ホーム > ニュース一覧 > 東北大学(1)

東北大学のニュース

イオンモール仙台雨宮が着工、2025年秋開業へ 東北大雨宮キャンパス跡で

イオンモールは、宮城県仙台市の東北大学雨宮キャンパス跡地で、イオンモール仙台雨宮(仮称、青葉区堤通雨宮町)の建設工事に入った。
03/21 15:50

かつて火星に生命が存在した可能性 東北大の研究

現在の火星は大気が希薄で寒く、地球のようにいたるところに生命が満ち溢れているとは考えにくい。
03/04 17:57

小惑星リュウグウで彗星塵の衝突痕跡を発見 東北大ら

小惑星リュウグウは、"はやぶさ2"がサンプルを地球に持ち帰ったことで有名だ。
01/25 16:32

リュウグウサンプルと太古に地球に落下した隕石に明白な相違点 東北大の研究

地球が誕生して間もない頃に落下した隕石と、小惑星リュウグウから「はやぶさ2」が持ち帰ったサンプルは、太陽系誕生直後の情報を保持しているという意味においては、共通の存在と認識されてきた。
12/16 11:25

本わさび成分で高齢者の記憶力向上 人間環境大らの研究

松山市の人間環境大学や東北大学などの研究グループが、日本原産の「本わさび」の成分を摂取することが高齢者の記憶力向上につながる可能性があるという研究結果を発表した。
12/12 11:30

AI活用により超新星爆発現象を高速で再現成功 東大らの研究

超新星爆発は、一定量以上の質量をもった恒星の終末期に起こる現象で、銀河形成にも大きな影響を与える現象だ。
10/24 08:38

大きくなったがんが消失 優秀な薬の運び屋を開発 マウス実験で 東大ら

がんの治療法は日々進化しており、治療できる病気になりつつある。しかしその部位や進行度によっては、まだまだ治療が難しいことがあるのも事実だ。
10/17 08:19

車や建物自体を蓄電池に 新しい3Dカーボン材料開発 東北大

東北大学は23日、車や建物自体を蓄電池として利用可能にする3Dカーボン材料の開発に成功したと発表した。
08/26 07:43

人と犬に共通のがん転移を促進する仕組み解明 治療法開発に期待 東大ら

東京大学、東北大学などは7月27日、粘膜に発生する悪性黒色腫について、人と犬に共通する転移を促進する仕組みを解明したと発表した。
08/01 07:12

ベテルギウスに残された時間はあと300年か? 東北大らの研究

オリオン座の赤色巨星ベテルギウスは、2019年末に大幅に減光し、超新星爆発の前兆と騒がれたが、直ちに超新星爆発につながる減光ではなかった。
07/20 15:47

体は走らず脳だけ走って高血圧を改善? 国立障害者リハビリテーションセンターら

高血圧は、脳や心臓など様々な病気の原因にもなる生活習慣病の1つだ。適度な運動が高血圧の予防や改善に効果があることは経験的、統計的にわかっていた。
07/18 08:41

惑星は恒星誕生後10万から100万年の間に形成 国立天文台ら

国立天文台、鹿児島大学、東京大学、東北大学、台湾中央研究院の科学者らによる国際研究チームは6月28日、惑星系形成は中心の恒星の形成開始10万年後から100万年後ぐらいにかけて急速に進むとの研究結果を発表した。
07/01 19:17

キノコの菌糸ネットワーク使い植物間でシグナル伝達か 京大らの研究

京都大学や東北大学などの研究グループは27日、キノコが張り巡らせた菌糸のネットワークにおいて、我々の神経細胞と同じように、方向性をもって電気シグナルの伝達がおこなわれている可能性があることを、野生のキノコで初めて確認したと発表した。
03/30 16:06

ストックマーク、個人の関心に応じてAIが論文を自動配信 Anewsに新機能

AIを用いたソリューション事業を手がけるストックマークは21日、個人の興味や関心に合わせて論文情報を自動配信する機能の提供を始めたと発表した。
02/22 12:54

粒子が反粒子より多い謎解明へ マヨラナニュートリノの最新研究 東北大ら

宇宙誕生時には粒子も反粒子も同じように生成されたと考えられているが、なぜか現在の宇宙では粒子のほうが圧倒的に多い。
02/03 16:11

レアメタル使わず容量2倍のリチウムイオン電池正極材料を開発 東北大ら

東北大学、名古屋工業大学などは17日、鉄を使った大容量なリチウムイオン電池正極材料の開発に成功したと発表した。
01/20 07:59

セルロース・ナノファイバーで半導体特性を発見 東北大の研究

東北大の発表資料です。半導体を試作、特性を実測したというのではなく、N型負性抵抗が発現したことを確認したそうです。
01/18 11:14

宇宙塵の生成プロセスを解明 北大や東北大の研究

宇宙塵(宇宙ダスト)とは、ウィキペディアによれば「星間物質の一種で、宇宙空間に分布する1mm以下の固体の粒子」とされる。
01/18 08:13

スーパーコンピュータ解析で判明した、銀河系誕生の歴史 東北大らの研究

私たちの銀河系は、宇宙が誕生して間もない頃に形成されたが、どのように誕生し、どのようなプロセスを経て現在の姿に至ったのかについては謎に包まれたままだ。
11/16 11:44

日産と東北大、ウイルス不活性化技術開発で協働

日産自動車は東北大学薬学研究科と協働で、「常温暗所でも効果を発揮する空気酸化触媒活性種によるウイルス不活性化技術」を開発したと発表した。
09/23 18:19

東北大、超音波による早期アルツハイマー治療技術開発 厚労省の先駆的医療機器に

東北大学は16日、低出力パルス超音波(LIPUS)による治療が、早期アルツハイマー病に安全かつ有効であることを確認し、早期アルツハイマー病に対するLIPUS治療機器が、厚生労働省の先駆的医療機器制度の対象品目に指定されたと発表した。
09/18 08:14

地球外生命の存在を左右する、赤色矮星の短時間閃光現象 東大らの研究

太陽系外惑星プロキシマケンタウリbは、地球からの距離がおよそ4.2光年と、現在発見されている中で最も地球に近い太陽系外惑星だ。
08/10 08:19

東北大、緑内障の早期発見にも寄与するスマホゲーム「METEOR BLASTER」

東北大学の中澤徹教授らの研究チームは3日、緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリを開発、加えて7月11日に国内での特許を取得したと発表した。
08/08 17:39

ほぼ透明な太陽電池を開発 窓ガラスや車のフロントガラスに応用へ 東北大

東北大学は12日、ほぼ透明な太陽電池の開発に成功したと発表した。この太陽電池は、可視光線の80%以上を透過し、ほぼ透明だという。
07/14 07:26

 1 2 3 4 5 6  次へ進む