FCV普及の後押しにつながるか? 水素ステーション運営向け損害保険、販売開始
次世代型自動車社会の到来を見越し、損害保険大手、三井住友海上保険とあいおいニッセイ同和損害保険は水素ステーション運営向け損害保険商品の販売を2月に開始した。 02/16 11:57
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
東京モーターショーで出品した電動バイク「Honda EV-Cub」が市販化決定
今年10月に東京ビッグサイトで開催された「第44回東京モーターショー」でホンダがコンセプトモデルとして発表した電動モーターサイクル「Honda EV-Cub Concept」の発売を決めた。 12/06 20:27
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
ルノー・日産アライアンス、世界最大となるEV200台を「COP21国際会議」に提供
11月30日(現地時間)からフランス・パリ郊外で開催となる「COP21気候変動会議」の会期中にルノー日産アライアンスが200台の電気自動車(EV)を各国関係者の送迎に供与。 11/30 17:13
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 欧州・ロシア
東京モーターショー2015では、ホンダが「CLARITY FUEL CELL」を市販予定として発表するなど、FCV(燃料電池自動車)への関心もますます高まりつつある。 11/03 18:31
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
ホンダ、マーシャル諸島共和国でEV充電関連技術の実証実験を開始
ホンダは、マーシャル諸島共和国において共和国政府と共同で、電気自動車「フィットEV」と太陽光発電に対応したAC普通充電器「ホンダ パワー チャージャー」を導入した社会実証実験を開始する。 11/01 18:24
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
ホンダ、FCVやEVから大容量電力を給電するインバータの市販モデル発表
ITとエレクトロニクスの見本市「CEATEC JAPAN 2015」が10月7日から幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催された。 10/13 10:50
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
究極のエコカー”燃料電池車。如何ともしがたい事実だが、そのFCVもCO2を排出
トヨタが2014年に発売した燃料電池車(FCV/Fuel Cell Vehicles)「MIRAI」を発表してから「水素社会」という言葉を耳にするようになった。 09/28 11:36
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
日産自動車は2日、電気自動車(EV)「e-NV200」を47都道府県の自治体に3年間無償貸与する「電気自動車(e-NV200)活用事例創発事業」を開始すると発表した。 09/02 20:56
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
三井不動産リアルティとNEC、首都圏の駐車場にEV・PHV充電インフラ設置
三井不動産リアルティとNECは17日、首都圏の「三井のリパーク」駐車場を中心に、合計約200台の電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)用充電器を設置し、有料充電サービスの提供を開始すると発表した。 08/17 15:59
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
イトーヨーカドー、Ario、そごう、西武に3,380台のEV・PHV用充電インフラを導入
昨今、EV・PHV は大気汚染物質の排出が少ない環境配慮型の次世代自動車として、減税措置及び補助金などによりその普及が進められている。 08/13 19:00
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
セブン&アイ・ホールディングスとNEC、国内最大規模の EV・PHV 用充電インフラ
セブン&アイ・ホールディングスとNECは6日、全国45店舗の「イトーヨーカドー」「Ario」「そごう」「西武」に合計で3,380台の電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)用充電器を設置し、有料充電サービスを提供すると発表した。 08/06 17:22
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
燃料電池車(FCV)/電気自動車(EV)を非常用電源(蓄電池/発電機)として使う実証実験開始
鳥取大学医学部附属病院とHondaは共同で、燃料電池自動車(FCV)や電気自動車(EV)から最大出力9kWの電力を使用可能にする外部給電用インバータ「Power Exporter CONCEPT 9000」を用いた実証実験を、2015年8月から実施する。 08/02 13:51
- カテゴリ
- 環境・エコ
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告