NHKの上田良一会長は25日、就任記者会見で「公共放送の公正で効率的な業務執行を常に心がけ、自主・自律を貫き、信頼される公共放送としての役割をしっかり果たす」との決意を改めて強調した。
01/26 09:17
ComputerworldやMacworld、PCWorldといったコンピュータ関連雑誌で知られるIDG (International Data Group)が、中国の投資企業である中国泛海 (China Oceanwide Holdings)に買収されるとのこと(ITmediaニュースの記事、
Reutersの記事)。
01/21 20:15
NHKは20日、横浜放送局の職員が平成27年5月から28年8月までの間に受信料の辺戻手続きを悪用し、51万円余りを着服していた問題で、管理・監督する立場にあった10人を訓告や厳重注意処分にしたと発表した。
01/21 08:55
総務省は12日、NHKが10日に「横浜放送局の営業部男性職員(40代)が伝票を不正に操作し、受信料を着服した疑いがある」と発表したことについて、昨年10月に把握しながら公表しなかったことを含め「受信料収入によって成り立つNHKに対する国民・視聴者の信頼を著しく損なうものと言わざるを得ない」と厳重注意した。
01/13 10:04
「蒼き鋼のアルペジオ―アルス・ノヴァ―」や「うーさーのその日暮らし」などを送り出してきたアニメ制作会社サンジゲンが、東京、京都、福岡に続いて、4つ目となる名古屋スタジオの開設を発表した。
12/19 08:34
TBSラジオと文化放送、ニッポン放送の共同調査結果によると、首都圏においてはAM放送をFM放送で再送信する「ワイドFM」(FM補完放送)を使った聴取スタイルが普及しているという(AV Watch)。
12/12 19:28
エヴァンゲリオンやシン・ゴジラでお馴染みの庵野秀明監督が経営するアニメ制作会社「カラー」が、アニメ制作会社「ガイナックス」に対し、借入金1億円の支払いを求める訴訟を東京地裁立川市部に起こしていることが報道された。
12/06 08:09
「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズや「シン・ゴジラ」などの人気作品で知られる庵野秀明氏が代表を務める企画・制作会社カラーが、かつて庵野氏が所属していたガイナックスに対し、借入金約1億円の支払いを求め提訴したそうだ(毎日新聞、カラーの公式Webサイト、西日本新聞、ITmedia)。
12/03 10:36
NHKの会長や執行部がNHK受信料を月額50円程度値下げする意向を示すも、これに対し経営委員会が反対、受信料引き下げは見送りになるという状況だという(東京新聞、時事通信)。
11/23 09:39
NHKは16日、勤務実態がないのに1年以上、休日出勤などの申請を繰り返し、不正な勤務処理で約26万円を不正に受け取っていたとして東京本部の30代男性職員を「停職3カ月」の懲戒処分にすると発表した。
09/17 11:32
NHKの籾井勝人会長は9月の定例記者会見で、記者団に、放送センター建て替えの想定建設費1700億円に対して、建設積立資金も今年度末には約1700億円になるが、今後も積立は必要か、と聞かれ「不必要な積立は必要ないし、できないと思う」と答えた。
09/12 10:39
NHKの籾井勝人会長は9月の定例記者会見で、さいたま地裁がワンセグ付き携帯電話については受信料払う必要がないとする判決に「東京高裁に控訴した。
09/12 10:30
ディノス・セシールは22日、リビング総合カタログ「ディノスリビング2016秋冬号」とディノスオンラインショップで、防災のプロと開発した「在宅避難」のための防災セットを25日に発売すると発表した。
07/22 17:25
NHKは23日、子会社のNHKアイテックの社員2人による総額約2億円の着服事件に対するNHK本体としての責任をとるとし、籾井勝人会長ら全役員が役員報酬の5割から1割を2か月自主返納すると発表した。
02/24 11:32
公益社団法人の全国出版協会・出版科学研究所(東京新宿)は、2015年の新聞や雑誌、書籍などのペーパーメディアと称される紙の出版物の推定販売額を発表した。
02/06 22:23