ソフトウェアのニュース一覧
GoogleがAndroid Developersサイトで公開しているAndroidプラットフォームバージョンごとのデータによると、Android 7.x Nougatのシェアが初めて30%を超えている。 04/21 18:45
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Microsoft、Linux採用のIoT向けOSや専用MCU発表
Microsoftが「Azure Sphere」なるIoT向けのソリューションを発表した。 04/21 18:17
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Microsoft、Windows 10 ビルド17133のRTMステータスを取り消しか
MicrosoftがWindows 10 バージョン1803(RS4)のRTMとしてサインオフしていたビルド17133について、RTMステータスを取り消したとWindows Centralが報じている。 04/15 15:14
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
macOS 10.13.4、DisplayLink接続のディスプレイなどで不具合
Appleは4月1日に「macOS High Sierra 10.13.4」を配布し始めたばかりだが、思わぬ問題が出ているようだ。 04/07 09:50
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
デスクトップOSシェア、3月はNet ApplicationsでWindows 7が再び増加
Net Applicationsの3月分デスクトップOSシェアデータによると、減少の続いていたWindows 7が再び1ポイント以上増加している(Operating System Share by Version、Operating System Market Share)。 04/07 09:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
- 地域
- グローバル
headless曰く、Microsoftは23日、「WindowsとStoreの傾向」ページ(英語版、日本語版は現在のところ更新中)を更新し、2月分までのインストールベースのWindowsシェアデータなどを公表した。 03/26 23:51
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
- 地域
- グローバル
Windows 10の「メール」アプリ、リンク開くWebブラウザーはEdge固定か
Microsoftは16日、Skip Aheadを選択したWindows Insider Program参加者を対象に、今後「メール」アプリでリンクを開くWebブラウザーをMicrosoft Edgeに固定するテストを行う計画を明らかにした。 03/22 09:43
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
仮想通貨の採掘をバックグラウンドで行うツール同梱のフリーウェア登場
無料で配布されるフリーウェアから収益を上げる手法として、古くから広告表示や無関係なソフトウェアやマルウェアをインストールさせてアフィリエイト収益を得るといったものがあるが、新たに仮想通貨をバックグラウンドで採掘させるという手法が登場したようだ。 03/15 16:24
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Microsoft Officeの「互換機能パック」、4月でサポートと提供が終了
MS Office 2003以前で、より新しいバージョンのOfficeで作成された「DOCX」「XLSX」「PPTX」などのファイルを開くための「Microsoft Office 互換機能パック」のサポートおよび提供が4月で終了となる。 03/14 16:49
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Google Chrome、保存したパスワードをCSVへエクスポート可能に
Google Chromeで保存したパスワードをCSVファイルにエクスポートする機能が利用可能になっている。 03/12 23:42
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows 10 Insider Preview、RS5ビルドに「Sets」が再登場
Microsoftは7日、Windows 10 Insider Preview ビルド17618(RS5)をSkip Ahead向けに提供開始した。 03/11 18:23
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows版「Chrome」、64以降はClangでコンパイル
Windows版Google Chromeでは、2月に安定版がリリースされたChrome 64以降でコンパイラーにClangが使われているそうだ。 03/11 18:13
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Microsoft、Windows 10 Sのモード化を明言
Windows 10 Sが来年には独立したエディションではなくなり、各エディションの「モード」として提供されるようになることをMicrosoftのジョー・ベルフィオーレ氏が明言している(ベルフィオーレ氏のツイート、Neowin、Verge、BetaNews)。 03/09 23:42
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
広告
広告
広告
広告