関連記事
相場展望5月10日 米投資ファンドの中間決算を巡る「売り」に注目 日本企業の決算発表後の下落リスクにも注意
著者プロフィール
中島義之(なかしま よしゆき)
1970年に積水化学工業(株)入社、メーカーの企画・管理(財務含む)を32年間経験後、企業再生ビジネスに携わる。 現在、アイマックスパートナーズ(株)代表。 メーカーサイドから見た金融と企業経営を視点に、株式含む金融市場のコメントを2017年から発信。 発信内容は、オープン情報(ニュース、雑誌、証券リポート等々)を分析・組み合わせした上で、実現の可能性を予測・展望しながらコメントを作成。http://note.com/soubatennbou
スポンサードリンク
中島義之氏のコラム一覧
- 相場展望8月18日号 米国株: 9月利下げの判断で重要な、パウエルFRB議長8/22講演に注目 日本株: 他国の財務長官から指摘された、日銀の「インフレ対策の後手」
- 相場展望8月14日号 米国株: トランプ関税で、財政赤字縮小でなく拡大、関税負担は消費者へ 日本株: 海外短期投機筋の先物買い相場だけに、急落に注意
- 相場展望8月12日号 米国株: FRBは、雇用回復の「利下げ」よりも、「インフレ対策」を優先へ 日本株: 日経平均はNYダウ比で「割高」、海外短期投機筋の暗躍で注意
- 相場展望8月7日号 米国株: トランプ関税が米国経済と雇用への負の局面が顕在化し始めた 日本株: 大幅賃上げも物価高で実質賃金はマイナス、国民の生活苦が深まる
- 相場展望8月4日号 米国株: 決算発表が終了、好材料出尽くし⇒8/1、米国株は総崩れ 日本株: 昨年夏の急落を思い出す流れ、警戒したい
- 中島義之氏のコラムをもっと読む
おすすめ記事