ホーム > ニュース一覧 > 経済政策(6)

経済政策のニュース(ページ 6)

ピンポイントで解決を 化粧品業界が回復するカギとは?

コロナ禍において、様々な産業が痛手を被った。
02/05 17:01

新入生の制服、今年も遅延の恐れ 多デザイン、小ロット生産も要因

昨年、東京の衣料品販売ムサシノ商店で新入生の制服が入学式までに間に合わなかったことが報道され大きな問題になった。
02/02 17:25

飛騨牛など4産品、新たにGI登録

農林水産省は地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因・環境の中で長年育まれてきた品質、社会的評価等を有する伝統ある農林水産物・食品の名称を、その地域における知的財産として保護する「地理的表示(GI)保護制度の登録産品に31日、岐阜県の飛騨牛(登録生産団体=飛騨牛銘柄推進協議会)など4品を追加したと発表した。
02/01 11:18

Kansai Startup Mashups、京都でキックオフイベント 関西からユニコーン企業輩出目指す

一般社団法人交通都市型まちづくり研究所は、関西から世界へと挑戦する成長企業を支援するためのブランド「Kansai Startup Mashups」において、キックオフイベント「Kansai Startup Mashups in KYOTO」を2月7日に完全英語で開催する。
01/31 09:23

異次元の少子化対策に向け、検討始めた政府 民間企業はすでに様々な施策が

政府は1月19日、岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」の実現に向け、関係府省会議の初会合を開催、3月末をめどに具体策のたたき台をとりまとめる方針を固めた。
01/29 16:28

いよいよアフターコロナへ 元気都市・福岡の新たなランドマークが始動

政府は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて、5月8日に現在の「2類」から「5類」移行する方針を示した。
01/29 16:24

電通法改正に注目を 異業種からの新規参入も 変わる通信サービスの現状とは

2022年7月に電気通信事業法(通称:電通法)が改正された。これにより、携帯電話やネット・光回線など通信サービスの契約にも変化が起きている。
01/27 10:09

4年ぶりに行動制限無しの春節、かかる期待とその現実

新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める厳格なコロナ対策(ゼロコロナ政策)を緩和した中国が、大型連休の春節を迎えている。
01/27 08:09

インボイス制度導入に必須の「登録」が延期、計画通りにスタートできるのか?

消費税の正確な納付を目的としたインボイス制度(適格請求書保存方式)は、23年10月からスタートする。
01/24 11:18

コロナ破綻の増加と政府の新たな総合経済対策 その効果と課題は?

東京商工リサーチは1月6日、『コロナ破たん、100件以上は15都道府県に 全国の累計は5147件に』と発表した新型コロナウイルスの影響による倒産件数は2022年に増勢を強め、業種では飲食業が最も多く、次いで飲食卸、宿泊業と続く。
01/17 16:20

韓国の貿易赤字が示す、2023年の半導体

ロイター通信の報道によると、韓国の貿易赤字は2022年、過去最大の472億ドル(約6兆2300億円)になったという。
01/11 16:19

物価高に負けない賃上げ、企業責務と経団連会長

日本経済団体連合会の十倉雅和会長は9日までの記者会見で賃金引上げについて「足もとの物価高はコストプッシュ型で、これをデマンドプル型に移行させなければならない。
01/11 10:49

新日本科学のウナギ完全養殖にかかる期待

新日本科学は2022年12月12日、卵から人の手で育てる「人工生産」で育てたウナギの試食会を開催した。
01/06 17:39

お正月はどう過ごす? 「今だけ」「今だから」のおすすめプチ旅行

2023年のお正月は、久しぶりに賑やかなお正月となりそうだ。
01/03 17:21

メドピアが医者から聞いた、今年を象徴する&来年に期待する1文字の漢字

メドピア(東証プライム)は依然、収益上昇のスピードを緩めようとしない。現役の医師でもある代表:石見陽氏により設立されたメドピアの主軸は、医師15万人(総医師数の約4割)が参加する『医師専用コミュニティサイト「MedPeer」』の運営。
12/30 09:10

広島県初の「道の駅」併設ホテルで地方の魅力を発信

街を歩いていると、外国人観光客が急に増えてきたことに気付いている人も多いだろう。
12/29 16:11

関西からユニコーン企業を 3都連携で「Kansai Startup Mashups」 キックオフイベントも

一般社団法人交通都市型まちづくり研究所は12月15日、大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアムらと共同で、関西から世界へと挑戦する成長企業を支援するため「Kansai Startup Mashups(かんさい・すたーとあっぷ・まっしゅあっぷす)」を立ち上げたと発表した。
12/27 10:14

あえて言う! 3流政治が「1ドル100円割れ」「失われた20年」の元凶だった事実を忘れるな!

円・米ドル相場は今後、どんな推移になるのだろうか。今回の円安相場は、2021年1月の1ドル:103.6961円(月間平均レート)を起点に、22年10月の1ドル147.0145円まで円安が進んだ。
12/20 08:41

広がる「無縁化」社会 さいたま市で進む、地域を「つなげる」新しい街づくり

「袖振り合うも多生の縁」という言葉があるように、日本人は昔から「縁」を大切にする民族だ。
12/18 20:10

任期満了目前にして、余りに静かな日銀の黒田総裁 悟った訳では無かろうが?

日本銀行は黒田東彦氏が総裁に就任した13年4月に、大胆な「量的・質的金融緩和」策を実施した。
12/16 17:00

電気料金高騰、企業の価格転嫁率は1割未満 営業時間短縮で対応する企業も

パンデミックやウクライナ侵攻、円安などによるエネルギー価格の高騰を背景に電気料金が高騰している。
12/16 10:10

早くも「福袋」の予約販売が開始 すでに売り切れも続々

新型コロナウイルスの流行は未だ収まらないものの、水際対策の緩和や全国旅行支援が始まったこともあり、少しずつ日常が戻りつつある。
12/11 17:11

後継者不足でもフードロス削減で地域活性化へ 「みかんのまち」の新たな挑戦

資源高や円安を背景に物価の高騰が続いている。
12/04 17:58

超過利潤税は、電力不足解消の切り札か!?

EUでは、利益が急増している再生可能エネルギー業者や石油・石炭・ガスのエネルギー企業が得た超過利潤に課税する、超過利潤税を導入する動きが広がりつつある。
12/04 17:14

22年産主食用米価格は2年ぶりに上昇・・・が実情は?

農水省は11月18日、「22年度産米の10月の相場取引価格は、全銘柄平均で玄米60キロ当たり前年同月比約6%高1万3898円」と発表した。
11/24 08:05

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む