LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しであるおじさん構文が一時期話題になったことがあるが、その女性版に当たる「おばさん構文」なるものも存在しているそうだ。
10/26 11:14
ハウス食品は19日、クリームシチューをごはんと分けて食べる「わける派」か、ごはんにかけて食べる「かける派」か、という「わけかけ論争」について全国調査を実施、その調査結果を発表した。
09/26 08:56
国交省は3月、4月に集中する引越時期の分散を呼び掛けるとともに、利用者向けにトラブル防止のための「Q&A」をHPで紹介している。
03/08 16:26
マネックス証券は17日、投資信託の保有やマネックスカードの利用で貯まるマネックスポイントを、トルコ・シリア地震救援金への寄付としての受付を開始すると発表した。
02/20 08:07
今年は毎月のように値上げが行われているが、朝日新聞の記事によると、この10月に値上げされる食品は約7000品に上り、今年行われる値上げの3分の1にもなるそうだ。
10/03 16:43
台風の季節がやってくる。ウェザーニューズが発表している2022年の台風傾向では、今年の台風発生は平年よりも2個ほど少ないと見込んでいるものの、9月以降は本州へ接近・上陸する進路をとるケースが多くなると予測しているので注意が必要だ。
09/20 11:53
9月は防災月間。今年も全国各地で啓発イベントが催されたり、自治体や企業、団体などから防災の取組みが発表されたりと、多様で活発な啓蒙活動が展開されている。
09/10 18:54
今年の夏は、酷暑もさることながら、全国各地で大雨のため、河川の氾濫や土砂災害等による甚大な被害が発生した。
09/04 08:11
朝日新聞の記事によると、文部科学省は、小中学生の視力低下が長期的に続いていたことから、昨年度、初の視力や生活習慣を調査し、結果を公表したそうだ。
06/28 11:35
朝日新聞の記事によると、福岡県大牟田市の乳製品製造会社が、同市で以前親しまれていた乳飲料を期間限定で生産再開するそうだ。
06/23 10:50
気象庁が2022年5月24日に発表した3か月予報によると、ラニーニャ現象の影響を受け、日本列島は暖かい空気に覆われやすいため、向こう3か月の気温は北、東日本で高く、西日本では平年並か高くなる見通しだ。
06/05 19:33
NTT(東京都千代田区)は27日、新型コロナウイルス出現以降、日本人が肌のぬくもりへの強い欲求「スキンハンガー」を感じている可能性があるとの研究結果を公開した。
05/30 16:05