ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > 宇宙技術・天体 > 宇宙航空研究開発機構(JAXA)(8)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)のニュース(ページ 8)

はやぶさ2、2月22日朝にリュウグウ着地へ

JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が21日、小惑星リュウグウへの降下を開始した。
02/21 23:03

VRで月面体験 グリーとJAXAが「月面キッズキャンプ」をよみうりランドで開催

IT関連事業を展開するグリーと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、宇宙体感!ワークショップ「月面キッズキャンプ」を、3月25日から5月31日によみうりランドで開催すると発表した。
02/20 09:57

はやぶさ2、リュウグウへのタッチダウンが2月22日に決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、小惑星探査機「はやぶさ2号」を、2月22日午前8時頃に小惑星「リュウグウ」へ着地させると発表した。
02/06 21:30

長期の宇宙滞在でナチュラルキラー細胞の機能が低下するという研究結果

国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することによるナチュラルキラー細胞(NK細胞)の機能低下について、宇宙飛行士の出発前・滞在中・帰還後にわたる調査が行われたそうだ。
02/02 22:25

味わい豊かな宇宙食、ISSで食べるサバの味噌煮

宇宙航空研究開発機構(JAXA)20日、動画サイトYouTubeに宇宙日本食についての動画を公開した。
01/31 13:31

イプシロン4回連続成功(1) ロケットビジネス、自動車・航空機ビジネスと何が違う?

商業ロケット開発を進めてきた宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)から「イプシロン」4号機を打ち上げた。
01/24 18:36

オーロラ用いて宇宙の「波動粒子相互作用」を可視化 発生詳細が初めて明らかに

金沢大学や名古屋大学、国立極地研究所、JAXAなどの国際共同研究グループは17日、地上で観測するオーロラを用いた研究から、地球から近い場所で発生している電磁波コーラスと高エネルギー電子が共鳴し生じる「波動粒子相互作用」の可視化に成功し、世界で初めてその発生域の形状作用について詳細を明らかにしたことを発表した。
01/22 16:43

NEC、「原子スイッチ」FPGA 宇宙空間で放射線耐性や書き換えを実証実験

NECは18日、「原子スイッチ」搭載NanoBridge FPGA(NB-FPGA)をJAXAがイプシロンロケット4号機で打ち上げた小型実証衛星1号機に搭載し、宇宙空間での動作の信頼性を実証実験すると発表した。
01/20 19:11

イプシロンロケット4号機の打ち上げ成功 7基の衛星を無事分離 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日午前9時50分、内之浦宇宙空間観測所から「イプシロンロケット4号機」の打ち上げを行った。
01/19 21:00

観測ロケット「FOXSI-3」が世界初観測した太陽コロナの軟X線データが公開

国立天文台などの研究チームは15日、観測ロケット「FOXSI-3」により取得した太陽から放射される詳細な軟X線データを公開した。
01/15 20:10

探査機「あかつき」、金星の雲に「巨大筋状構造」発見 原因も解明 神戸大など

神戸大学大学院理学研究科の樫村博基助教らの研究グループは10日、金星探査機「あかつき」による赤外線観測データから、金星を覆う雲(下層部分)に巨大な筋状構造を発見したことを発表した。
01/12 21:58

「はやぶさ2」タッチダウン予定は2月18~24日に リュウグウ表面に命名 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、今年初となる記者説明会で、小惑星探査機「はやぶさ2」の近況について3つの発表を行った。
01/10 12:00

地球温暖化対策の観測衛星「いぶき2号」の現在 JAXA

昨年、日本各地で続いた猛暑日、酷暑日による健康被害などや、記録的な豪雨による災害により多くの被災者を出したことは記憶に新しい。
01/07 09:00

JAXAと産総研、AIで衛星データを解析へ スパコン活用 地震予測等を迅速に

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、産業技術総合研究所(産総研)と衛星データをAIで開発する研究に関する協定を締結したことを発表した。
12/27 21:27

PDエアロ、2.2億円調達 JAXA・東北大とも連携 19年の宇宙飛行実現目指す

PDエアロスペース(愛知県名古屋市)が2019年の宇宙飛行実現に向けて体制強化を発表した。
12/26 21:11

「しきさい」、観測データの提供開始 JAXAが説明会開催(2/2)

一方「しきさい」の観測データを活用する予定である、海洋研究開発機構(JAMSTEC)統合的気候変動予測研究分野、立入郁(たちいり かおる)分野長代理、気象庁地球環境・海洋部環境気象管理官付、福山幸生(ふくやま ゆきお)化学データ同化技術開発推進官、ウミトロンの藤原 謙(ふじわら けん)代表取締役は、「しきさい」の観測データに期待すること等について説明した。
12/23 07:26

「しきさい」、観測データの提供開始 JAXAが説明会開催(1/2)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発し2017年12月に打ち上げた、気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)は、約1年間かけて初期校正検証を行ってきた。
12/23 07:03

インテグリカルチャーと東京女子医大、細胞培養技術で宇宙開発の食料問題解決を目指す

細胞農業が普及する世界の実現を目指すインテグリカルチャーと東京女子医科大学は20日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙探査イノベーションハブが実施する研究提案プログラムに、両者の研究が採択されたことを発表した。
12/21 11:24

「水」を含む小惑星17個を新たに発見 地球の「水」の起源か 神戸大など

神戸大学大学院理学研究科 惑星科学研究センターの臼井文彦特命助教らの研究グループは17日、小惑星帯にある66天体のうち17個の小惑星に水が含まれていることを発見したことを発表した。
12/18 18:08

小惑星「リュウグウ」には砂がない 地上探査機「ミネルバ2」が解明 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、小型探査ロボット「MINERVA-II(ミネルバ2)」についての説明を行った。
12/15 10:26

米惑星探査機オシリス・レックスが小惑星ベンヌから水の成分を発見

米航空宇宙局(NASA)は11日、宇宙探査機オシリス・レックスが、小惑星ベンヌに存在する粘土鉱石の内部から水の成分を検出したと報告した。
12/12 21:46

JAXAの探査機「あかつき」、金星軌道投入から3周年 ミッションは燃料が尽きるまで

金星探査機「あかつき」は7日、2015年12月7日の金星軌道投入から3周年を迎えた。
12/08 12:39

NASAの探査機、小惑星「ベンヌ」上空に到着 宇宙の謎解くヒントに期待

米航空宇宙局(NASA)は3日(日本時間4日)、米国版“はやぶさ”ともいわれる小惑星探査機「オシリス・レックス(OSIRIS-REx)」が、小惑星「ベンヌ」の上空に到着したと発表した。
12/04 18:53

イプシロンロケット、19年1月17日に打ち上げへ 革新的な実証実験行う初の試み

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、イプシロンロケット4号機の打ち上げを2019年1月17日に実施すると発表した。
12/01 11:48

JAXA、日本初の技術が詰め込まれた回収カプセルを公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、茨城県の筑波宇宙センターにて、国際宇宙ステーション(ISS)からの資料回収に成功した日本初の回収カプセルを報道陣に公開した。
11/28 15:57

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む