- ■トピックスから探す
- PC・ハードウェア・周辺機器
- インターネット・ウェブサービス
- 研究・開発
- 宇宙技術・天体
- ケータイ・スマホ
- サイエンス
- セキュリティ・プライバシー
- ソフトウェア・OS
- 通信サービス
- iPhone・iPad・Mac
- 自然環境・動植物
- プログラミング
- テクノロジー・サイエンスの話題
- ロボット・人工知能(AI)
- 知的財産権
- ゲーム関連
- 検索エンジン・SEO
- スパコン
- 電子書籍
- SNS、ソーシャルサービス
- AV機器・カメラ
- 生活家電
- タブレット・ウェアラブル端末
- ITソリューション
- クラウドサービス
- iOS / android アプリ
- スマホ周辺機器・アクセサリ
- ライフハック
- 玩具・おもちゃ
- ドローン(無人航空機)
深海でセメントはどのように劣化するか 世界初の論文発表 宇部興産ら
深海は人類最後のフロンティアとも呼ばれており、様々な海洋資源の発見や開発が進められている。 01/22 08:22
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
イギリスで猛威を振う新型コロナウイルス変異株の分離に成功 国立感染症研究所
国立感染症研究所は4日、イギリスで猛威をふるう新型コロナウイルスの変異株(SARS-CoV-2変異株VOC-202012/01)の分離に成功したと、発表した。 01/06 17:11
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
ファーウェイ、次期SoC「Kirin 9010」を開発中との噂 製造できるかは別
中国Huawei(ファーウェイ)が次期SoC「Kirin 9010」を開発中だとする噂が出ている。 01/06 08:53
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 中国
銅繊維シート「GUDシート」、新型コロナを不活化 群馬大らが証明
新型コロナウイルス感染症が流行している中で、身の回りのものをいかに効率的に除菌するかが重要となっている。 12/26 20:16
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
安価で安全にコロナウイルス用N95マスクを再利用する方法を開発 東大
新型コロナウイルス感染症が流行していることから、医療機関向けのN95マスクの需要が高まっているが、その供給は不足している。 12/20 18:16
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
プラスチックゴミの大部分をリサイクル可能に 新触媒を開発 東北大ら
東北大学と大阪市立大学は15日、ポリオレフィン系プラスチックを低温条件下で高効率に有用化学品に変換できる、新しい触媒(酸化セリウム担持ルテニウム、Ru/CeO2)の開発に成功したと発表した。 12/17 20:01
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
中国科技大、光量子コンピュータの量子超越性を実証 Googleに次いで2番目
中国の研究チームが12月3日、量子コンピュータの計算能力が従来のスーパーコンピュータを上回ることを示す「量子超越性」を実証したと発表した。 12/07 16:59
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 中国
テロメアを簡便リアルタイムに可視化 老化・がん研究に新手法 京大
京都大学は2日、生きた細胞のテロメアを簡便にリアルタイムで可視化する新しい手法を開発したと発表した。 12/05 11:24
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
リチウム空気電池の実用化に前進 寿命決定の重要要因を特性 NIMSら
リチウム空気電池は、理論上では重量当たりのエネルギー密度が圧倒的に大きく「究極の2次電池」として期待されている。 12/04 08:12
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
コロナ禍時代に合わせ、非接触で操作できるエレベーターの開発相次ぐ
以前、手で触らずに購入可能な自動販売機の話があったが、今度はボタンを押さずに乗れるエレベーターが開発されたそうだ。 12/03 09:26
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
理研ら、耐性菌対策の微生物実験を実施 ロボットで大規模実験が可能に
感染症の治療に用いられる抗生物質への耐性をもつ病原菌の存在が、問題視されている。 11/27 18:36
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告