ホーム > ニュース一覧 > 外交・国際関係(1)

外交・国際関係のニュース

日朝首脳会談実現への働きかけ強める 岸田首相

岸田文雄総理は26日都内で開かれた全国拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会に出席し「2002年以来、1人の拉致被害者の帰国も実現していないことは私にとりましても痛恨の極み」と語り、「北朝鮮・金正恩(キム・ジョンウン)委員長と首脳会談を早期に実現すべく、あらゆる機会をとらえ、働き掛けを一層強めていく」とあいさつした。
11/28 08:56

日中首脳が緊密に意思疎通図ることで一致 岸田首相

岸田文雄総理は昨年11月以来の習近平中国国家主席との1時間を超える首脳会談を終え、その後の記者会見で「両国は悠久の歴史と久遠の未来を共有する隣国として共存繁栄し、地域と国際社会をリードする大国として、世界の平和と安定に貢献していく責任がある。
11/20 09:05

日米関係を新たな高みへ邁進する 岸田首相

岸田文雄総理はサンフランシスコでのAPEC(アジア太平洋経済協力)2023開催に合わせ、14日までに地元のクロニクル紙に「かつて日系移民の玄関口であったサンフランシスコはAPECを通じて日米交流拠点の一つとしての役割を担い続ける」とし「この特別な日本―サンフランシスコ関係をさらに強化、発展させ、揺るぎない日米関係を新たな高みに引き上げるため邁進する」との思いを寄稿した。
11/16 17:03

岸田首相、国連総会出席へ 19日から訪米

岸田文雄総理は19日から21日まで第78回国連総会に出席するため米国・ニューヨークを訪問する。
09/17 16:14

マウイ島の山火事被害に200万ドル支援 政府

外務省は16日、米国ハワイ州マウイ島の山火事発生で甚大な被害が出ていることから日本から被災者救援支援に米国赤十字社と特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)を通じて総額200万ドル規模(約2億9000万円)の支援を行うと発表した。
08/18 09:04

日米韓首脳会合で戦略的連携強化を期待 岸田首相

岸田総理は17日から訪米し、18日の日米韓首脳会合に出席する。
08/08 08:31

北巡り日米韓3カ国首脳会合 8月18日米国で

岸田文雄総理は8月18日に米国・ワシントン郊外のバイデン大統領の山荘・キャンプデービッドで開かれる日米韓首脳会合に出席する。
08/01 08:20

日米韓の北朝鮮担当高官、対応で協議

日米韓3か国の北朝鮮担当高官が20日、北朝鮮の核問題への対応策協議などで会合。
07/21 11:33

日EUで外相レベルの戦略対話立ち上げる 岸田首相

岸田文雄総理は13日の日EU(欧州連合)共同記者会見で「現下の厳しい安全保障環境の下、EUがインド太平洋への関与を強めていることを歓迎する。
07/16 16:27

北朝鮮、5月31日~6月11日に衛星発射と日本に通報

松野博一官房長官は29日の記者会見で、北朝鮮から今月31日~6月11日の間に人工衛星と称する弾道ミサイル発射の通報があった旨を語り、総理から米国、韓国など関係諸国と連携して北朝鮮が発射を行わないよう強く自制を求めることや不測の事態に備え、万全の態勢をとることなどの指示があったと発表した。
05/30 11:51

アフリカは『共に成長するパートナー』 岸田首相

岸田文雄総理は25日、アフリカ連合の前身にあたるアフリカ統一機構(OAU)が1963年5月25日に設立されてから60年の節目を迎えた『アフリカ・デー』を記念し、総理としてメッセージを発出した。
05/26 12:19

自衛隊車両をウクライナに提供 100台規模のトラックなど

岸田総理は21日、来日中のウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、あらたに100台規模のトラックなどの自衛隊車両を提供すると伝えたとのこと。
05/23 11:34

5年間に100人の起業家をフランスに派遣へ 岸田首相が相次ぎ首脳会談

岸田文雄総理は19日、訪日中のジャスティン・トルドー・カナダ首相、オラフ・ショルツ・ドイツ連邦共和国首相、エマニュエル・マクロン・フランス共和国大統領と相次いで首脳会談をこなした。
05/21 17:00

政府、ウクライナ負傷兵を自衛隊病院に受け入れへ

日本政府はウクライナへの支援の一環として、負傷した兵士を自衛隊中央病院で受け入れる方針を決めたそうだ。
05/21 16:56

日・モザンピーク両首脳 ビジネス後押しも一致

モザンピーク・マブトを訪問中の岸田文雄総理は4日(現地時間)、フィリッペ・ニュシ・モザンビーク大統領と首脳会談。
05/07 15:47

諸課題克服へG7首脳と議論し道筋示す 岸田首相

岸田文雄総理は20日、都内で開かれたB7東京サミット開会式に出席し(1)法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜く事(2)グローバル・サウスと呼ばれる国々への関与の強化の視点を重視したうえで「G7広島サミットにおいて国際社会の諸課題を克服するための決意、道筋、具体的行動を示したい」と強調した。
04/21 10:44

スーダン治安悪化で邦人退避へ 自衛隊機を派遣

政府は19日、スーダンからの邦人退避へ自衛隊機派遣準備に入ったと発表した。
04/20 08:29

日米外相会談、同盟の抑止力強化の協力で一致

林芳正外務大臣は17日、訪日中のアントニー・ブリンケン米国国務長官と会談。
04/18 11:11

ウクライナに約55億ドルの追加財政支援へ 岸田首相

岸田文雄総理は21日、訪問したウクライナでゼレンスキー大統領と会談。
03/24 08:47

岸田首相、ウクライナを電撃訪問

岸田総理がウクライナへ電撃訪問をおこなった。
03/22 18:29

日韓首脳「シャトル外交」再開 安保関係強化も

岸田文雄総理は16日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を迎えての「日韓首脳会談」後の共同記者会見で「日韓関係の新たな章を開くために今回、尹大統領との首脳会談で両国の首脳が形式にとらわれず頻繁に訪問する『シャトル外交』を再開させることで一致した」と語った。
03/19 16:32

ミンドロ島沖タンカー事故で専門家チーム派遣へ フィリピン政府から要請受け

フィリピン・ミンドロ島沖で転覆・沈没した小型タンカーからの油流出被害でフィリピン政府の要請を受けて、政府は油防除の助言を行う国際緊急援助隊専門家チームを10日にも派遣する。
03/11 12:37

日英伊、次期戦闘機の共同開発を発表

政府は9日、航空自衛隊の次期戦闘機について、日本、イギリス、イタリアの3か国で共同開発する方針を発表した。
12/12 17:33

G20バリ首脳宣言採択を高く評価 岸田首相

岸田文雄総理は16日の記者会見で「G20バリ首脳宣言」採択の受け止めを記者団に聞かれ「首脳宣言の中に、大多数の国がウクライナでの戦争を強く非難したことや、G20として核兵器の威嚇・使用も受け入れられないこと、これが首脳宣言の中に盛り込まれた」と高く評価した。
11/18 08:55

日本提出の核兵器廃絶決議案、国連委が採択

日本が国連総会第一委員会に提出していた核兵器のない世界に向けた共通のロードマップ構築のための取組みと題した決議案(核兵器廃絶決議案)が10月31日、米国、英国、フランスを含む139か国の賛同を得て採択された。
11/03 09:42

 1 2 3 4 5 6  次へ進む