- ホーム
- > ニュース一覧
- > 環境・エコ
- > リチウムイオン電池・蓄電池・燃料電池
- > 蓄電池(5)
蓄電池のニュース(ページ 5)一覧
世界初の「ソーラー電車」が豪で営業運転を開始 広がる夢と可能性
南半球オーストラリアの最東端に位置する、バイロンベイというリゾートで、太陽光発電の電力だけで運行する電車が、16日に営業を開始した。 12/29 21:05
- カテゴリ
- 環境・エコ
- トピックス
- 太陽電池・太陽光発電
- 地域
- オセアニア
ドコモとフジクラ、世界初となる新型燃料電池の実用化に向け共同実験
NTTドコモとフジクラは20日、世界初の新型燃料電池実用化に向け、ドコモのグリーン基地局にて行う共同実験の契約を結んだと発表。 12/21 05:43
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
日本ガイシと仏シュナイダー、大規模蓄電システムを世界規模で共同拡販
日本ガイシと仏シュナイダーエレクトリックは11月8日、日本ガイシのNAS電池とシュナイダーエレクトリックのインバーター「Conext Core XC ES」を組み合わせた大容量蓄電システムの世界規模での共同拡販に関する覚書を10月20日に締結したと発表した。 11/15 21:56
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 精密機器・半導体・電子部品
- 地域
- 国内
マツダ、19年に米欧で電気自動車を発売 革新的なその機能は?
日本経済新聞は6日、マツダが2019年に小型ロータリーエンジンを搭載した電気自動車(EV)を、米国と欧州に投入すると報じた。 11/06 16:48
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
【ディーゼル不振の衝撃】英国自動車生産2.2%減 EV移行にも影響
昨年1-9月期、英国の自動車生産が2.2%減少したようだ。 10/30 06:29
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
JR東日本、変電設備スリム化実現へ 列車位置情報を活用した実証実験開始
JR東日本は、列車位置情報を用いた効率的な蓄電池の充放電制御の開発を進め、変電設備スリム化の実現を目指している。 10/22 11:30
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
太陽光発電に代わる住宅市場のトレンド「ZEH」 標準仕様の先にあるもの
矢野経済研究所が2017年5月~7月の期間で実施した、国内の次世代住宅関連主要設備機器市場(7品目)の調査によると、市場を牽引していた太陽光発電システムの縮小の影響によって市場全体では縮小傾向にあり、末端販売額ベースで前年度比87.7%の7191億4000万円と推計している。 09/24 22:39
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- 国内
パナホームら、兵庫・芦屋で再生可能エネルギー100%の街づくり開始 国内初
パナホームとエナリス、興銀リース、兵庫県企業庁は21日、兵庫県芦屋市で開発中のスマートシティ潮芦屋「そらしま」にて、117住戸を対象としたマイクログリッドシステムによる日本初の街づくりに着手すると発表した。 09/22 16:30
- カテゴリ
- 環境・エコ
- トピックス
- 再生可能エネルギー
- 地域
- 国内
トヨタとセブンイレブン、水素社会推進で合意 燃料電池トラックなど導入
トヨタ自動車とセブンイレブン・ジャパンは9日、省エネルギー・CO2排出削減のため、物流及び店舗における燃料電池トラックや燃料電池発電機の導入などの検討に関する基本合意書を締結した。 08/09 21:47
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
住友鉱、二次電池用材料の増産と再資源化 EV覇者の希少金属確保は十分か?
車載用二次電池の需要拡大の勢いが止まらない。 07/31 18:28
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 石油・鉱工業
- 地域
- 国内
テスラ、豪に巨大蓄電池施設建設へ 最新エネルギー貯蔵技術を駆使
電気自動車(EV)を開発するテスラモーターズは、同時に蓄電池システムの開発・普及も進め、すでにこの分野を牽引する存在となっている。 07/21 16:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- オセアニア
パナホーム株式会社は2017年4月24日、アジア太平洋地域の21の国と地域が参加する経済協力の枠組みであるAPEC(アジア太平洋経済協力)の第3回「ESCI(Energy Smart Community Initiative)ベスト・プラクティス・アワード」の「スマートビルディング」部門において、兵庫県芦屋市で開発中のスマートシティ潮芦屋「そらしま」で金賞を獲得し、話題をよんでいる。 06/11 16:57
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際経済
- 地域
- アジア
JR東海がハイブリッド方式の特急車両を新製へ、性能は大幅に向上
JR東海は7日、ハイブリッド方式の次期特急車両を新製すると発表。 06/08 21:23
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告