北海道大学、旭川医科大学などは6月13日、厚生労働省の自殺対策推進室が公表している自殺統計の月別自殺者数データ(暫定値)を統計的に分析したところ、新型コロナウイルスのパンデミックによって、自殺率が増加したことが明らかになったと発表した。
07/01 15:05
新型コロナウイルス感染症の流行で三密回避が唱えられ、コロナ禍での結婚式の延期や取りやめを決断したカップルは4組に1組にまで至ったという調査も存在する。
06/16 11:36
新型コロナウイルス感染症は、世の中に多くの不安と不自由な生活を強いてきたが、今まで漠然と感じていた「当たり前」が、実は根拠のないものだったと教えられる機会でもあった。
05/31 13:40
厚生労働省は2月、2021年の出生数が84万2897人となり、6年連続で過去最少となったことを発表した。
05/23 17:00
2021年7月30日に厚生労働省が発表した令和2年簡易生命表によると、2020年の日本人の平均寿命は、男性が81.64歳、女性が87.74歳。
05/22 17:31
末吉一彦氏(以下、末吉氏):本日は、サワイグループホールディングスの決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
05/17 07:50
コロナ禍で自殺率が上昇したようだ。過去の趨勢から予測される自殺率の水準を実際の件数が上回っていることを横浜市立大学と慶応大学が確認したと発表した。
04/17 12:51
厚生労働省は7日、COVID-19接触確認アプリ「COCOA」の最新バージョンとなる「2.0.0」をリリースした。
04/13 16:35
東京商工リサーチは22日、新型コロナウイルスの影響で経営破たんした国内事業者数が、累計で3,316件(負債1,000万円未満を含む)に達したと発表。
03/26 13:05
海外からの日本入国時に時間がかかっている検疫手続きを効率化するため、この手続きの一部を事前に済ますことができる「ファストトラック」が導入されている。
03/14 18:18
厚生労働省の発表によると、2022年2月11日、国内の新型コロナウイルス感染者の死者がついに累計で2万人を超えた。
02/23 16:59
東京商工リサーチは21日、コロナ禍の影響で経営破たんした国内事業者数が、累計で2,667件(負債1,000万円以上)に達したと発表。
01/29 15:22
富士通は25日、AIを用いて要介護リスクを予測する「MCWEL(エムシーウェル)介護保険V2 介護予防AIスクリーニングオプション」を販売開始すると発表した。
01/26 11:41
レバレジーズは11日、退院後に患者の転院先の病院や入居先の介護施設の検索などが可能なSaaSシステム、「わんパス」を開始したと発表した。
01/12 07:36
政府は 7 日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関するまん延防止等重点措置を 9 日から広島県・山口県・沖縄県の 3 県に適用すると発表した。
01/08 17:27
■中・大型免許の規定緩和処置「改正道路交通法」
2022年6月30日に施行される「改正道路交通法」には、これまでと異なった規定変更が幾つかある。
01/03 11:48