著作権のニュース(ページ 10)一覧
「爆風スランプ」ファンキー末吉氏、著作権使用料分配で文化庁に上申書
ライブハウスが支払った著作権使用料の分配について以前よりJASRACと衝突していた人気バンド「爆風スランプ」のドラマー・ファンキー末吉氏が、この問題について文化庁に対し上申書を提出した(ハフィントンポスト、朝日新聞)。 08/21 16:04
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
大ヒットした劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』ですが、その公開に合わせて、女性ファッション誌『CanCam』にウェディングドレスの蘭のイラストが入った婚姻届が付録で付いて話題になりました。 08/20 10:52
- カテゴリ
- エンタメ
- トピックス
- アニメ・マンガ・特撮
- 地域
- 国内
米地裁、LinkedInに一般公開情報へのスクレイピングブロックに中止命じる
米国・カリフォルニア北部地区連邦地裁は14日、一般公開されているLinkedInプロフィールにサードパーティーのアクセスを禁ずるのは不当だとする米hiQ Labsの訴えに関連し、LinkedInにブロックの中止などを命ずる事前差止命令を出した。 08/20 07:32
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
- 地域
- 米国
広告ブロック用リスト「Easylist」、DMCA削除要請でフィルター1件削除
8月10日に広告ブロックソフトウェアが使用するフィルターリスト「Easylist」から1件のフィルターが削除されたのだが、削除理由が明確でなかったためEFFまで出てくる騒ぎとなった(Adguard Blogの記事、 TorrentFreakの記事、 Neowinの記事)。 08/13 21:17
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- インターネット・ウェブサービス
FPS「レインボーシックス シージ」国際大会、日本チームは優勝しても賞金受け取れず
UBISOFTの人気FPSゲーム「レインボーシックス シージ」のアジア太平洋地域向けプロリーグが開催されることになったのだが、UBISOFTによると、もし日本チームがこのリーグで優勝した場合、「日本の法律の都合上」賞金を受け取ることはできないという(UBISOFTの発表)。 08/03 20:41
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ゲーム関連
- 地域
- アジア
「JASRACに権利を預けていると自身の楽曲の演奏にも著作権料の支払いが必要」という話はよく知られているが、JASRACがこのような著作権者自身による作品の利用に対する制限を緩和したそうだ(ITmedia、JASRACの発表PDF)。 07/28 07:59
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
W3C、著作権管理技術EMEを標準化 フリーソフトウェア財団などは反発
W3Cは、WWWの生みの親であるティム・バーナーズ=リーの承認を得て、デジタル著作権管理付きコンテンツを再生するためのW3Cの標準仕様「Encrypted Media Extensions」(EME)の導入を決定した。 07/18 20:30
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
JASRAC、理容店と飲食店を提訴 楽曲を無断にBGM使用で
日本音楽著作権協会(JASRAC)が、同協会の管理する楽曲を無断でBGMで使用したとして札幌市の理容店と高松市の飲食店を提訴した(朝日新聞)。 07/12 15:33
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
音楽教室ら、文化庁に行政手続き保留求める JASRAC使用料徴収で
音楽教室などを運営する事業者らによる団体「音楽教育を守る会」が、反対署名とともに、現在東京地裁に起こしている訴訟で結論が出るまでは使用料規定を実施できないようにするよう文化庁に要望したとのこと(朝日新聞)。 07/05 16:47
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 社会
- 地域
- 国内
米著作権局、デジタルミレニアム著作権法に「修理する権利」の除外を勧告
米著作権局がデジタルミレニアム著作権法(DMCA)で技術的保護手段(TPM)の迂回を禁ずる1201条について、「修理する権利」にかかわる除外規定の追加を勧告している(報告書: PDF、The Registerの記事)。 07/03 07:16
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 米国
学術論文共有サービスSci-Hub、著作権侵害で1500万ドルの賠償金
大手学術系出版社Elsevierが学術論文を検索・ダウンロードできるSci-Hubというサイトを著作権侵害で訴えていた裁判で、米裁判所はSci-Hubの運営者に対し1500万ドルの損害賠償支払いを命じたとのこと(Ars Technica)。 06/29 19:54
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 米国
米連邦最高裁、侮蔑的表現含む商標の登録拒否は憲法違反との判決支持
米連邦最高裁判所は19日、侮蔑的表現を含む商標の登録を拒否することは合衆国憲法修正第1条で保証される表現の自由を侵害するとの判断を示した(裁判所文書PDF、Consumerist)。 06/23 19:42
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
来年開始予定のBS 4K/8K、著作権保護仕様決まらずチューナー作れず
来年にはBS放送で4Kおよび8Kの実用放送が開始される予定だが、この放送で使用される著作権保護仕様が未だ決定しておらず、チューナー開発も滞っている状況だという(日経新聞)。 06/08 07:54
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 知的財産権
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告