ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 音楽・芸術 > 国立科学博物館(2)

国立科学博物館のニュース(ページ 2)

葉緑素を食べるために必要だった進化のかたち 国立科学博物館などの研究

光合成に使われる色素「クロロフィル」(葉緑素)には実は毒がある。
07/18 11:22

3万年前の航海再現、丸木舟で台湾から与那国島への航海に成功

丸木舟を使って台湾から与那国島への航海に挑戦する「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」が、7月7日から7月9日にかけて実験航海を実施、丸木舟は無事与那国島にたどり着いた。
07/12 18:18

菌従属栄養植物の新変種「オキナワソウ」を発見 神戸大学など

沖縄県の沖縄本島・石垣島で、菌従属栄養植物の新変種が発見され、「オキナワソウ」と命名された。
03/11 11:55

「東京・春・音楽祭 2019」国内最大級のクラシック音楽の祭典が上野で

国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭 2019」が、2019年3月15日(金)から4月14日(日)まで、東京・上野で開催される。
01/28 16:07

国立科学博物館で「恐竜展2019」 “謎の恐竜”デイノケイルス全貌初公開

「恐竜博2019」が、2019年7月13日(土)から10月14日(月・祝)までの期間、東京・国立科学博物館にて開催される。
12/07 22:39

香川照之監修の洋服ブランド「インセクト コレクション」 ECサイトで予約開始

俳優の香川照之氏がプロデュースする昆虫をモチーフとしたアパレルブランド「インセクト コレクション(Insect Collection)」(運営:アランチヲネ/東京、香川照之代表)が初シーズンとなる2018秋冬コレクションを都内で発表した。
11/24 17:18

明治維新から150年、国立科学博物館で「日本を変えた千の技術博」

東京・上野の国立科学博物館と日本経済新聞社、BSテレビ東京は、2018年10月30日から2019年3月3日まで、今年が明治元年から起算して150年の節目となることを記念して、特別企画展の明治150年記念「日本を変えた千の技術博」を開催している。
11/04 16:52

「大哺乳類展2」国立科学博物館で開催

特別展 「大哺乳類展2」 が、東京・上野の国立科学博物館にて2019年3月21日(木・祝)から6月16日(日)まで開催される。
10/21 16:00

愛知県小牧市の民家を直撃した石、「隕石」と判明 国立科学博物館が調査

愛知県小牧市で、9月下旬に民家の屋根を壊した石が「隕石」であると15日に国立科学博物館の調査でわかった。
10/18 19:31

犬はaiboを仲間と認識し、順位付けも ソニーが共生実験

犬型ロボット「aibo」を開発したソニーは、犬がaiboと接触したとき、どんな反応を示すか実験したところ、犬はaiboを生き物と認識し、一緒に暮らす存在として「順位付け」することがわかったと発表した。
07/27 18:13

特別展「日本を変えた千の技術博」上野・国立科学博物館で

特別展 明治150年記念「日本を変えた千の技術博」が、2018年10月30日(火)から2019年3月3日(日)まで上野・国立科学博物館にて開催される。
07/17 09:36

カシオ、コンパクトデジカメから撤退か

カシオ計算機が、コンパクトデジタルカメラから撤退する方針を固めたという。
04/25 23:07

古書の中から発見された隕石小片の正体を分析、極地研などの研究

1950年代、京都の土御門家(つちみかどけ)の古典籍の中から、約0.1gの隕石小片が発見された。
12/31 17:36

日本人にも固有種が存在した!? ミトコンドリアDNAで辿る日本人のルーツ

現代の日本人は縄文人と渡来人と混血して誕生した。
12/22 10:47

JAMSTECとNHK、探査史上最深8178mの深海で魚類の撮影に成功

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)と日本放送協会(NHK)は、共同で、マリアナ海溝の深部、水深8,178メートルにおいて遊泳する魚類の撮影に成功した。
08/28 07:05

「古代アンデス文明展」を国立科学博物館で

「古代アンデス文明展」を上野・国立科学博物館で開催。
07/02 19:38

特別展「深海2017」、東京・上野の国立科学博物館にて開催

東京・上野の国立科学博物館にて、特別展「深海2017~最深研究でせまる“生命”と“地球”~」が開催される。
03/05 18:19

前へ戻る   1 2