猫やフェレットなどは新型コロナウイルスに感染しやすいという話が以前あったが、東京大学医科学研究所が、新型コロナウイルスは猫同士でも容易に感染するという研究結果を発表した。
05/15 08:39
高額な治療薬に対する保険適用の是非は以前より話題になっていたが(過去記事)、このたび新たにノバルティス ファーマの脊髄性筋萎縮症(SMA)向け遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」の販売が承認された。
05/13 08:34
日本における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染は、多くの感染者を出した大型客船「ダイヤモンドプリンセス号」や中国からの訪日外国人ではなく、海外在留邦人や海外旅行者といった海外からの帰国者経由で広まったとの分析結果を国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センターが発表した。
05/01 08:44
米ハーバード大学の研究チームは14日、新型コロナウィルスによる医療崩壊を防ぎつつ集団免疫の獲得を目指す場合、外出規制は2022年まで続ける必要があるとの論文を発表した。
04/16 08:02
厚生労働省が、「やむを得ない場合」に限り、医療機関に対し特例としてアルコール濃度の高い酒を消毒液の代わりに使用することを認める方針を決めた。
04/14 08:33
BCGワクチンが新型コロナウイルスに有効であるという説があるが、これはまだ仮説の段階であり、日本ワクチン学会は新型コロナウイルス対策としての成人へのBCGワクチン接種について推奨されないというスタンスを取っている。
04/13 20:47
米食品医薬品局(FDA)は8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防・治療薬として二酸化塩素を有効成分とした製品「Miracle Mineral Solution (MMS)」を販売するGenesis 2 Churchに警告の書状を送付した。
04/11 19:36
厚生労働省が、病院に行かなくてもインターネットを使って自宅などで診察が受けられる「オンライン診療」の利用条件を緩和し、今までは認められていなかった初診からのオンライン診療を認める方針を決めたという。
04/08 17:52
日本では1949年にBCGワクチンの接種が義務化され、1951年には全面的な接種が行われている。
04/08 17:06
新型コロナウイルスによる死亡者数を人口100万人当りで換算すると、次のようになる(worldometer調査による世界標準時4月8日午前2時48分更新の情報、以下同)。
04/08 12:32
米疾病予防センター(CDC)は3日、COVID-19感染拡大を防ぐために公共の場では布製マスクで顔(鼻と口)を覆うことを推奨した。
04/06 08:18
コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の感染拡大に伴い、世界各国で不要不急の外出を控えたり、人が集まるイベントや集会の中止が行われている。
03/30 18:42
欧州疾病予防管理センター(ECDC)が2020年3月25日に示した公算では、新型コロナウイルスはシンガポールのような高温多湿の熱帯地方でも活発であることから、感染拡大が夏に終息する公算は小さいとのこと。
03/28 08:19
日本の医療現場では、新型コロナ患者発見のためのPCR検査を、感染者と接触して症状がある人や肺炎患者などに絞っているが、肺炎患者の発見にはコンピューター断層撮影装置(CT)も活用されている。
03/26 09:25
コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の感染者はドイツでも1万人を超えており、20日現在では感染者数15,439名になったという。
03/23 18:48