欧州・ロシアのニュース一覧
最も遠方にあるクエーサーの電波をキャッチ イタリア国立天体物理学研究所
ヨーロッパ南天天文台が発刊しているアストロノミー・アンド・アストロフィジックス誌で22日、宇宙で最も遠い世界にあり、強い電波を発するクエーサーVIKJ2318-3113に関する研究論文が公表された。 03/23 07:50
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
英陸軍、2030年までに3万体のロボット兵導入へ 兵力全体の4分の1占める
英国防参謀長のニック・カーター陸軍大将はスカイニュースとのインタビューで、2030年までに3万体近くのロボット兵士を導入する可能性があると話しているという。 03/20 08:14
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 戦争・紛争
新型コロナのイギリス型変異株、致死率は55%高いことが判明 ロンドン大学
ロンドン大学衛生熱帯医学大学院は15日、感染力が他の新型コロナウイルスに比べて強いイギリス型変異株の致死率が、他のコロナウイルスに比べて、55%高いことが解ったと発表した。 03/18 17:23
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
国際宇宙ステーションのロシアモジュールでエアー漏れ発生 亀裂を修復
ロシアのニュースサイトRIAノーボスチは12日、国際宇宙ステーション(ISS)のロシアモジュールにおいて、エアー漏れが発生していたと報じている。 03/17 08:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
イギリスに出現した大火球と300gの隕石 マンチェスター大学
イギリスのマンチェスター大学は9日、大火球の破片を回収したと発表した。 03/10 07:32
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
欧州で電動2輪車、小型電動モビリティ向けの交換式バッテリーコンソーシアム創設
ヤマハ発動機、本田技研工業、KTM AG、Piaggio & C SpA の4車は、電動二輪車および小型電動モビリティ※の普及を目的とした、交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意したと発表した。 03/05 08:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
WRC第2戦、トヨタの若手エース、ロバンペラ2位でマニュファクチャラー首位に
2月28日、2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦アークティック・ラリー・フィンランドの最終日が、フィンランド北部ロヴァニエミの南側エリアで行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(ヤリスWRC 69号車)が総合2位で、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合5位で、セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(1号車)が総合20位でフィニッシュ。 03/03 08:23
- カテゴリ
- エンタメ
- トピックス
- スポーツ
Apple、フランスのWebサイトでiPhoneとMacBookの修理しやすさスコア公開
AppleがフランスのWebサイトでiPhoneとMacBookの修理しやすさスコアを公開している。 03/01 07:35
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iPhone・iPad・Mac
ウーバー運転手は従業員と英国最高裁が判断 フランスに続いて認定へ
英最高裁は19日、配車・宅配サービス大手の「ウーバー(Uber)」の運転業務を行うドライバー等について、契約者ではなく従業員として扱われるべきとする判断を下した(AFPBB News、Bloomberg、ロイター、朝日新聞、日経新聞)。 02/25 17:41
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
ブラックホールに吸収される恒星からのニュートリノを初検出 DESYの研究
ニュートリノと呼ばれる素粒子の存在を知っているだろうか。 02/23 16:34
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
仏民間航空総局、第5世代端末が航空機の高度計に干渉するリスクを指摘
フランスの民間航空総局(DGAC)は16日、第5世代(5G)端末が「周波数が電波高度計と近いもしくは同等であることから信号干渉を起こす可能性がある」として対応端末の電源を切るよう求めている。 02/22 17:25
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
地球生命起源の評価と地球外生命体の存在予測 グラナダ大学の研究
地球上での生命起源について定量的かつ統計的な評価を行い、生命体の普遍性を明らかにしたうえで、その論理を地球外生命体へと展開し、地球以外の惑星における生命の存在形態を推論していこうとする興味深い研究論文が、米国Astrobiology誌で公開された。 02/10 07:58
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
ルネサス エレクトロニクスは8日、半導体設計を行う英Dialog Semiconducto(ダイアログ・セミコンダクター)を買収すると発表した。 02/09 17:33
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 精密機器・半導体・電子部品
広告
広告
広告
広告