ホーム > ニュース一覧 > 東京株式市場(3)

東京株式市場のニュース(ページ 3)

日経平均は209円高、半導体関連株などに資金向かう

日経平均は209円高(13時50分現在)。
07/16 13:52

米国株見通し:底堅い値動きか、金融が好決算なら買戻し

(13時30分現在) S&P500先物      6,275.50(-8.50) ナスダック100先物  23,022.50(-34.25) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は69ドル安。
07/16 13:47

後場の日経平均は28円安でスタート、マネーフォワードやGMOインタなどが下落

後場の日経平均は28円安でスタート、マネーフォワードやGMOインタなどが下落
07/16 12:55

後場に注目すべき3つのポイント~売り買い交錯で方向感に欠ける展開

16日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
07/16 12:37

売り買い交錯で方向感に欠ける展開/後場の投資戦略

売り買い交錯で方向感に欠ける展開/後場の投資戦略
07/16 12:18

日経平均は小反落、売り買い交錯で方向感に欠ける展開/ランチタイムコメント

日経平均は小反落。35.62円安の39642.40円(出来高概算7億3495万株)で前場の取引を終えている。
07/16 12:13

【株式市場】前場の日経平均は35円安、為替は円安で一時102円高まで上げる

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9642円40銭(35円62銭安)、TOPIXは2817.05ポイント(8.26ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億3495万株 7月16日(水)前場の東京株式市場は、米国の消費者物価指数などを受けて円安が進んだ割に自動車株や大手商社株が重く、米トランプ大統領が打ち出したロシア包囲の「2次関税」に不透明感がある様子となった。
07/16 12:13

注目銘柄ダイジェスト(前場):ヨシムラフード、テラスカイ、ABEJAなど

テラスカイ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0391500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3915></a>:2237円(-373円) 大幅続落。
07/16 11:38

日経平均は56円高でスタート、レーザーテックや東宝などが上昇

日経平均は56円高でスタート、レーザーテックや東宝などが上昇
07/16 09:34

日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる

日経平均は78円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。
07/16 09:11

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株の底堅さを見極め~

16日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
07/16 08:45

ハイテク株の底堅さを見極め/東京株オープニングコメント

16日の日本株市場は、こう着ながらも底堅さが意識される相場展開になりそうだ。
07/16 08:38

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低いと予想

ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。
07/16 08:31

堅調地合い継続か/日経225・本日の想定レンジ

[本日の想定レンジ]15日のNYダウは436.36ドル安の44023.29ドル、ナスダック総合指数は37.47pt高の20677.80pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比45円安の39615円だった。
07/16 08:25

東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か

本日の東証グロース市場250指数先物は、軟調な展開を予想する。
07/16 08:05

[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる

ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。
07/16 03:33

NY外為:ドル・円149円台、ドル続伸、米関税によるインフレ懸念

NY外為市場でドルは続伸した。米6月消費者物価指数(CPI)はトランプ政権による関税が価格に影響を一部与えている証拠となった。
07/16 02:59

NY外為:BTC反落、史上最高値付近で利益確定売りも、米6月CPIで利下げ期待後退

暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し、11.6万ドル台で推移した。
07/16 00:57

NY外為:ドル一段高、米金利が上昇に転じる、CPI受け

NY外為市場でドルは買いに転じた。米6月消費者物価指数(CPI)を受け、コア指数が前月比で5カ月連続で予想を下回ったため金利は一時低下。
07/15 23:59

【市場反応】米6月CPI/7月NY連銀製造業景気指数、ドル底堅い

米6月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.3%となった。
07/15 22:27

日経平均テクニカル: 4日ぶり反発、終値5日線上方に復帰

15日の日経平均は4営業日ぶりに反発した。
07/15 18:15

欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米CPI加速も目先の経済指標を見極め

15日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。
07/15 17:25

日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は15日、前日比-0.41(低下率1.71%)の23.55と低下した。
07/15 16:35

東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の売りと買い手控えで3日続落

7月15日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比14pt安の723pt。
07/15 16:30

【株式市場】日経平均は218円高となり4日ぶりに反発、金利上昇の一服など受け後場次第高

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9678円02銭(218円40銭高)、TOPIXは2825.31ポイント(2.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億7680万株 7月15日(火)後場の東京株式市場は、前場17年ぶりの高値に進んだ国内長期金利が一服。
07/15 16:26

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む

人気のビジネス書籍