ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(7)

注目トピックスのニュース(ページ 7)

NYの視点:FRBは9月利下げを準備も慎重に行動する可能性も、8月雇用統計が鍵

7月雇用統計で、失業率の3カ月の平均が過去12カ月の最低値から少なくと0.5%上昇したときアメリカ経済はすでに景気後退に陥っているとのサーム・ルール(Sahm rule)が確認されたため、景気後退懸念が一気に強まった。
08/20 07:43

政策金利の先安観を背景に米国株式は底堅い動きを維持するとの見方

先週発表された米国のインフレ関連指標はインフレ緩和を示唆する内容だったが、7月の小売売上高は市場予想を上回り、新規失業保険申請件数は減少していることから、7月雇用統計の悪化を受けた米国経済の減速懸念は後退した。現時点で9月以降の米大幅利下げ観測は後退しており、金融市場の混乱は収束しつつあることから、リスク選好的な為替取引は増える可能性がある。8月21日に公表される連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、参加メンバーの大半が早期利下げを支持していることが確認された場合、リスク選好的なドル買い・円売りはやや縮小する可能性があるが、政策金利の先安観を背景に米国株式は底堅い動きを維持するとみられる。《MK》。
08/19 20:04

NYの視点:【今週の注目イベント】ジャクソンホール年次会合、FOMC議事録、ECB理事会議事要旨、日欧CPI

今週はカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウムが開催される。
08/19 07:32

国内外の注目経済指標:日本の7月コアCPIは6月実績を上回る可能性

8月19日-23日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
08/17 14:38

NYの視点:米7月小売売上高は伸び拡大も消費のファンダメンタルズ弱く利下げの必要性示唆

米商務省が発表した米7月小売売上高は前月比+1.0%と、6月-0.2%からプラスに改善し、予想を上回る伸びとなった。
08/16 07:41

NYの視点:米CPI、9月FOMCでの利下げ論拠強めるも大幅利下げ観測は後退

米7月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.2%と、6月-0.1%から予想通りプラスに転じ4月来で最大の伸びとなった。
08/15 07:39

NYの視点:米7月PPI受けで他の主要インフレ指標に改善期待広がる、9月の50BP利下げ観測後押し

米国労働統計局が発表した7月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.1%となった。
08/14 07:47

NYの視点:米NY連銀調査でインフレ期待は低下、信用もひっ迫、年内の利下げ観測後押し

NY連銀が発表した7月調査結果で、1年インフレ期待は2.97%と、6月3.02%から低下した。
08/13 07:36

国内外の注目経済指標:日本の4-6月期GDP成長率はプラス転換の公算

8月12日-16日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
08/10 14:44

金は1万1000~1万2000円のレンジ サンワード証券の陳氏(山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
08/09 18:27

メキシコペソ円今週の予想(8月5日) サンワード貿易の陳氏(山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
08/08 16:57

南アフリカランド円今週の予想(8月5日)サンワード貿易の陳氏 (山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
08/08 16:55

NYの視点:米国のリセッション懸念は行き過ぎとの見方も、週次失業保険申請件数に注目

米7月雇用統計で失業率が予想以上に上昇したほか、非農業部門の雇用者数の伸びも予想以上に鈍化したため労働市場の冷え込みで米国経済が軟着陸できずに景気後退入りするとの懸念が強まった。
08/08 08:30

NYの視点:【来週の注目イベント】米緊急利下げ観測も浮上、ISM非製造業景況指数は拡大域に改善で不透明性強まる

先週末に米労働省が発表した米7月雇用統計を受けて大幅利下げ観測が浮上した。
08/06 08:04

今週発表の米主要経済指標が市場予想と一致、または上回った場合、ドルを買い戻す動きが広がる可能性

7月30-31日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で政策金利の据え置きが決まったが、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は次回9月の会合で利下げについて議論することを示唆した。7月米雇用統計の悪化も考慮されそうだ。一方、日本銀行植田総裁は物価動向次第となるが、もう一段の利上げに前向きのようだ。日銀による年内追加利上げへの思惑が広がれば、日米金利差の一段の縮小を想定した円買いは続く可能性がある。ただ、米国経済の景気後退入りは回避されるとの見方は依然として多いため、今週発表される7月ISM非製造業景況指数など主要経済指標が市場予想と一致、または上回った場合、それらを手がかりとしてドルを買い戻す動きが広がる可能性もある。《MK》。
08/05 22:37

NYの視点:【来週の注目イベント】米ISM非製造業景況指数、FRB上級融資担当者調査、RBA、中国CPIなど

米国の7月雇用統計が弱く、急速に景気悪化懸念が強まりつつある中、来週は各国経済動向に注目が集まる。
08/05 08:22

国内外の注目経済指標:日本の6月経常黒字額は5月実績を下回る見込み

8月5日-9日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
08/03 14:50

NYの視点:米7月雇用統計先行指標、労働市場の減速示唆

米労働省の7月雇用統計発表を控え、雇用統計の先行指標は労働市場の減速を示唆している。
08/02 08:30

NYの視点:9月FOMCで大幅利下げ観測も浮上、市場は年内の利下げをさらに確信

連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを決定した。
08/01 08:03

ドル円今週の予想(7月29日) サンワード貿易の陳氏(山崎 みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
07/31 17:43

見かけ倒し【中国問題グローバル研究所】

◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信している陳建甫博士の考察をお届けする。
07/31 16:30

NYの視点:米6月JOLT求人件数、労働市場のバランス2019年の水準に正常化、利下げを後押し

米労働省が発表した6月JOLT求人件数は818.4万件と予想800万件を上回った。
07/31 07:40

円安是正で日銀7月利上げ観測は後退

7月30-31日開催の日本銀行金融政策決定会合で国債買い入れ減額計画の具体的な内容が発表される予定だが、追加利上げの是非についても議論されるとみられる。政府・与党からも円安抑止の観点から日銀の金融正常化が言及され、政策決定の注目度は高まっている。ただ、ドル高円安はある程度是正されていることから、今回の政策決定会合では政策金利の据え置きが決定される可能性が高い。。
07/29 15:22

NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、日銀、BOE、米雇用統計、ユーロ圏GDP、CPIなど

今週は連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)、日銀や英中銀は金融政策決定会合を予定しており注目となる。
07/29 07:33

前へ戻る   2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む

人気のビジネス書籍