トヨタは8日、水素燃料電池車「MIRAI」と、レクサスのセダン「LS」に、高速道路での手放し運転も可能な新機能「Advanced Drive」を搭載し、MIRAIは12日、LSは8日にそれぞれ発売すると発表した。
04/10 19:38
筆者は、自動車内の換気が問題視されるようになった時、まずしたことは「自分のクルマのエアコンで外気導入」にしたことだ。
12/06 16:45
「ディープフェイク」とは、AIのディープラーニングの「ディープ」とフェイクニュースの「フェイク」をかけ合わせた造語だ。
10/20 12:24
新型コロナの影響で、オンライン授業の必要性が高まっているが、オンライン授業でも生徒がサボっていないかを測定する技術が開発された。
06/30 08:25
文部科学省は、日本コンピュータビジョン(以下、JCV)が開発した「高速体温測定システム」を導入した。
04/27 08:04
17日、萩生田文部科学相省が、今年の大学入試の総合型選抜(旧AO入試)と学校推薦型選抜(旧推薦入試)について、「募集の時期を遅らせる必要がある」と見解を述べた。
04/20 12:11
オリンパスは4月6日、顕微鏡用画像解析装置「cellSens」に、ディープラーニングを活用した画像解析技術を搭載すると発表した。
04/13 07:35
WHOは新型コロナウイルスによる肺炎を「COVID-19(コビッド19)」と命名したが、現状は名前などどうでもよい。
02/13 17:03
ヤマハ(静岡県浜松市)は3日、伝説の名ピアニスト、グレン・グールドの表現方法を学習したAI(人工知能)によるピアノ演奏を、2月20日から24日まで東京・六本木の東京ミッドタウンで開催される「未来の学校祭」で披露すると発表した。
02/07 12:17
埼玉工業大学は、さいたまスーパーアリーナで1月29・30日に開催される「彩の国ビジネスアリーナ2020」において、自動運転車両を展示し、AI自動運転バスの体験試乗会を実施する。
01/24 17:49
産業技術総合研究所(産総研)、理化学研究所(理研)、情報通信研究機構(NICT)は16日、共同で人工知能研究開発ネットワークを設立したと発表した。
12/18 08:30
パナソニック(東京都中央区)は25日、ディープラーニング(深層学習)を利用した顔認証技術の提供を開始すると発表した。
11/30 11:27
NefrockとKAZAKは、22日にオープンした渋谷PARCO(パルコ)内にあるJINS渋谷パルコ店にて、「MEGANE on MEGANE(メガネオンメガネ)」の提供を開始した。
11/25 08:26
ドキュメンタリー番組「NHKスペシャル AIでよみがえる美空ひばり」で、新曲「あれから」を美空ひばりの歌声で歌い上げて見せたのはヤマハの技術者達だった。
10/15 11:42