地震のニュース(ページ 5)一覧
東工大と東北大、地震発生メカニズム解明か 「天然の注水実験」説
東京工業大学の中島淳一教授と東北大学の内田直希准教授は10日、茨城県南西部のフィリピン海プレートの上部境界周辺で発生する地震の波形を解析することで、プレート境界で約1年周期のスロースリップ(ゆっくりすべり)が発生し、それに伴って水が浅部に排出されていると発表した。 04/11 06:49
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- 国内
ドローンは、空飛ぶ「Wi-Fi基地」になる【スマホでサンマが焼ける日】
【第11回】電気・エネルギー業界は今、50年に1度の大転換期を迎えています。 04/03 23:29
- カテゴリ
- 経営・ビジネス
- トピックス
- 経営・マネジメント
- 地域
- 国内
様々な避難経路に設置可能なスチールドア「AKUZO」三和シヤッターが発売
三和シヤッター工業は、様々な避難経路に設置可能で、耐震性能等級D-3に対応し、ドア枠が変形しても解放できる共用部用スチールドア(SD)「AKUZO」を、4月1日から発売する。 03/22 20:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
損保ジャパン、「すまいのハザードマップ」提供 保険金支払い実績も表示
損害保険ジャパン日本興亜は4月から、公的機関等が開示するハザードマップに、同社の保険金支払い実績データを加えたオリジナルのハザードマップ「THE すまいのハザードマップ」を提供する。 03/09 12:50
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
「ありがとうローマ人!」阿部寛が台湾地震に1000万円を寄付
台湾東部の花蓮市で今月6日に起きた地震は、多くのホテルや建物が倒壊するなど、台湾へと甚大な被害を与えた。 02/14 07:01
- カテゴリ
- エンタメ
- トピックス
- 芸能
- 地域
- アジア
政府は日本時間7日午前0時50分ごろに台湾東部で発生した地震に対する台湾当局による行方不明者捜索・救助活動を支援するため、8日、7人の専門家チームを現地に派遣した。 02/09 22:31
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- アジア
防災科技研とJR3社、「海底地震計データ」を鉄道の地震防災対策に活用へ
国立研究開発法人防災科学技術研究所(以下、防災科研)、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)〈9020〉、東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)〈9022〉、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)〈9021〉は、防災科研の整備・運用する海底地震津波観測網から得られる海底地震計データを鉄道事業者各社の地震防災対策へ活用することを目的とした相互協力協定を平成29年10月30日付で締結した。 11/10 19:36
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
エネルギーを地産地消 世界でも注目される「マイクログリッド」の街
2011年に発生した東日本大震災を境に、日本各地で災害に強いまちづくりへの取り組みが活発化している。 10/29 22:47
- カテゴリ
- 環境・エコ
- トピックス
- スマートグリッド
- 地域
- 国内
今知っておきたい“SDGs”とは?、今後貢献すべきと思うことがある人74.7%
国際社会は、2001年に策定されたミレニアム開発目標“MDGs”を開発分野の羅針盤として、15年間で一定の成果を上げたが、その一方で、教育、母子保健、衛生といった未達成の目標や、サハラ以南のアフリカなど一部地域での目標達成の遅れなど、残された課題も多い。 10/16 07:18
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- ライフの話題
- 地域
- 国内
「2017年9月23日に地球は滅亡」という説、NASAが否定
2017年9月23日に地球は滅亡する、という説がネットなどで出回っていたそうだ。 09/26 07:32
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 米国
宇宙から地殻変動を監視するシステム完成 首都直下型地震の予知に期待
JESEA(地震科学探査機構)と東京農業大学は地震による正確で迅速な予測を行うため、東京農業大学の世田谷キャンパス内に電子観測器を設置した。 09/19 11:30
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告