世界で最も倫理的な企業2021年版が発表 日本からは2社 米シンクタンク
米シンクタンク「エシスフィア・インスティテュート(Ethisphere Institute)」は2月23日、世界で最も倫理的な企業の一覧(2021年版)を発表した。 03/04 16:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- グローバル
11月28日付けの読売新聞電子版が、『市販のお茶に「コロナ無害化の効果」・・・カテキンが関係する可能性、教授が指摘』と題するニュースを配信した。 12/29 08:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
グッドデザイン賞2020受賞作発表 応募総数4769件の中から選ばれた珠玉のデザイン
毎年恒例となった「グッドデザイン賞」の2020年度受賞結果が10月1日、主催者である公益財団法人日本デザイン振興会から発表された。 10/11 08:36
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
燃料電池列車がJR南武線に トヨタ・日立・JR東日本の協働実証実験開始
東日本旅客鉄道(JR東日本)、日立製作所、トヨタ自動車の3社は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両を連携して開発することに合意したと発表した。 10/08 18:07
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
新型コロナウィルス感染症の終息が見えず、外出にはマスクが手放させない日々が続く中、手帳製造の伊藤手帳(愛知県小牧市)と革小物製造のJACAJACA(ジャカジャカ、大阪市西区)は4日、それぞれ清潔にマスクを持ち歩くことのできる携帯マスク入れを発売した。 06/04 19:45
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
新型コロナウイルス感染症の流行拡大を防ぐため、国民にもマスク着用や手洗いの励行など感染防止対策が求められるなか、各社が自社の技術を生かしたマスクやユニークな関連商品の販売に乗り出している。 05/27 08:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
ROE重視で有利子負債が重荷に (2/2) 日本のトヨタ、ホンダ、日産は?
世界的にこのようなレバレッジ経営に傾注する企業は増えており、日本経済新聞によると「世界の上場企業約7500社の総資産に占める有利子負債の比率は12年以降上昇が続き、19年には32%と18年ぶりの高い水準」となっているようだ。 05/01 18:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
ROE重視で有利子負債が重荷に(1/2) アメリカン航空、ボーイングの危機?
ROE(自己資本比率)は株式投資には重要な指標で、株主から得た資本を効率よく使っているかを見定めるものである。 04/30 18:37
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- グローバル
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出自粛要請が行われる中、スマホやパソコンのアプリを使って画面越しに会話しながら酒を飲む「オンライン飲み会」や流行しているが、企業の間でもオンラインを使って「家飲み」を楽しめるサービスを提供する動きが広がっている。 04/28 18:26
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
新型コロナ拡大防止で在宅勤務手当支給の動き広がる お風呂手当の支給も
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて政府の緊急事態宣言が発令される中、企業の間で在宅勤務をする従業員に対し手当や奨励金などを支給する動きが広がっている。 04/22 17:24
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
新型コロナウイルスの影響でマスク不足が続いているが、これに対応して布製品メーカーや衣料品メーカーなどが相次いで新しい布製マスクを開発・発売しているそうだ。 04/15 17:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
ハイブリット型バーチャル株主総会開催へ動き、緊急事態宣言を受けて
東京証券取引所などを運営する日本取引所グループは、2020年3月期決算の上場会社の内、およそ6%がハイブリット型バーチャル株主総会の開催実施を検討しているとの調査結果を発表した。 04/10 08:17
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
アイリスオーヤマがマスク増産体制へ 山本化学工業も販売に参入
新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が続く中、中国でマスク製造を行っているアイリスオーヤマ(仙台市青葉区)は3月31日、国内の工場に生産設備を導入し、国内向けマスクの増産を図ると発表した。 04/01 07:28
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告