- ホーム
- > ニュース一覧
- > 環境・エコ
- > リチウムイオン電池・蓄電池・燃料電池
- > 蓄電池(2)
蓄電池のニュース(ページ 2)一覧
JR東日本、燃料電池ハイブリッド車両を2021年度内に開発 実証実験開始へ
水素社会の波は鉄道の世界にも訪れようとしているのだろうか。 06/05 11:22
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
風・水・光の力で発電するコンテナ型移動電源「エヌキューブ」、NTNが開発
言うなれば取り回しのいい小型の発電ユニットと言ったところか。 06/02 22:04
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
トヨタ、プリウスPHVをマイチェン “V2H機能”搭載しスマートハウス対応
トヨタはプリウスPHV(プラグインハイブリッド車)を一部改良して加えて、5月9日に発売した。 05/12 21:05
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・バイク新製品
- 地域
- 国内
東芝、チタン酸リチウムを採用した二次電池SCiBが新型デイズほかで採用
東芝は7日、同社のリチウム二次電池SCiBが、日産自動車の軽自動車、新型デイズ/デイズHighway STAR用の車載蓄電池に採用されたと発表した。 05/08 08:46
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気機器業
- 地域
- 国内
ただの省エネ性能だけではもう時代遅れ? 令和元年に発売される仰天住宅
桜の季節が過ぎ、日ごとに暖かさが増してくると、目や耳にする機会が多くなるのが「省エネ」の3文字だ。 04/28 22:12
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 住宅・不動産業
- 地域
- 国内
SBエナジー、再エネ普及を見据えて米気象予報会社に約7億7千万円出資
SBエナジーは9日、米国の気象予報会社 ClimaCellへの出資契約を締結し、同社に700万ドル(約7億7000万円)を出資したと発表した。 04/10 07:57
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 米国
日産、e-POWER搭載「IMQ」公開 携帯電池「Nissan Energy Roam」事業発表
日産自動車は3月5日、ジュネーブ国際モーターショーにおいて、電動パワートレーン「e-POWER」を搭載したクロスオーバーコンセプト「IMQ」を世界初公開した。 03/11 09:13
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
三洋化成の「全樹脂電池」 10年後1000億円規模に 3Dプリンターで複雑な形状も
「リーフ」のリチウムイオン電池開発を行ってきた日産自動車出身で慶應義塾大学大学院の堀江英明特任教授と、三洋化成工業は、2021年秋にも、「全樹脂製」リチウムイオン電池の生産を開始するとした。 02/15 07:59
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 化学・製薬業
- 地域
- 国内
関電ら、バーチャルパワープラント実証実験 蓄電池で再生エネの拡大なるか
関西電力、エリーパワー、三社電機は17日、効率的なエネルギー基盤の構築を目指し、「バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」の枠組みにおいて、家庭用蓄電池を活用した電力系統の安定化に活用する取組みを開始すると発表した。 12/18 20:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
エリーパワー、不燃性電解液のリチウムイオン電池 超安全を柱に飛翔なるか
エリーパワーは26日、電解液に不燃性のイオン液体を用いたリチウムイオン電池の開発に成功したと発表した。 11/27 18:58
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
JSTや名大、フォグコンピューティング下で制御の秘匿化に成功 暗号鍵が不要
科学技術振興機構(JST)、名古屋大学、北見工業大学は12日、フォグコンピューティングの環境下において、端末の内部情報を秘匿化しながら、端末を思い通りに制御する技術を開発したと発表した。 11/14 15:11
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
太陽光住宅、FIT終了で売電から自家消費用へ 毎年18万戸普及の見込み
2019年11月からFIT(固定価格買取制度)が終了する太陽光住宅が出始める。 11/14 09:23
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- 国内
ロシアに極寒冷地仕様の風力発電機が完成 NEDOが実証実験を開始
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、ロシアの極東にあたり北極圏に属するサハ共和国のティクシ市に極寒冷地仕様の風力発電機3基を完成させ、風力発電システムの実証実験を行う。 11/10 09:03
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 欧州・ロシア
NTTグループと日産、「地産消費型エネルギー社会」実現へトライアルで協働
西日本電信電話会社(NTT西日本)とNTTスマイルエナジーは、日産自動車と協業し、電気自動車(EV)を活用した自動車とビルの間で電力相互供給する技術やシステムであるV2B(vehicle to building)によるオフィスビルでのエネルギーコスト・CO2削減トライアルを2018年12月1日から開始し、2020年3月31日まで検証を行なうと発表した。 11/04 16:59
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
MCリテールエナジー、ローソン店舗を遠隔操作で省エネ集中制御へ
三菱商事とローソンが出資して設立した新電力のMCリテールエナジーは、電力需要予測システムと店舗設備遠隔制御システムを活用し、ローソン店舗の電力使用を集中制御するバーチャルパワープラント事業に参入する。 10/31 08:48
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
エリーパワーや東電ら、蓄電池を用いた大規模VPPの実証試験を開始
エリーパワーは、東京電力ホールディングス、関西電力ほか国内9社と連携して、大規模バーチャルパワープラント(仮想発電所、以下VPP)構築の実証試験を10月より開始した。 10/12 11:02
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
ニッケル水素蓄電池の「繰り返し使える回数」表記が変更に JIS規格改正で
2019年3月に予定されているJIS規格の改正によって、ニッケル水素蓄電池の「繰り返し使える回数」の表記内容が変更されるとのこと。 10/05 10:23
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 生活家電
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告