Microsoftのニュース一覧
- ■トピックスから探す
- PC・ハードウェア・周辺機器
- インターネット・ウェブサービス
- 研究・開発
- 宇宙技術・天体
- ケータイ・スマホ
- サイエンス
- セキュリティ・プライバシー
- ソフトウェア・OS
- 通信サービス
- iPhone・iPad・Mac
- 自然環境・動植物
- プログラミング
- テクノロジー・サイエンスの話題
- ロボット・人工知能(AI)
- 知的財産権
- ゲーム関連
- 検索エンジン・SEO
- スパコン
- 電子書籍
- SNS、ソーシャルサービス
- AV機器・カメラ
- 生活家電
- タブレット・ウェアラブル端末
- ITソリューション
- クラウドサービス
- iOS / android アプリ
- スマホ周辺機器・アクセサリ
- ライフハック
- 玩具・おもちゃ
- ドローン(無人航空機)
Microsoftアカウント、不適切なOAuth設定で第三者がアカウントに不正アクセス可能に
MicrosoftアカウントやMicrosoft Azureアカウントなどで使われているOAuth 2.0認証で不適切な設定が行われており、その結果第三者がアカウントに不正にアクセスできる状況になっていたとのこと。 12/09 17:35
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
Microsoft、過去に流出したパスワード使用するMicrosoftアカウントを多数発見
リポート公開から時間が経っているようだが、Microsoftが1月から3月にかけて実施した調査によると、過去に流出したパスワードと同じパスワードを使用するAzure ADまたはMicrosoftサービスのアカウントが計4,400万件以上あったそうだ。 12/09 07:51
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
Windows 10の「メモ帳」アプリ、Microsoft Store通じた更新提供はいったん取りやめ
Microsoftは4日、Windows 10 Insider Preview ビルド19035(20H1)の提供開始とともに、現時点ではMicrosoft Storeを通じた「メモ帳」アプリのアップデートを一般提供しないことを発表した。 12/08 08:55
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows 10の無償アップグレード提供はまだ終了していない?
MicrosoftはWindows 7/8.1に対するWindows 10の無償アップグレード提供を終了したと説明しているが、インストールメディアを使用した無償アップグレードをブロックするといった措置を特に行っていないという話が出ている。 12/04 09:12
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
サティア・ナデラ、Fortuneの2019年を代表するビジネスパーソンに選ばれる
Microsoft CEOのサティア・ナデラ氏がFortuneの「Businessperson of the Year 2019」で1位にランクされている。 11/30 21:23
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際経済
Microsoft、今後のWindows 10機能更新でダウンロードサイズ縮小するかは未定
Windows 10バージョン1909(19H2、November 2019 Update)はバージョン1903(19H1、May 2019 Update)とサービシングコンテンツを共通化することで、19H1からアップデートする場合のダウンロードサイズが非常に小さくなっているが、Microsoftが将来の機能アップデートで同様の手法を用いる計画は現在のところないそうだ。 11/27 17:52
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Microsoft、WindowsでDNS over HTTPSをサポートする計画
Microsoftは17日、WindowsでDNS over HTTPS(DoH)をサポートする計画を明らかにした。 11/23 11:47
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows 10 November 2019 Update配布、主な変更点は?
Microsoftは11月13日、年2回の機能更新プログラムであるNovember 2019 Update(Ver.1909)をリリースした。 11/22 19:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
- 地域
- 国内
Facebook、デフォルト開発環境としてVisual Studio Codeを採用
FacebookがMicrosoftのVisual Studio Code(VS Code)をデフォルトのソフトウェア開発環境にしたことを発表した。 11/22 18:12
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- プログラミング
Officeの更新プログラム導入するとAccessでクエリエラー発生との報告
11月13日にリリースされたMicrosoft Officeのセキュリティ更新プログラムをインストールすると、特定の環境でAccessのクエリでエラーが発生するようになる、との報告が出ている。 11/18 18:16
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows 10のペイント、Microsoft Storeでの提供計画は結局取りやめか
Windows 10 November 2019 Update(バージョン1909)のリリースに合わせ、これまでバージョン別になっていたWindows 10で削除・開発終了した機能のページが統合された。 11/18 08:57
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Windows 10 November 2019 Update、オプションの更新プログラムで一般提供開始
Microsoftは12日、Windows 10 バージョン1909 (November 2019 Update)の一般提供を開始した。 11/16 21:01
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Apple、iOS 13.2.2とiPodOS 13.2.2をリリース モバイル通信の問題などに対応
Appleは11月7日(現地時間)に、iOSおよびiPadOSの13.2.2を正式にリリースした。 11/14 13:15
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 国内
Microsoft、マルウェア対策ソフト「Defender」をLinuxでも利用可能にする方針
MicrosoftがWindows向けに提供しているセキュリティ機能「Defender」のLinux版が今後提供される予定だという。 11/14 09:30
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
広告
広告
広告
広告