惑星のニュース(ページ 9)

欧州宇宙機関、宇宙船の自動運転技術を開発 小惑星探査ミッションに使用へ

欧州宇宙機関(ESA)は、宇宙船の先進的な自動運転技術を開発している。
04/09 11:40

はやぶさ2、リュウグウへの衝突体発射に成功

JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」は5日、分離した衝突装置(SCI: Small Carry-on Impactor)から小惑星リュウグウ表面への衝突体発射に成功した(プレスリリース[1]、 [2]、 朝日新聞デジタルの記事、 ギズモード・ジャパンの記事、 アストロアーツの記事、 ライブ中継動画)。
04/07 18:07

小惑星リュウグウの起源となる小惑星を特定 はやぶさ2のデータから JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」の探査活動に基づく成果をまとめた3編の論文を、米科学誌Scienceに掲載したと報告した。
03/22 21:40

JAXAとトヨタ、宇宙探査挑戦で合意 月探査機「有人与圧ローバ」公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車は、国際宇宙探査ミッションでの協業の可能性を検討していくことについて合意した。
03/15 09:23

小惑星の衝突阻止、想定以上に難しく 破壊には多くの困難が

ジョンズ・ホプキンス大学の研究者らが、小惑星衝突をより正確にシミュレートするためのコンピュータモデルを開発したそうだ。
03/12 13:07

太陽の熱が届かなくとも生命の誕生は可能? 環境再現に取り組むNASAの研究

太陽系外の惑星でどのような条件において生命が誕生するかは、宇宙生物学者(アストロバイオロジスト)にとって関心の的だ。
03/03 19:33

独在住の市民科学者が白色矮星発見 塵の円盤で覆われたものでは最古 NASA

米航空宇宙局(NASA)は20日、支援するプロジェクト「Backyard Worlds: Planet 9」に参加するドイツの市民科学者が、白色矮星「J0207」を発見したことを発表した。
02/22 08:47

はやぶさ2、2月22日朝にリュウグウ着地へ

JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が21日、小惑星リュウグウへの降下を開始した。
02/21 23:03

若い星を取り巻く円盤から多数の有機分子を発見 アルマ望遠鏡

国立天文台は5日、アルマ望遠鏡を使って「オリオン座V883星」と呼ばれる若い星を取り巻くガスと塵の円盤を観測し、多数の有機分子を発見したことを発表した。
02/07 08:52

はやぶさ2、リュウグウへのタッチダウンが2月22日に決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、小惑星探査機「はやぶさ2号」を、2月22日午前8時頃に小惑星「リュウグウ」へ着地させると発表した。
02/06 21:30

惑星の衝突が地球上に生命をもたらした? 米大学の研究

地球上の生命の誕生に不可欠な炭素や窒素。
01/29 20:42

国立天文台など、最古の始原天体「微惑星」の生き残りを太陽系の果てに発見

70年前から存在を予測されていた「微惑星」が初めて実際に見つかった。
01/29 12:00

地球への天体衝突、2億9千万年前に激増か 恐竜と同じ末路を避けるには

18日、科学誌「サイエンス」に、衝撃的な論文が掲載された。
01/27 16:17

第9の惑星なしでも太陽系外縁天体の運動を説明可能? 英ケンブリッジ大学

海王星の外側に存在する太陽系外縁天体。
01/25 12:47

土星の1日の長さを正確に推定 カギを握る「土星の環」

地球の自転周期は約23時間56分4秒だが、地球型惑星でない土星の自転周期を求めることは困難だ。
01/23 09:38

アルマ望遠鏡、惑星誕生に関する新たな発見 理研の研究

1日、理化学研究所(理研)開拓研究本部坂井星・惑星形成研究室の坂井南美主任研究員らのグループが、アルマ望遠鏡を用いた原始惑星系円盤の研究結果を発表した。
01/02 07:41

探査機「インサイト」、火星表面に「地震計」設置成功 地球以外では初

アメリカ航空宇宙局(NASA)の探査機「インサイト」には、火星での主要なミッションに使用する計測機器が3つある。
12/27 11:58

急速に大気が蒸発する太陽系外惑星を発見 ハッブル宇宙望遠鏡

太陽系以外の恒星を公転する惑星が初めて発見された1995年以降、約4,000個の太陽系外惑星の存在が明らかとなった。
12/18 21:42

「水」を含む小惑星17個を新たに発見 地球の「水」の起源か 神戸大など

神戸大学大学院理学研究科 惑星科学研究センターの臼井文彦特命助教らの研究グループは17日、小惑星帯にある66天体のうち17個の小惑星に水が含まれていることを発見したことを発表した。
12/18 18:08

第2の地球を発見するためのカメラ「MuSCAT2」完成 国立天文台

国立天文台は17日、第2の地球を発見するためのカメラ「MuSCAT2(マスカット2)」を開発し、スペインのカルロス・サンチェス望遠鏡に設置したことを報告した。
12/17 19:11

国内最多、100個を超える系外惑星を発見 東大など

日本の系外惑星発見記録が大幅に更新された。
11/26 17:40

6光年先にスーパーアースを発見か 米ネイチャー誌に発表

米カーネギー研究所や西カタルーニャ宇宙研究所などの国際研究チームは、15日付けの英科学誌「ネイチャー誌」に、地球から6光年先の位置に、凍った状態のスーパーアース(巨大地球型惑星)を発見したと発表した。
11/16 20:18

地球外の文明から送られた偵察機?謎の天体「オウムアムア」

「オウムアムア(Oumuamua)」と呼ばれる謎の飛行物体が、世間を騒がせている。
11/11 10:10

空に浮かぶ大きなコウモリ型の影 その謎に迫る ハッブル宇宙望遠鏡

地上でも日差しによって影が生じることは、よく知られる現象だ。
11/06 21:29

小惑星探査機Dawn、燃料を使い切りミッション終了

NASAは2日、小惑星探査機Dawnのミッション終了を発表した。
11/04 21:25

前へ戻る   4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む