那覇空港の第二滑走路、2020年3月26日運用開始へ 大幅増便が可能に
国土交通省は26日、かねてより建設を進めていた那覇空港の第二滑走路を2020年3月26日から供用開始すると発表した。 11/30 18:47
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
フェリーさんふらわあと商船三井、日本初のLNG燃料フェリー2隻を建造
商船三井とフェリーさんふらわあが、日本初という液化天然ガス(LNG)を燃料とするフェリー2隻を建造することを発表した。 11/30 10:02
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
日本航空(JAL)は27日、アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)との間で、共同研究・人的交流などを行う連携協定の覚書を締結した。 11/30 09:22
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
ボーイング、777Xの胴体組み立てロボットの導入を諦め手作業に戻す
ボーイングの最新航空機「ボーイング777X」シリーズでは、2015年から数百万ドルをかけて胴体部分の製造工程で自動組み立て用の大規模ロボットシステムを導入した。 11/21 22:59
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 米国
窮地に追い込まれた三菱スペースジェット (4) 堪忍袋の緒が切れたサプライヤーも・・
三菱航空機がM90(旧MRJ)の就航を実現するまで、一人前の航空機メーカーとして認知されたとは言えない。 11/17 08:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
窮地に追い込まれた三菱スペースジェット (3) 主力機とするM100に、ローンチカスタマーが決まらない!
遅れに遅れる三菱スペースジェット(MSJ)の開発だが、開発に着手した時期(当時はMRJ)の開発幹部に対して、ボーイングの幹部が「737のコクピットを使わないか?」と持ち掛けていたとの話が伝わっている。 11/15 18:21
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
水道水からの塩分検出で断水の羽田空港第2ターミナル、3日目に給水再開
羽田空港国内線の第2旅客ターミナルビルでは6日の朝から断水していたが、8日13時25分 に給水が再開されたそうだ。 11/09 23:34
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
窮地に追い込まれた三菱スペースジェット (2) 契約解除が先行、新たな契約は進まず!
6月にMRJを「三菱スペースジェット(MSJ)」へと改称して、心機一転の攻勢へと舵を切ったものの、10月31日には、米地域航空会社のトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)との間で締結されていた100機の受注契約の解消が発表された。 11/08 21:18
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
窮地に追い込まれた三菱スペースジェット (1) 名称変更でイメージアップ狙ったが!
民間旅客機「スペースジェットMSJ(旧MRJ)」を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)は、初号機の納入時期を延期止む無しと判断したようだ。 11/08 12:26
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
大阪国際空港で「JALこども体験飛行」開催 開港80周年記念イベント
今年が開港80周年になる大阪国際空港(伊丹空港)で11月30日、「JALこども体験飛行」が開催される。 11/07 15:04
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
JAL、成田発着の国際線拡充へ サンフランシスコ線を復活 グアム線増便
JAL(日本航空)は10月30日、2020年度より成田発着の国際線路線を拡充することを明らかにした。 11/02 09:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告