ホーム > ニュース一覧 > PC・ハードウェア・周辺機器(1)

PC・ハードウェア・周辺機器のニュース

Lenovo、異常発熱の可能性で大容量モバイルバッテリーをリコール

Lenovo が 2022 年 1 月 ~ 2022 年 6 月に製造したモバイルバッテリーの一部について、異常発熱に至る可能性があるとして無償交換を発表した。
11/27 16:49

Microsoft、AI特化型チップとArmプロセッサを発表

Microsoftは15日、クラウドサービス向けのカスタムチップ「Maia 100」と「Cobalt 100」という二つの新しいチップを発表した。
11/21 17:40

Linuxの起動を29万2612回繰り返し、1000回に1回発生するバグの原因特定

Red Hat Linux開発者のリチャード・M・W・ジョーンズ氏は、Linux v6.4の起動時にハングアップするバグを発見し、原因特定のため29万2612回もLinuxを再起動して検証を実施したそうだ。
06/23 13:50

インテル、Core「 i 」シリーズ終了へ

Intelは15日、同社のコンシューマ向けCPUブランド「Core」のブランディングを変更すると発表した。
06/17 11:03

小中学生でパソコンのキーボード入力ができる割合が増加

少し時間が経過した話題だが、モバイル社会研究所は5月18日、「小中学生のICTに関わるスキル」に関する調査結果を発表している。
06/13 07:54

中国・宝徳、x86互換CPU『暴芯』発表 Core i3-10105のリブランドか

中国PowerLeader(宝徳)は6日、x86互換CPU「Powerstar(暴芯)」を発表した。
05/11 08:57

AMD、Ryzen 7000X3Dシリーズプロセッサーの焼損問題を調査

Ryzen 7000X3D シリーズのプロセッサーで焼損が相次いで報告され、AMD が調査を開始している。
04/29 16:46

2cmファンを内蔵したDDR5メモリが登場

AKIBA PC Hotline!の記事によると、デスクトップPC用のDDR5メモリモジュールに冷却システムを搭載した製品「EVO V」が秋葉原の店頭に登場したそうだ。
04/28 11:07

インテル、最新のプロセスルールIntel 20AとIntel 18Aの開発を完了

Intelが最新のプロセスルールであるIntel 20AおよびIntel 18Aの開発を完了したそうだ。
03/10 17:18

NVIDIA、ブラウザ再生の動画を高画質化するドライバ

NVIDIAは28日、同社のGeForce RTX 30/40シリーズ向けに低解像度のビデオを超解像化できるドライバ「RTX Video Super Resolution(RTX VSR)」の提供を開始した。
03/02 17:06

Western Digital、44TBの外付けハードディスクドライブを発売

Western Digital が大容量 RAID ストレージ My Book Duo に 44 TB モデルを追加した。
02/21 08:28

macOS用のDropboxで外付けドライブが利用不能に 回避方法はなし

クラウドストレージサービスのDropboxは、「Dropbox for macOS」において、外付けドライブのサポートが打ち切られたと発表した。
02/20 17:35

Intelのネットワークコントローラー「I226-V」に不具合報告、回避策なし

Intel製ネットワークコントローラー「I226-V」に、パケットロスや瞬断の不具合があることが報じられている。
01/26 15:54

ハードディスクの売上が下落、テープドライブの売上は伸びる

Trendfocusのデータによると、2022年はハードディスクの出荷台数がほぼ半減し、容量も前年比で減少する傾向にあったそうだ。
01/21 11:40

Intel、最大動作周波数が6GHzとなる『Core i9-13900KS』発売

Intelは以前から発売を予告していた最大動作周波数6GHzのCPU「Core i9-13900KS」を正式発表した。
01/18 11:19

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数 12月公開ドライバに疑惑

PC Watchの記事によると、ドイツの電子機器修理業者が、Radeon RX 6000シリーズ搭載のビデオカードで、似たような傷が短期間に見つかったとする動画を公開している。
01/12 16:25

Intel、Eコアのみのモバイルプロセッサ「N」シリーズ発表

米Intelは3日、エントリー向けのモバイルプロセッサ「N」シリーズを発表した。
01/11 10:50

Qualcomm、衛星通信でメッセージを送受信するSnapdragon Satellite発表

Qualcomm と Iridium が提携し、人工衛星を通じてメッセージを双方向で送受信する Snapdragon Satellite を発表した。
01/08 18:10

2022年のグラボ売上が半減、過去20年で最低レベルの売上に

コロナ禍の期間はビデオカードの需要が大幅に増加したが、世界が経済活動を再開し、これまでGPU需要を牽引していた暗号通貨に関しても、イーサリアムのマイニングがGPUでおこなわれなくなったなどの変化が起きている。
01/06 12:05

NVIDIA、GeForce RTX 4070 Tiを正式発表

NVIDIA は 3 日、GeForce RTX 4070 Ti を正式に発表した。
01/05 08:32

AMD、藤井聡太5冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCや自作PCパーツを提供

AMDは9日、不二家および日本将棋連盟が主催する将棋タイトル戦「第8期叡王戦」へ協賛すると発表した。
12/16 10:11

Intel、WindowsのDirectX 9ドライバにオープンソース実装のDXVKを使用

Tom's Hardwareの記事によると、IntelはArc Alchemist GPUの大規模なドライバアップデートをリリースし、DX9ベースのタイトルで2倍近いFPS向上を果たしたという。
12/16 10:07

3.5″HDDはV字曲げ破壊、2.5″HDD/SSDは押しつぶし破壊 1個約6秒で連続破壊可能

ナカバヤシは、HDD/SSDを効率的に物理破壊するメディア破壊機「NMD-400」を12月中旬より発売する。
12/12 17:31

Surface 9の修理しやすさ、Surfaceデバイスとしては最高評価

iFixit が Surface 9 を分解し、Surface デバイスの修理しやすさとしては過去最高となる 10 点満点中 7 点を付けている。
11/16 08:26

Microsoft、広告表示による低価格PCの提供を検討か

Microsoft が 9 月に出した求人で、広告表示とサブスクリプションによる低価格 PCに言及していたそうだ。
11/09 10:04

 1 2 3 4 5 6  次へ進む