林芳正外務大臣は8日、太平洋島嶼国のフィジーとパラオを訪問後、臨時の記者会見をし「太平洋島嶼国は長年の友好国であるとともに、地域の平和と安定を確保していく上で戦略的にも大変重要な地域だ」と述べたうえで「米国、豪州、ニュージーランドといった同志国とも連携しながら、太平洋島嶼国に対し、質の高いインフラを始めとする日本の強みを生かした支援を提供していきたい」と語った。
05/10 07:36
松野博一官房長官は5日の記者会見で、ロシアによる侵略行為で甚大な被害を受けているウクライナと周辺国へ避難しているウクライナの人たちへ「1億ドルの追加的緊急人道支援の具体的内容を正式決定した」と発表した。
04/06 09:06
岸田文雄総理は16日、ウクライナ侵略のロシアに対する制裁強化へ、ロシアに対する貿易優遇措置である「最恵国待遇」を撤回するなど、新たな措置を発表した。
03/20 17:38
岸田文雄総理は15日の政府与党連絡会議で対ロシア対応に関し「国際社会と共に、ロシアに強い制裁を科すことで、国際法違反の暴挙には代償が伴うことを示していく」と語った。
03/17 11:14
ロシアによるウクライナ侵略行為に国会としても非難する姿勢を明確にすることが必要だとして、1日、衆議院は本会議で「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」(山口俊一議員ら12人が提出)を可決した。
03/03 11:01
岸田文雄総理は22日、ロシアによるウクライナの親ロシア派地域「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立承認に対し「独立の承認など一連のロシアの行為はウクライナの主権、領土の一体性を侵害するもので、認めることはできません。
02/24 12:23
岸田文雄総理は5日、米国・バイデン大統領と約20分程度電話会談したとし、会談では「日米同盟の強化、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け共に取り組んでいくことを確認した」と記者団に語った。
10/07 17:37
防衛省は31日、アフガニスタン・イスラム共和国情勢に鑑み、23日以降、 自衛隊部隊を派遣して同国に滞在する邦人等の輸送を実施してきたが、外務大臣から防衛大臣に対し、当該邦人等の輸送に係る措置の終結について依頼があった、として、防衛大臣が輸送終結を命じた、と発表した。
09/02 11:58
菅義偉総理は13日の政府与党連絡会議で15日から18日にかけて米国ワシントンD.C.を訪ね、現地時間の16日にバイデン大統領と首脳会談を行う予定と報告した。
04/15 08:39
日本、中国、韓国、ASEAN加盟国とオーストラリア、ニュージーランドなど15か国の首脳が15日「東アジア地域的な包括的経済連携(RCEP)」に署名した。
11/17 09:03
香港紙「リンゴ日報」の創業者・黎智英(ジミー・ライ)氏や民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏が「香港国家安全維持法」違反の容疑で香港警察に逮捕されたことについて、菅義偉官房長官は11日の記者会見で「香港情勢に重大な懸念を有している」と強い懸念を表明した。
08/12 06:57
河野太郎防衛大臣は12日の記者会見で、中国公船が尖閣諸島の領海で日本の漁船を追尾した事案についての受け止めを記者団に聞かれ「東シナ海での一方的な現状変更の試みにつながりかねないような動きに対して、国内・国外を問わず、しっかり情報発信していかなければいけないと思っている」と日本領海に侵入する中国公船への対応姿勢を語った。
05/14 08:33
新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大を受けて、安倍晋三総理はG7テレビ首脳会議後の記者会見で、安倍総理は「現下の厳しい事態を終息し、世界の人々の不安を和らげるためには、何よりも治療薬を開発することが重要だ、ということを述べ、そのためにG7が協力し、世界の英知を結集し、治療薬の開発を一気に加速すべきだと訴えた」ことを強調した。
03/18 07:31
菅義偉官房長官は5日、中国の習近平国家主席の国賓訪日について「先般、楊潔篪(ようけつち)中国共産党中央政治局委員が訪日した際、日中間で率直に意見交換を行い、それを踏まえて引き続きやり取りを行った結果、双方は、現下の最大の課題である新型コロナウイルス感染症の拡大防止を最優先する必要があり、習主席の国賓訪日を十分な成果が上がるものとするためには両者がしっかり準備を行う必要があるとの認識で一致した」として、今春訪日の予定を延期することにしたことを発表した。
03/06 08:55
菅義偉官房長官は日本を含めニュージーランド、パプアニューギニア、オーストラリアなど世界の17カ国の首脳らが参加する「太平洋・島サミット」の来年の国内開催地を「三重県志摩市に決定した」と3日発表した。
02/05 08:30
安倍晋三総理は日中韓ビジネスサミットであいさつし「中国・李克強(り・こくきょう)国務院総理、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領と共に出席できることを大変うれしく思います」と語るとともに「3か国の首脳は『三国時代の魏(ぎ)、呉、蜀』ではありませんので、相争う者同士ではありません。
12/26 09:45