ホーム > ニュース一覧 > 東北大学(4)

東北大学のニュース(ページ 4)

温暖化により日本海側では豪雪強まる地域も 東北大などの研究

地球温暖化による気候変動が懸念されている。
12/20 15:07

東北大、グラフェンの新しい合成法開発 よりクリーンに 水素も同時生成

グラフェンと呼ばれる炭素材料は、次世代の材料として様々な分野で実用化に向けた研究が進められている。
12/11 18:27

水陸自在のムカデ、運動制御の仕組みを解明 ロボット工学への応用も 東北大ら

水中から陸上へと動物が移行したのが、約3億6,000万年前。
12/05 15:06

東北大、電気浸透流により電気で潤うコンタクトレンズを開発

コンタクトレンズは日本人の5人に1人が使用していると言われているが、ドライアイの症状は深刻な問題である。
12/03 17:45

トリウム原子核のアイソマー状態決定、原子核時計実現へまた一歩 理研など

「原子核時計」は超高精度な時計として実現が望まれており、その研究開発が世界中で行われている。
12/02 06:03

東北大ら、小惑星の氷の痕跡を隕石から発見 太陽系の仲間がたどった人類とは全く別の運命

11月22日、東北大学、京都大学、立命館大学、中国科学院、海洋研究開発機構、高輝度科学研究センター、ロンドン自然史博物館などで構成された共同研究チームにより、小惑星に存在したと考えられる氷が抜けてできたと推定される空間を、隕石中で多数発見したとの発表がなされた。
11/27 08:44

隕石から生命の材料である「糖」を発見 東北大などの研究

生命の核として必要な糖の分子が、隕石から発見された。
11/20 21:32

南鳥島沖でプチスポット型の深海火山を発見 東北大などの研究

南鳥島の南東およそ90キロメートルの海底でプチスポット火山が発見された。
11/13 16:58

東北大、切断されたDNAの末端形状を解明 従来説覆す

東北大学は11日、DNAが切断された際の末端の形状構造を明らかにした。
11/13 12:31

菌類の持つ記憶能力を発見 東北大などの研究

脳や神経などの機構を持たない菌類にも、記憶能力すなわち知性の一種が見られることが分かった。
11/09 16:23

マテリアルズ・インフォマティクスで解釈可能な材料開発を実現 NECや東北大

AIと材料化学を融合させた「マテリアルズ・インフォマティクス」は新しい材料、素材の開発の観点から注目されている。
11/03 21:39

マラリアの重症化メカニズムに関わる蛋白質の同定に成功 東北大の研究

マラリアは、世界で年間約2億人の患者が発生し、死亡者は約43万人にのぼると報告されており、世界3大感染症の1つに指定されている。
11/02 11:32

東北大、350度で動作する酸化ガリウムダイオード開発 次世代半導体に期待

酸化ガリウムを用いたダイオードは次世代パワーデバイス向け半導体として期待されてきたが、高温性能に課題があった。
10/23 17:48

次世代電池に応用可能な低コスト触媒電極を作製 電通大などの研究

リチウムイオン電池に代わる次世代の電池が待望されている。
10/19 15:22

肺高血圧症の発症に関連するタンパク質発見 治療薬候補も 東北大の研究

指定難病である肺動脈性肺高血圧症は、未治療の場合その平均生存期間は約3年である。
10/17 09:31

東北大、細胞内の有害物質取り除く新手法開発 がんやアルツハイマー治療に期待

東北大学は11日、細胞内の有害物質を取り除く創薬手法の開発に成功したと発表した。
10/13 11:14

長瀬産業、東北大などと共同開発した撥水加工技術を事業化へ

長瀬産業は、東北大学の寒川誠二教授、リソテックジャパン、SPPテクノロジーズとの共同研究で開発した超微細加工ナノ構造による撥水性制御を、自社において事業化すると発表した。
10/07 17:15

欧州最古の投射具を発見、ネアンデルタール人絶滅の一因か 東北大などの研究

4万数千年前の遺跡から、ヨーロッパ最古の投射器に用いられた石器が発見された。
09/28 19:49

大学1年生向けの実験で固体物理蓄電に応用できる技術を開発 東北大

東北大学の研究者らが、同大学の工学部1年生向けに行った研修実験中、個体物理蓄電体の電子吸着部分の形状を制御することに成功したと発表した(発表資料)。
09/26 18:25

3千億年に1秒しかずれない「原子核時計」実現への道 岡山大などの研究

実用化されれば3,000億年に1秒のずれしか生じないとされる「原子核時計」という夢の技術がある。
09/13 11:03

現生人類とネアンデルタール人との違いを示す太古の貝殻 名大などの研究

ヨルダンの遺跡において、55km離れた紅海の貝殻を、現生人類が象徴品として用いていた証拠が見つかった。
08/31 09:29

耐摩耗性と耐食性を両立した新たな鉄鋼材料を開発 東北大の研究

東北大学の研究グループは、従来の炭化物強化マルテンサイト鋼の弱点であった耐食性を克服し、耐摩耗性と耐食性を両立する新たな鉄鋼材料の開発に成功した。
08/29 11:35

グーグル、「Google AI for Japan」発表 AI人材の育成支援 研究者に助成金へ

Googleは10日、AI(人工知能)技術による社会貢献のためのプログラム「Google AI for Japan」を発表。
07/12 11:13

熱中症対策の意外な落とし穴! 筋力低下に注意を

日ごとに暑さが増してきたが、これからの時期に気を付けなければならないのが熱中症だ。
06/30 20:26

絶滅危惧種の「絶滅危険度」をゲノム情報から評価 東北大などの研究

現在の地球上では、多くの生物種が絶滅の危機に瀕している。
06/30 07:01

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ進む