ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(17)

宇宙のニュース(ページ 17)

PDエアロスペース、ジェットとロケット切り替えエンジンの高推力燃焼実験に成功

名古屋市にあるPDエアロスペースは5日、回転デトネーションエンジン(Rotating Detonation Engine, RDE)技術を用いたジェット・ロケット切り替え実験に成功したと発表した。
04/07 14:37

宇宙観測技術を応用し生体内の精密画像取得に成功 東大やJAXAら

JAXAは5日、宇宙観測目的で開発されたテルル化カドミウム(CdTe)半導体の撮像検出器を、全く分野の異なる小動物生体内における分子イメージングに応用して、従来得ることが非常に困難だった精密な画像信号を得ることに成功したと発表した。
04/07 07:24

従来の常識覆す太陽系外惑星 ハッブル宇宙望遠鏡で発見 NASAエイムズ研究センター

従来惑星の形成は、恒星誕生直後に、その周りに形成された星間物質ディスクに存在する微惑星どうしが、恒星を周回する際に衝突。
04/06 08:39

腫瘍細胞の血管を標的にした新しいがん治療 北大らの研究

腫瘍にとって、血管は増殖させるための栄養を運ぶ経路である。
04/04 16:09

NASA の宇宙飛行士、ソユーズで国際宇宙ステーションから地球に無事帰還

国際宇宙ステーション (ISS) の第 65 次長期滞在クルー 3 名が 3 月 30 日、ソユーズ MS-19 で地球に無事帰還した。
04/03 16:39

129億光年先の星を発見、最遠記録を大幅に更新 千葉大などの研究

NASAハッブル宇宙望遠鏡を用いた国際共同研究チームが、129億光年かなたの宇宙空間に、単独の星の姿を捉えることに成功した。
04/02 09:20

地球外生命探索、メタンが有力な指標となる可能性 カリフォルニア大の研究

地球外生命探索には、地球とよく似た環境の惑星を有力候補として絞り込んでいくことが有効である。
04/01 08:08

NASAのニューホライズンズが捉えた、冥王星での大規模火山の痕跡

ニューホライズンズは、2006年1月19日にNASAが打ち上げた、冥王星や太陽系外縁天体探査を行う人類初の無人探査機である。
03/30 21:15

OneWeb、ライバルSpaceX のロケットで打ち上げ再開へ

OneWeb は 21 日、SpaceX との合意によりブロードバンド衛星の打ち上げを再開し、衛星コンステレーション完成の見通しが立ったと発表した。
03/24 16:16

2029年に地球接近の小惑星アポフィス、接近時の挙動は?

小惑星アポフィスは2004年に発見され、地球に衝突する可能性がある潜在的に危険な小惑星(PHA: Potentially Hazardous Asteroid)に分類されている。
03/23 08:32

太陽系外惑星の発見数、5000個を突破 NASA

NASAジェット推進研究所は21日、これまでに発見された太陽系外惑星が、5,000個を超えたと発表した。
03/22 16:13

火星ヘリコプターIngenuity、ソフトウェアを更新 新しい場所での飛行に向け

NASA は 15 日、先日火星で 21 回目の飛行に成功したヘリコプター Ingenuity の飛行運用を 9 月まで延長すると発表した。
03/20 07:48

小惑星帯での隕石衝突、月との類似性は? 準惑星ケレスから推定 宇宙科学研究所

月や地球には、小惑星の衝突でできたクレーターが多数存在する。そのクレーターに関して、直径サイズごとに度数分布を作成し、これまでに衝突した直径1km以上の小惑星のサイズ分布を推定する。
03/16 11:23

ドローンによる隕石捜索技術 豪カーティン大学の取り組み

オーストラリア・カーティン大学は14日、ドローンを用いて地表に落下した隕石を捜索する技術を公開した。
03/15 11:27

5億光年の彼方にある銀河で起こった超新星爆発 ESOが写真公開

ヨーロッパ南天天文台(ESO)は7日、系外銀河での超新星爆発の模様に関する、珍しい写真で公開した。
03/09 16:56

老化もたらす活性酸素種、月や火星では有益な酸素供給源にも ESA

活性酸素種は、酸素分子に由来する反応性に富む、分子群の総称だ。
03/08 16:40

ロシアのウクライナ侵攻で火星探査計画にも暗雲 欧州宇宙機関

ロシアのウクライナ侵攻は、人類の科学の発展にも悪影響を及ぼしそうだ。
03/04 08:20

ロケット残骸が月面に衝突へ 観測で貴重なデータ得られる可能性 豪紙報道

3月4日、月面に使用済みロケットブースターが時速約9,700kmで衝突する。
03/03 07:22

2013年のチェリャビンスク隕石、月誕生時の惑星衝突を示唆か ケンブリッジ大の研究

今から9年前の2013年2月15日に、ロシアのチェリャビンスクに隕石が落下した。
02/24 08:32

宇宙飛行環境におけるウイルスの脅威 ドイツ航空宇宙センターの研究

地上ではこの2年間、新型コロナウイルス騒動で人類は多くの被害を被ってきた。
02/23 11:50

ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡から初の映像届く

2021年12月25日に打ち上げられたジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡が、近赤外線カメラ(NIRCam)を主鏡の位置合わせを行う第一段階の作業を終えようとしている。
02/21 17:28

イプシロンマシンによる地球外生命探査の方法 カリフォルニア工科大の研究

これまで宇宙生物学においては、地球外生命探索のために、宇宙において生命の材料となる元素や分子の存在を徹底的に調査してきた。
02/18 11:28

米小型ロケットベンチャーのAstra、初の商業打ち上げには失敗

昨年11月に4回目にして初の軌道投入に成功したことが報じられたばかりの米小型ロケットベンチャーのAstra社だが、2月10日に行われたRocket3.3の初の商業打ち上げにおいて再び打ち上げに失敗してしまったようだ。
02/17 12:04

プロキシマケンタウリ星系で新惑星発見 質量は地球の4分の1 ESOの研究

プロキシマケンタウリは、太陽に最も近い恒星でその距離は約4.25光年である。
02/14 17:07

NASA、衛星コンステレーションがミッションに影響する可能性懸念

SpaceX が 3 万基の Starlink 衛星打ち上げを計画する Starlink 第2世代 (Gen 2) について、NASA がミッションへの影響を懸念する書簡を米連邦通信委員会 (FCC) に送っている。
02/14 11:56

前へ戻る   12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ進む