ファームウェアのニュース(ページ 3)

日本電子計算のクラウドで障害、全国約50自治体に影響

NTTデータ傘下の日本電子計算が提供しているクラウドサービス「Jip-Base」でストレージ障害が発生し、このサービスを利用している全国約50の自治体のシステムで影響が出ているという(日本電子計算の発表、日経新聞、日経xTECH)。
12/07 19:53

Google、ファームウェア更新で文鎮化したGoogle Homeデバイスを交換対応

Google Home/Home Miniがファームウェア更新で文鎮化した場合、交換対応するという声明をGoogleが出したそうだ。
10/26 22:21

米エプソン、サードパーティー製インクカートリッジブロックで訴えられる

Epson Americaがサードパーティー製インクカートリッジを使用できなくするファームウェアをユーザーに告知せずインストールさせたのは違法行為だとして、損害賠償などを求める訴訟が米カリフォルニア南部地区連邦地裁に提起された。
10/26 22:12

英裁判所、ISP5社にゲーム機ハックする製品扱うサイトへの接続ブロック命じる

英裁判所が任天堂からの申立を受け、英国のISP5社に対しゲーム機向けのカスタムファームウェアを扱うサイトへの接続ブロックを命じた。
09/13 09:33

Surface Pro 6など、CPUの動作クロックが400MHzに制限される不具合

MicrosoftのSurface Pro 6とSurfacebook 2で、CPUの動作クロックが最大400MHzに制限される不具合が発生しているそうだ。
08/19 22:24

キヤノンのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性

Check Point Researchが画像転送プロトコル(PTP)経由でCanonのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性を発見し、キヤノンが注意を呼び掛けている。
08/15 18:09

AMD、Zen 2世代のEPYCを発表

AMDがサーバー/ハイエンド向けCPU「EPYC」の新モデル「EPYC 7002シリーズ」を発表した。
08/09 17:26

固定ネット回線、遅い時は攻撃により大量のアップロード発生の可能性も

朝日ネット技術者ブログによると、インターネットに接続された機器が数百GBにも上るアップロードトラフィックを発生させるという事例があるそうだ。
08/02 21:33

Apple、新Mac Proの組み立てを中国で行う計画か

Appleが新Mac Proの組み立てを中国で行なう計画だとWSJが報じている。
06/30 20:38

医療用のスマート輸液システム、LAN内から不正なファームウェアに書き換え可能な脆弱性

医療用の輸液ポンプ/シリンジポンプに電源とネットワーク接続機能を提供するBD社のAlaris Gateway Workstation(AGW)で、悪用すると輸液速度をリモートから変更することも可能になる脆弱性CVE-2019-10959が公表されている(BDのサポート記事[1]、CyberMDXの発表[1]、ICS-CERTのアドバイザリ、The Register)。
06/21 18:51

「見える化」から「効率化」へ エネルギーマネジメント牽引する日本の無線通信技術

IoTの普及に伴なって、スマートメーターの導入も世界規模で加速している。
03/31 22:58

Apple、iPhoneのパフォーマンス低下で当局が命じた声明文をイタリア版サイトに掲載

AppleがiOSアップデートによるパフォーマンス低下問題について、イタリア競争・市場保護委員会(AGCM)に命じられていた声明文をイタリア版Webサイトのトップページ下部に掲載している。
02/15 23:18

人気IoT製品の3割以上がコンパニオンアプリとの通信を暗号化せずか

ブラジル・ペルナンブコ連邦大学と米ミシガン大学の研究グループが人気IoTデバイスのコンパニオンアプリを調べたところ、半数が通信を暗号化していないか、暗号鍵をハードコードしていたそうだ。
02/09 21:55

対応するカメラの特性に合わせファームウェア最適化する記録メディア発売

使用するカメラの特性に合わせてファームウェアを変更したというプロフェッショナル向け記録メディア「Angelbird MATCH PACK」が発売された。
12/12 22:26

IoTデバイス「うんこボタン」、サーバーのSSL/TLS証明書失効で全回収・交換に

クラウドサービスと連携して赤ちゃんの排泄を記録するためのIoTデバイス「うんこボタン」で、サーバーとの通信に使用しているSSL/TLSサーバー証明書が期限切れとなり失効、そのため端末からサーバーへの通信が行えなくなるという不具合が発生しているという。
11/29 21:14

Apple、iPhone Xのディスプレイ交換とMacBook ProのSSD修理プログラム開始

Appleは9日、iPhone Xを対象としたディスプレイモジュール交換プログラムとTouch Bar非搭載13インチMacBook Pro(2017年モデル)を対象としたSSD修理プログラムを開始した。
11/13 22:29

自己暗号化SSD、パスワード知らなくともデータ復元可能な製品も存在か

ハードウェアベースでデータの暗号化を行う自己暗号化SSDの中には、パスワードを知らない攻撃者がデータを復元できてしまう製品があるというオランダ・ラドバウド大学の研究結果が発表された。
11/11 14:48

TI製低電力Bluetoothチップ、リモートアクセスを可能にする脆弱性

Texas Instruments(TI)のBluetooth Low Energy(BLE)チップに脆弱性が見つかった。
11/10 19:43

Apple T2 Securityチップ搭載のMac、Linuxは起動できないか

Apple T2 Securityチップ(T2チップ)を搭載した最新のMacではLinuxが起動できないという話が出ている。
11/09 21:43

富士通のノートPC約1712万台で発火の恐れ、Windows Updateで更新を配信

富士通が2010年〜2016年に販売したノートPC(約1712万台)のバッテリーほぼすべてで発火の恐れがあるとし、対策のためのソフトウェアをWindows Update経由で配信すると発表した。
11/05 22:17

オリンピックテロに備えドローンジャック対策へ

警察がドローンのハイジャック対策に乗り出したという。
11/03 20:56

米著作権局、修理に関連するDMCA迂回禁止条項の免除対象拡大などを勧告

米著作権局がデジタルミレニアム著作権法(DMCA)1201条(迂回禁止条項)の免除対象として、スマートフォンなどの修理のためにソフトウェアの技術的保護手段(TPM)を迂回することなどを追加するよう勧告している。
10/28 23:58

イタリア当局、AppleとSamsungに罰金 スマホのパフォーマンスを意図的に低下

イタリアの競争・市場保護委員会(AGCM)は24日、買い替えを促すためにファームウェアアップデートでスマートフォンのパフォーマンスを低下させたことが消費者保護法に違反するとして、Appleに1,000万ユーロ、Samsungに500万ユーロの罰金を命じたことを発表した。
10/28 23:56

IPoE IPv6対応家庭用ルーター、メーカー・製品により速度が大きく異なる

先日、『NECルーターの「IPv6 High Speed」技術、実際に「3倍高速」との数値が出るも「元々が遅いだけ」との指摘も』という話題があったが、INTERNET Watchの検証記事によると、現在販売されているIPoE IPv6対応ルーターでは通信速度速度が200~300Mbps以下の「遅い製品」と、700Mbps前後の「速い製品」があるという。
10/23 08:47

NECルーターの「IPv6 High Speed」、「3倍高速」数値も「元々が遅いだけ」との指摘も

今年6月、NECの無線LANルーターが通信速度を高速化するという独自技術「IPv6 High Speed」を採用するという話が話題となったが、PC Watchがこの機能に対応するファームウェアを搭載したルーターの検証を行なっている。
10/17 22:46

前へ戻る   1 2 3 4 5  次へ進む