河野太郎デジタル大臣は28日の閣議後記者会見で、2026年中の導入を目指す新マイナンバーカードに関して、パブリックコメントの公募を開始したと発表した。
11/30 16:42
さまざまな文字入力方法を提案する Google Japan が Gboard 帽バージョンを公開している。
10/10 07:58
デジタル庁は5日、音楽フェスやスポーツイベントでの入場や酒類販売にマイナンバーカードを利用する実証実験を9月中旬から開始すると発表した。
09/12 08:37
埼玉県は、証紙の廃止や行政手続きのデジタル化の一環として、10月2日から窓口でのキャッシュレス決済(クレジットカードや電子マネーなど)を導入する。
09/09 08:06
TOTOは1日、商業施設、交通施設、オフィス、学校など向けのパブリックトイレ用として温水洗浄便座「ウォシュレット アプリコットP」などの販売を開始した。
08/09 08:39
2023年1月から運用が開始された電子処方箋だが、時事通信の記事によると、想定よりも導入が進んでおらず、導入している医療機関・薬局は、わずか2%にすぎないいう。
07/21 11:28
日経新聞によると、ニトリホールディングス(HD)は2025年までに約1万8000人の従業員のうち80%にあたる約1万4000人に対し、国家資格「ITパスポート」取得させることを目指すという。
07/14 16:47
授業中の生徒の「集中度」を測るために手首にリストバンドを巻かせ、リアルタイムに脈拍をチェックするという教育法の実験が進められている(共同通信)。
06/24 11:14
Microsoftは5月23日、社内用Linuxディストリビューションとして開発していた「Azure Linux」を正式リリースしたと発表した。
06/07 08:30
Amazon.com は著名人の声で Alexa を利用可能な Alexa スキル「Celebrity Personality」を販売していたが、近く提供を終了するそうだ。
06/04 15:59
ソニーは12日、「空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display)」の表示面積を、従来製品の約3倍に拡大した「ELF-SR2」を発表した。
05/19 11:27
NTTコミュニケーションズは2023年4月1日、ICカードリーダライタのページの「お知らせ」欄に「個人のお客様向けの販売を終了した」と掲載した。
04/07 11:15
文化庁は、図書館に蔵書の一部を電子化してメール送信してもらえるサービスの利用料金(正確には著作権の補償金)を認可した。
04/05 10:53
デジタル庁はマイナンバーカードに登録している住所を変更すれば、金融機関などに届け出済みの住所も自動で変更されるサービスを始める。
03/31 16:30
米Microsoftは16日、Microsoft 365に新機能として「Microsoft 365 Copilot」を発表した。
03/21 08:10
Skypeでは昨年11月30日から通話クレジット関係の問題が一部のユーザーで発生しており、現在も解決していないようだ。
01/10 07:58