- ■トピックスから探す
- PC・ハードウェア・周辺機器
- インターネット・ウェブサービス
- 研究・開発
- 宇宙技術・天体
- ケータイ・スマホ
- サイエンス
- セキュリティ・プライバシー
- ソフトウェア・OS
- 通信サービス
- iPhone・iPad・Mac
- 自然環境・動植物
- プログラミング
- テクノロジー・サイエンスの話題
- ロボット・人工知能(AI)
- 知的財産権
- ゲーム関連
- 検索エンジン・SEO
- スパコン
- 電子書籍
- SNS、ソーシャルサービス
- AV機器・カメラ
- 生活家電
- タブレット・ウェアラブル端末
- ITソリューション
- クラウドサービス
- iOS / android アプリ
- スマホ周辺機器・アクセサリ
- ライフハック
- 玩具・おもちゃ
- ドローン(無人航空機)
Internet Archive、2500万枚の論文を検索できるサイトを公開
Internet Archiveは9日、保存されている2500万を超える研究論文やその他の学術文書を検索できるサービス「Internet Archive Scholar」を開始した。 03/13 15:53
- カテゴリ
- IT・サイエンス
昨年12月に大手キャリアが解約手続ページなどに「noindex」タグを入れ、検索回避していたことが話題になったが、総務省がこれについて対策を行ったそうだ。 02/27 17:48
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
東大総合図書館の所蔵資料、インターネットアーカイブから利用可能に
インターネットアーカイブ (Internet Archive) が、東京大学総合図書館と提携したそうだ。 02/25 08:39
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
GitHubのページをオンラインVSCode版で表示可能な「GitHub1s」
オンラインバージョンのVSCodeで、GitHubの任意のコードを表示できる「GitHub1s」というサービスが始まったそうだ。 02/13 19:19
- カテゴリ
- IT・サイエンス
Zoom使用のリモート裁判、弁護士が猫の姿で出廷のトラブル 米で
Zoomを使用してリモートで開廷した米テキサス州地方裁判所の審理で、弁護士がビジュアルフィルターを解除できずに猫の姿で出廷するトラブルが発生したそうだ。 02/12 07:41
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 米国
ネット通販の置き配利用経験者は3割 コンビニなど店舗での受け取りとほぼ同割合
MMD研究所が2日発表した調査によると、通販注文した荷物を玄関前に置いておく「置き配」を利用した経験者は全体の30.8%いるという。 02/06 15:51
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
Gmailで添付されたMicrosoft Officeドキュメントを直接編集・返信可能に
Googleは11日、Google Workplace(旧G Suite)の新機能に関する発表の中で、Gmailで添付されたMicrosoft Officeドキュメントを直接開いて編集し、編集結果をそのまま添付して返信することが可能になったことを発表した。 12/15 09:08
- カテゴリ
- IT・サイエンス
ニコニコ動画、ストレージをRSTORに変更し運用コストを10分の1に削減へ
今後、KADOKAWAやニコニコ動画が使用しているストレージを米RSTOR社のものに変更していくという。 12/15 09:06
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
英国でPlayStation 5のすり替え配送などが多発 Amazonが問題を認める
イギリスでは11月19日のPlayStation 5の発売以降、購入したが中身がすり替えられたり、配達員によって配達されずに盗まれてしまうといった事例がいくつも発生していたそうだ。 12/02 09:16
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 欧州・ロシア
広告
広告
広告
広告