある産業用ロボット業界に、「揺さぶり」をかける動きを感じる
「コロナ禍で密回避という気運の高まりもあり、注目が高まった」とも指摘される、産業用ロボット(以下、ロボット)業界。 02/22 17:33
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 機械・プラント
- 地域
- 国内
相場展望2月22日号 (1)日銀ETF購入方針の変更 (2)長期金利の急上昇 がもたらす株価乱高下のリスクが浮上?
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/18、NYダウ▲119ドル安、31,493ドル ・米10年国債利回りの上昇で割高感が出た大手ハイテク株が売られ、新規失業保険申請件数が予想に反して増加し、雇用回復の不安定さが浮き彫りになって下落。 02/22 08:56
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- グローバル
銅を合金化することでさびが抑制されるメカニズムを解明 JAEAらの研究
金属のさびを抑制することは産業において必要不可欠な技術であり、そのためにより詳細なさび発生のメカニズム解明が望まれている。 02/21 16:20
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
新型コロナの感染力を抑える抗体を作成 治療薬に期待 慶應大ら
抗体は、生物が細菌やウイルスを撃退ために体内で作り出す分子の1つであり、中でも、感染に重要な部位に結合し感染をブロックするものを「中和抗体」という。 02/21 07:35
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
1月の派遣スタッフ時給、リクルート・ディップ・エンジャパンいずれもプラスに
求人サイトを運営する各社が2021年1月の派遣スタッフ時給を発表し、ディップが13カ月ぶりに前年同月比プラスとなるなど、3社ともにプラスとなったことが分かった。 02/20 20:30
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済指標・統計
- 地域
- 国内
広告
広告