ホーム > ニュース一覧 > 東京株式市場(4)

東京株式市場のニュース(ページ 4)

米AI投資を受けたソフトバンクGがけん引【クロージング】

22日の日経平均は大幅に3日続伸。618.27円高の39646.25円(出来高概算17億5000万株)と終値では9日以来となる39600円台を回復した。
01/22 16:24

日経平均は3日続伸、トランプ経済政策への期待感強まる展開に

21日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は537.98ドル高の44025.81ドル、ナスダックは126.58ポイント高の19756.78で取引を終了した。
01/22 16:00

1月22日本国債市場:債券先物は140円99銭で取引終了

[今日のまとめ] <円債市場> 長期国債先物2025年3月限 寄付141円20銭 高値141円22銭 安値140円90銭 引け140円99銭 23750枚 2年 468回 0.693% 5年 175回 0.874% 10年 377回 1.202% 20年 191回 1.895% 22日の債券先物3月限は弱含み。
01/22 15:59

東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ

非鉄金属が上昇率トップ。そのほかその他製品、機械、情報・通信業、電気機器なども上昇。
01/22 15:49

日経平均大引け:前日比618.27円高の39646.25円

日経平均は前日比618.27円高の39646.25円(同+1.58%)で大引けを迎えた。
01/22 15:33

日経平均は638円高、米企業決算などに関心

日経平均は638円高(14時50分現在)。
01/22 14:51

日経平均VIは低下、米大統領就任式通過し警戒感が後退

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-0.59(低下率2.74%)の20.91と低下している。
01/22 14:09

米国株見通し:底堅い値動きか、ハイテク選好に期待

(13時30分現在) S&P500先物      6,101.75(+17.50) ナスダック100先物  21,852.25(+142.75) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は24ドル高。
01/22 14:05

日経平均は580円高、日銀会合なども意識

日経平均は580円高(13時50分現在)。
01/22 13:53

後場の日経平均は576円高でスタート、三井E&Sや住友電工などが上昇

後場の日経平均は576円高でスタート、三井E&Sや住友電工などが上昇
01/22 13:23

後場に注目すべき3つのポイント~大規模AIインフラ投資を材料にじり高の展開

22日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
01/22 12:38

【株式市場】前場の日経平均は576円高、NY株の大幅高や米国の巨額AI開発事業など好感

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9604円71銭(576円73銭高)、TOPIXは2738.91ポイント(25.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億7838万株 1月22日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの537ドル高やトランプ米大統領が発表した巨額AI開発事業などを受け、日経平均は327円高で始まった後も次第高となり、午前11時頃に619円高の3万9647円まで上げ、前引けも上げ幅500円台で大幅続伸となった。
01/22 12:11

大規模AIインフラ投資を材料にじり高の展開/後場の投資戦略

大規模AIインフラ投資を材料にじり高の展開/後場の投資戦略
01/22 12:10

日経平均は3日続伸、大規模AIインフラ投資を材料にじり高の展開/ランチタイムコメント

日経平均は3日続伸。前日比576.73円高(+1.48%)の39604.71円(出来高概算9億株)で前場の取引を終えている。
01/22 12:05

注目銘柄ダイジェスト(前場):古河電工、三井E&S、ソフトバンクGなど

フジHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0467600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4676></a>:1971.5円(+148.5円) 大幅続伸。
01/22 11:45

日経平均は327円高でスタート、ソフトバンクGや古河電工などが上昇

日経平均は327円高でスタート、ソフトバンクGや古河電工などが上昇
01/22 09:48

日経平均は363円高、寄り後はもみ合い

日経平均は363円高(9時10分現在)。
01/22 09:11

前場に注目すべき3つのポイント~ソフトバンクGが日経平均株価をけん引~

22日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
01/22 08:45

ソフトバンクGが日経平均株価をけん引/東京株オープニングコメント

22日の日本株市場は、買い優勢の相場展開になりそうだ。
01/22 08:33

今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに強まる可能性は低い見通し

ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。
01/22 08:32

買い先行、心理的な節目の39500円を意識した動きに/日経225・本日の想定レンジ

[本日の想定レンジ]21日の米NYダウは537.98ドル高の44025.81、ナスダック総合指数は126.58pt高の19756.78、シカゴ日経225先物は大阪日中比315円高の315円高の39275円。
01/22 08:25

東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か

本日の東証グロース市場250指数先物は、売り買い交錯の動きを見込む。
01/22 08:05

[通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場やリスク警戒感後退で

ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。
01/22 04:34

NY外為:ドル売り再開、トランプ政権の関税策が段階的になるとの期待

NY外為市場では欧州引けにかけドル売りが再開した。
01/22 03:25

NY外為:BTC10.3万ドルで底堅く推移、マイクロストラテジーは11週連続で購入

暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し一時10.5万ドル台を回復した。
01/22 01:25

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ進む

人気のビジネス書籍