欧州宇宙機関のニュース(ページ 3)

太陽系は銀河同士の衝突の産物だった? 欧州宇宙機関の研究

欧州宇宙機関の研究者たちによって、私たちの故郷である太陽系が実は銀河系とそれ以外の別の銀河が衝突した結果、誕生したのではないかという仮説が、5月25日に英国Nature Astronomyで発表された。
05/26 08:03

肉眼で観測できるSWAN彗星 4月に発見されたばかり

久しぶりに肉眼で観測できることが期待されていたアトラス彗星がバーストし、もはや大きな増光が期待できないとのニュースが最近報道され、落胆させられた。
05/05 17:39

高速回転を維持する金星大気 60年来謎だったメカニズムをあかつきが解明

地球と同じく岩石から構成される金星。地球と異なり、金星では「スーパーローテーション」と呼ばれる高速で大気が回転する現象が維持されている。
05/01 11:41

ESAとJAXAの水星探査「ベピコロンボ」、最後の地球写真公開し水星へ

太陽系の惑星の中で最も内側にある水星。
04/19 08:03

未発見だった中規模ブラックホール ハッブル宇宙望遠鏡が証拠を捉える 

銀河の中心にある大規模ブラックホールが撮影されたことは記憶に新しい。
04/06 12:19

米国、欧州、ロシアの火星探査計画に深刻な打撃 新型コロナの脅威

新型コロナウィルスの脅威は、世界中に拡散し、とどまるところを知らない。
03/18 11:58

イタリアで二酸化窒素排出量が減少 新型コロナが原因か ESAのデータ

大気質監視衛星コペルニクス(Sentinel-5P)の最近の観測によれば、イタリアでの二酸化窒素排出量に顕著な減少傾向が見られたとの情報が13日、欧州宇宙機関(ESA)のホームページ上で公開された。
03/17 11:23

あり得ない質量の巨大白色矮星 形成メカニズムが判明か 英大学の研究

恒星の終末期の一形態である白色矮星。
03/06 20:31

彗星の核で見つかった脂肪酸有機化合物 生命の起源物質は太陽以前に存在か

1月13日にイギリスのNature Astronomy誌に公表された論文で、欧州宇宙機関ESAの研究者が、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の核の表面に脂肪酸有機化合物を見出したことが明らかにされた。
01/15 13:55

金星が火山活動を現在も継続する証拠を発見 米研究機関

米大学宇宙研究協会(USRA)は3日、数年前に流れ出た溶岩と思われる存在を金星から発見したと発表した。
01/07 19:00

土星の衛星エンケラドゥスから噴出した氷粒に水溶性有機化合物 NASAなど

10月2日、NASAのジェット推進研究所(JPL)と欧州宇宙機関(ESA)が、土星の環の1つ「E環」に有機化合物が含まれていることが分かったとの発表を行なった。
10/08 09:30

1日3食採る超大質量ブラックホール NASAの研究

地球から約2億5,000万光年離れた銀河「GSN 069」の中心には、太陽の約40万倍もの質量をもつブラックホールが存在する。
09/16 09:16

土星の自転周期、その推定が難しい理由は? 米大学が原因を研究

太陽系の惑星で、自転周期の推定が厄介な土星。
09/10 19:07

ホットジュピター、夜側の温度はどの星もほぼ同じ 加大学

木星のようなガス惑星でありながら非常に高温の「ホットジュピター」。
08/30 20:18

地球の3000倍近い質量持つ巨大惑星発見 仏研究機関

地球から約63光年彼方のがか座ベータ星は、中心星に向かって落ちる彗星や巨大惑星、塵から構成される円盤が発見されるなど、奇妙な惑星系を構成している。
08/23 17:48

国際宇宙ステーション、第60次長期滞在チームが始動 最新の研究内容は

国際宇宙ステーションでは第60次長期滞在チームによるミッションが、2019年7月20日からスタートした。
08/21 18:22

最大級の恒星から誕生した超新星 天文学者を悩ませる理由とは?

2016年に欧州宇宙機関(ESA)が運営するガイア探査機によって発見された超新星「SN2016iet」。
08/20 18:30

2号機が打ち上げ間近のEDRS 宇宙通信事情を劇的に改善するハイテク衛星

EDRS(European Data Relay System)とは、欧州宇宙機関(ESA)と民間会社であるエアバス社による共同プロジェクトで、人工衛星から発せられた宇宙空間からの大量データを中継し、高速で伝送するシステムを指す。
08/01 13:20

欧州の太陽系外惑星探査プロジェクト、今秋打ち上げに向け着々と準備が進行

現在、太陽系外惑星探査が世界中の天文学者たちによって繰り広げられているが、今秋にも欧州宇宙機関(ESA)とスイス宇宙局(SSO)が協力して、新たな宇宙望遠鏡の打ち上げが計画されている。
07/30 20:55

位置天文衛星「ガイア」が軌道変更 銀河系の詳細構造解明に向けて ESA

ESA(欧州宇宙機関)は15日、位置天文衛星「ガイア」の軌道変更操作を7月16日に実施すると発表した。
07/17 07:40

宇宙からの放射線が人体に及ぼす影響は? 欧州宇宙機関の研究

放射線と聞けば、日本人の多くが2011年の東日本大震災時の福島第1原発事故を思い浮かべる。
07/03 17:52

6月30日は「アステロイドデー」、小惑星衝突の危機から地球を守るには?

6月30日は国連が認定した「アステロイドデー(小惑星の日)」である。
06/27 11:20

火星で高濃度のメタン検出 生物の存在を立証するか NASAの探査機

メタンの検出は、惑星に生物が存在したかのカギとなる。
06/24 19:03

ケプラー宇宙望遠鏡のデータから地球サイズの系外惑星18個発見 独のチーム

ケプラー宇宙望遠鏡のデータを解析した科学者チームは、地球型の太陽系外惑星を新たに18個発見した。
06/02 21:47

研究進む重力波天文学の今後 出発はアインシュタインの予言から

今からちょうど100年前の1919年5月29日に発生した皆既日食で、太陽の近傍に見えていた恒星の位置についての観測結果が、世間の注目を集めた。
05/28 17:15

前へ戻る   1 2 3 4 5  次へ進む