すばる望遠鏡のニュース

誕生間もない銀河、中心ブラックホールの成長速度は極端に小さかった 東大の研究

従来、銀河全体の質量増加速度と、銀河中心にある超大質量ブラックホールの質量増加速度は、比例関係にあると考えられてきた。
03/13 18:08

銀河系中心で銀河系外起源の星を発見 国立天文台ら

すばる望遠鏡は3日、銀河系中心にある超大質量ブラックホール(いて座A*)の近くで、銀河系外で誕生した星が存在すること発見したと発表した。
12/08 08:31

宇宙から降り注ぐ宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功 国立天文台ら

国立天文台と大阪公立大学の研究者からなるチームが、すばる望遠鏡の広視野カメラで撮影された2万枚の画像を分析、宇宙から降り注ぐ高エネルギー粒子の「空気シャワー」を非常に高い空間分解能で可視化できる方法を発見した。
11/03 18:03

130億光年彼方のダークマター、質量を初めて測定 東大

銀河の中心に超大質量ブラックホールが存在することは今や常識だが、銀河の誕生や成長にダークマターが大きく関わっていることは、あまり知られていない。
09/12 08:33

暗黒物質の分布推定から宇宙誕生標準理論を検証 理論に綻びか? 東大らの研究

宇宙がビッグバンで誕生したことは今や小学生でも知っている。
04/06 08:36

135億光年の彼方、最も遠い銀河が発見か 東大や早大などの研究

これまでに発見されたもっとも遠い銀河はGN-z11と言い、我々のいる場所から134億光年離れている。
04/08 15:42

従来の常識覆す太陽系外惑星 ハッブル宇宙望遠鏡で発見 NASAエイムズ研究センター

従来惑星の形成は、恒星誕生直後に、その周りに形成された星間物質ディスクに存在する微惑星どうしが、恒星を周回する際に衝突。
04/06 08:39

宇宙の大規模構造解明へ 世界最大規模の「模擬宇宙」公開 国立天文台

国立天文台は10日、天文学専用のスーパーコンピュータ「アルテイII」を用いて、世界最大規模の「模擬宇宙」を作ることに成功したと発表した。
09/14 15:48

夏休み、自宅で楽しむ国立天文台コンテンツ

パンデミック下で気軽に出かけられない 2 度目の夏休みの始まりに合わせ、国立天文台が自宅で楽しめるコンテンツを紹介している。
07/23 08:26

新星爆発によるリチウム生成量に多様性 京産大と国立天文台の研究

原子番号3のリチウムは宇宙の中では水素、ヘリウムに次いで軽い元素である。
07/08 09:02

すばる望遠鏡、彗星の核の表層成分を明らかに 地上からの観測では初

宇宙を観測する目の役割を果たすのが望遠鏡だが、NASAのハッブル宇宙望遠鏡がその世界を大きく変貌させた結果、地上の望遠鏡による観測の役割が低下した印象がある。
04/07 17:02

宇宙初期に生まれた子宇宙が原始ブラックホールへと変貌か 東大が新理論提唱

宇宙に存在する物質のうち、約85%を占めるダークマター(暗黒物質)。
12/29 08:54

すばる望遠鏡が「はやぶさ2」の次の目標天体を撮影 国立天文台

小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ(Ryugu)」からサンプルを採取して、10日(ハワイ現地時)に地球へとカプセルを帰還させた。
12/21 08:39

形成まもない銀河を現在の宇宙の中で発見 AIが探索に貢献 東大など

人工知能(AI)の一種である機械学習。
08/05 13:46

2つの渦巻銀河合体で発生したジェットの検出に初成功 すばる望遠鏡が貢献

超大質量ブラックホールから噴き出すジェット。
04/26 19:16

巨大ガス惑星がなぜ惑星系に存続するのか 新たな惑星形成モデルを東北大が提唱

これまで数千個発見されている太陽系外惑星。
03/20 16:40

すばる望遠鏡、超広視野多天体分光器の試験観測を実施

光害等により夜空が明るいため、地上から遠方の天体を観測するのは困難を伴う。
03/16 06:27

褐色矮星と巨大ガス惑星を分け隔てるのは公転軌道 すばる望遠鏡の直接撮像で明らかに

木星は、質量が小さいため恒星になれなかった天体として考えられている。
02/17 08:04

宇宙の大規模構造のパターンをAIで正確・高速に予測 京大などが開発

宇宙上の物質分布は一様ではなく、銀河が網状に散らばった構造をしている。
02/10 08:30

巨大銀河の核は120億年前にはすでに存在した 国立天文台などの研究

宇宙は、ビッグバンと呼ばれる大爆発が起きて約138億年経つ。
12/23 08:24

日本で命名した太陽系外惑星系の天体、「カムイ」「ちゅら」に名称決定

国際天文学連合(IAU)は17日、「太陽系外惑星命名キャンペーン(IAU100 NameExoWorlds)」の最終結果を発表した。
12/21 10:03

JAXAら、りゅう座流星群の起源となる彗星から有機物を発見 木星近辺で誕生か

国立天文台は19日、ジャコビニ・ツィナー彗星から脂肪族炭化水素や多環芳香族炭化水素といった複数の有機分子が含まれる可能性があると発表した。
11/23 17:15

すばる望遠鏡が撮影した銀河を分類 市民天文学サイト 「GALAXY CRUISE」公開

国立天文台は11月1日、 誰でも「市民天文学者」になり宇宙 (すばる望遠鏡の観測データ) の大海を航行しながら銀河の謎にチャレンジするサイト、「GALAXY CRUISE」を公開した。
11/08 08:27

すばる望遠鏡、73億光年かなたの超銀河団の姿を明らかに

国立天文台などの研究チームは23日、すばる望遠鏡を使った観測により、約73億光年かなたの超銀河団CL1604の全貌が明らかになったと発表した。
10/25 10:58

土星で新たに20個の衛星が発見 すばる望遠鏡で 米カーネギー研究所など

アメリカのカーネギー研究所などの研究チームは10月7日、すばる望遠鏡を使った観測により、土星に20個の衛星を新たに発見したと発表した。
10/09 09:41

 1 2 3  次へ進む