ホーム > ニュース一覧 > 資源関連(1)

資源関連のニュース

脱炭素社会の実現に向け、加速する日本 間伐材とキャッサバイモが地球を救う?

10月26日に開催された衆議院本会議で所信表明演説を行った菅義偉首相は、世界規模でESG投資への関心が拡大していることを挙げ、環境面からだけでなく、我が国の経済成長を安定させる意味でも「脱炭素」の取り組みは最重要課題の一つであると告げ、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を宣言した。
11/23 17:20

南鳥島海底のレアアースは魚が起源、超高濃度レアアース泥が存在する可能性

南鳥島周辺の水深6000メートルの海底には、レアアースを豊富に含む「レアアース泥」が存在していることが分かっており、産業技術総合研究所や海洋研究開発機構などが自律型無人潜水艦を使った調査を進める方針だ。
06/22 17:58

「プラスチック禁止」は環境破壊につながる可能性があるとの指摘

一般的なプラスチックは生分解されないため、不適切に廃棄されたプラスチックが海洋汚染などに繋がっているとの指摘がある。
01/14 21:21

ネスレ日本、「キットカット」大袋の包装をプラスチックから紙に変更

ネスレ日本が、チョコレート菓子「キットカット」の大袋などをプラスチック製から紙製に切り替えると発表した。
08/03 08:47

ZMP、自動運転車両の新モデルに三井化学のバイオマスプラスチック原料採用

三井化学と三井化学SKCポリウレタンは23日、バイオマスプラスチック原料のバイオポリオール「エコニコール」が、ZMPが販売する自動運転車両の新モデル「Robocar Walk」に採用されたと発表した。
07/23 19:35

廃棄物の移動を制限するバーゼル条約、「汚れた廃プラ」追加 ゴミの輸出困難に

「有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約」(バーゼル条約)が改正され、「汚れた廃プラスチック」も規制対象とすることが決まった。
05/14 21:46

京都府亀岡市、プラスチック製レジ袋の提供を禁止する条例を制定へ

京都府亀岡市がプラスチック製レジ袋の提供を禁止する条例を制定するという。
12/17 22:21

「プラスチックごみ」対策で木製ストローが開発される

プラスチック製品が環境汚染を引き起こしているとの懸念から、プラスチック製ストローの利用を避ける動きがある。
12/14 22:36

神戸市とコープこうべ、10月1日から食品ロス防止キャンペーン

日本国内で国連世界食糧計画の年間援助量の約2倍に達する食品ロスが発生している問題で、神戸市と生活協同組合コープこうべは10月1日から1カ月間、食品ロス防止キャンペーンを展開する。
09/24 20:46

プラスチックゴミが世界を覆い尽くす前に、何ができるのか?(後編)

環境省は使い捨てプラスチック製品が、自然界で分解される製品へと切り替える動きを促進するため、紙製品や生分解性のバイオプラスチックの製造企業に補助金で支援する。
09/21 16:38

プラスチックごみが世界を覆い尽くす前に、何ができるのか?(前編)

大手外食産業ではプラスチック製ストローを全廃する動きが広がっている。
09/21 15:55

海上に漂うプラスチックゴミ回収の「Ocean Cleanup」プロジェクトスタート

海上に浮かぶプラスチックゴミを回収するプロジェクト「Ocean Cleanup Project」がスタートした。
09/15 01:09

マクドナルド、環境に優しいトレイマットを国内全店舗に導入

日本マクドナルドは、6月27日から、全国約2,900の店舗で用いるトレイマット(トレイに敷いてある紙のシート)を、すべてFSC認証を受けた環境に優しいものにしていく方針だ。
06/29 21:21

JAMSTEC、熊野灘でメタンハイドレートを発見 大量のメタンを含有

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、地球深部探査船「ちきゅう」を用いた探索によって、紀伊半島南東の熊野灘(熊野海盆)の海底において、メタンハイドレートが発見されたと発表した。
06/21 17:59

南鳥島周辺に眠るレアアースは世界需要の数百年分に―早大、東大の研究

早稲田大学、東京大学、太平洋セメント、東亜建設工業などから研究者が参加した調査プロジェクトによって、日本の南鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)に、世界需要の数百年分もの量に相当する莫大なレアアースが存在することが明らかになった。
04/16 09:55

北海道豊富町、地方自治体として初の天然ガス事業に新規参入

北海道天塩郡の豊富町は、11月から稼働するセイコーマートのヨーグルト工場に、天然ガスを供給する。
09/17 18:50

水道水のプラスチックファイバー汚染、世界各国で確認

米ミネソタ大学やニューヨーク州立大学などの研究チームが行った帳佐によると、複数の国の水道水で多くの微細なプラスチックファイバーが検出されたという(guardian、AFP、Slashdot)。
09/12 22:33

北見工業大学、オホーツク海でメタンハイドレートの回収に成功

北見工業大学環境・エネルギー研究推進センターは、遠隔操作無人探査機ROVを用いた潜航調査によって、オホーツク海の北海道・網走沖で、海底表層に存在するメタンハイドレートと湧出ガス(メタンプルーム)の撮影と採取に成功した。
08/02 07:02

P2P型の電力売買プラットフォーム「Brooklyn Microgrid」

米ブルックリンで、電力会社が持つ大規模な送電網を経由するのではなく、近隣の住民や企業どうしが直接発電した電力をやり取りする「Brooklyn Microgrid」なるシステムが運用されている(Techable、greenz、Scientific American)。
05/13 16:00

三重県沖で海底のメタンハイドレート回収に成功

経済産業省は、4月下旬から、愛知・三重県沖で海底に眠る資源メタンハイドレートの商業生産に向けた実験を行っているが、4日、この実験においてメタンハイドレートを回収し、天然ガスが産出したことを確認したと発表した。
05/05 23:20

ダイキン工業、次世代冷媒の空調機特許を全世界で無償開放

ダイキン工業は10日、「HFC-32単独冷媒を用いた空調機の製造や販売に関する延べ93件の特許」をすでに開放している新興国に加え、先進国はじめ全世界に10日から無償開放することを決定したと発表した。
09/11 07:41

日本製紙と日本コカ・コーラ、森林・水資源の保全・保護に関する協働活動協定を締結

日本製紙と日本コカ・コーラは24日、両社が協働で健やかな森を保つために中長期の取り組みを行う趣旨の基本合意書を10月1日に締結したと発表した。
10/25 16:28

シェール・ガスを採掘する水圧破砕による環境への影響

シェール・ガスは水圧破砕法という安価な方法で採取でき、多量の天然ガスを低価格で供給できることから米国内ではその恩恵に与ろうと沸き立っている。
06/12 18:12

神鋼環境ソリューション、油脂含有率の高いミドリムシを発見 バイオ燃料に最適

神鋼環境ソリューションは30日、バイオマス生産性に優れ、かつ油脂含有率の高い微細藻類を筑波大学と共同で発見し、培養に成功したと発表した。
05/31 11:30

川崎重工、非食用の稲わらから低コストなバイオエタノールを製造する技術確立

川崎重工業は30日、農林水産省の「ソフトセルロース利活用プロジェクト」において取り組んできた、稲わらを原料とするバイオエタノール製造実証試験を完了し、非食用バイオマスである稲わらから低コストなバイオエタノールを製造する技術を確立したと発表した。
05/30 13:45

 1 2 3  次へ進む