- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
政府、空母での運用視野にSTOL型F35Bステルス戦闘機導入を検討か
航空自衛隊はすでにステルス戦闘機F35Aを導入していますが、政府は空母からの運用も可能なSTOL(Short TakeOff and Landing、短距離離着陸)型のF35Bの導入を検討しているそうです。 02/16 23:38
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は31日の参院予算委員会で「専守防衛は憲法の精神に則った受動的な防衛戦略であり、この方針は今後も変わらない」と改めて『専守防衛』を強調した。 02/01 16:43
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
【小倉正男の経済コラム】北朝鮮~相撲界ならカラオケのリモコンで済むが~
■トランプ大統領の「トランプ・ファースト」「アメリカ・ファースト」 その昔の日本の「不動産バブル」時代のことだ。 12/21 12:22
- カテゴリ
- マーケット
- 地域
- 国内
小野寺五典防衛大臣は5日の記者会見で、一部報道が、敵攻撃能力を可能にするミサイルの導入方針を政府が固め、来年度予算にミサイル導入のための戦闘機の改良費用などを計上するということを伝えているが、事実関係は、との記者団の問いに答え「関係経費を平成30年度予算に計上する方針を固めているわけではない」とした。 12/07 06:57
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
聯合ニュースは韓国軍合同参謀本部関係者の情報として「北朝鮮が29日午前3時17分ごろ発射した長距離弾道ミサイルについて『火星14』系列の長距離弾道ミサイルと推定していると明らかにした」と伝えた。 12/01 10:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
北朝鮮問題、「ミサイル落ちれば終わり、本人分かっている」安倍首相
安倍晋三総理は28日の衆院予算委員会で、北朝鮮への圧力強化ばかりでは暴発リスクが高まるのでは、との懸念に「暴発リスクについては常に分析しながら対応しなければならないし、分析を行っている」としたうえで「北朝鮮は『暴発するかもしれない』ということを梃(テコ)に使ってきた。 11/29 16:14
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
小野寺五典防衛大臣は19日までの記者会見で、南西地域での自衛隊配備空白状況を早期に解消することは極めて重要との考えを述べ「宮古島への陸自部隊配備を着実に進めていきたい」とした。 11/21 19:01
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
韓国・聯合ニュースは24日、韓国軍合同参謀本部が明かしたとして「日米韓3カ国が24日から25日まで、韓国と日本の近海でミサイル警戒訓練を実施する」と明らかにした、と伝えた。 10/25 10:45
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- アジア
小野寺五典防衛大臣は23日夜の記者会見で、北朝鮮のミサイル発射を想定し追跡訓練を行うという一部報道に対し、否定せず「日米韓三か国が連携することは大変重要だと思っている。 10/24 23:46
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- アジア
空自、北海道・襟裳でPAC-3の機動展開訓練 弾道ミサイル対処能力向上へ
小野寺五典防衛大臣は今月31日にPAC-3機動展開訓練を北海道襟裳分屯基地で実施すると発表した。 10/23 10:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
航空自衛隊の緊急発進、今年度上期は561回 前年度より33回減少
今年4月から9月までの間の緊急発進件数が561回と前年度同期に比べ33回減少した。 10/18 11:11
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告