金融庁のニュース(ページ 3)

新NISAはお得か?損か?

●2024年からNISA改正  NISA(少額投資非課税制度)が2024年から改正され、新NISAとしてスタートする。
11/19 16:15

みずほグループ、基幹システムを関西にも リスク分散図る方針

今年は様々なシステム上の問題の多発したみずほフィナンシャルグループだが、日経新聞の記事によると、2022年度以降はみずほ銀行の基幹システムの置かれているデータセンターを大阪府内に分散していく方針であるという。
11/18 17:27

岸田首相の「四半期決算:見直し論」への、一考察

岸田文雄首相は、10月8日の所信表明演説の中で上場企業の四半期決算開示に関し「見直し」を表明した。
11/10 08:14

みずほの8月システム障害、特定型番のHDDでの不調などが要因との報告

みずほ銀行と持ち株会社のみずほFGは8日、金融庁にシステム障害の調査結果を報告した。
10/11 17:05

相次ぐシステム障害で、金融庁の管理下に置かれたみずほのシステムとは? (下)

システム障害が収まらないみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行、日本興業銀行、富士銀行の3行だ。
10/08 18:10

相次ぐシステム障害で、金融庁の管理下に置かれたみずほのシステムとは? (上)

6日、みずほフィナンシャルグループ(FG)は、システム障害が続発している傘下のみずほ銀行が、10月に行うシステム関連作業の計画を金融庁に提出した。
10/08 07:46

金融庁、みずほ銀行のシステムを直接管理へ 異例の行政処分に

金融庁はみずほフィナンシャルグループおよびみずほ銀行に対して「管理命令」という異例の行政処分を発動する方針を取るそうだ。
09/22 16:46

みずほリサーチ&テクノロジーズ、受託先のシステム文書消失が判明

みずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が2016年に起きたシステム障害が原因で、受託先から預かったシステム開発に関連するデータを喪失していたことが分かった。
09/08 08:04

天使か悪魔か? 成長戦略実行計画案に盛り込まれたSPACの再検討 後編

アメリカにおいて仕組みはすでに存在していたものの、2019年までは少なかったSPACの利用は、コロナ禍で急減に伸び始めている。
07/02 08:40

ノジマとスルガ銀行、資本・業務提携はわずか1年で解消か

スルガ銀行はシェアハウスなどの投資用不動産に対する融資で、数多くの関係書類の改ざんや偽造事件が発覚した18年、金融庁の業務改善命令を受けると共に多額の預金流失を招き、銀行業務の存続が見通せない状況に追い込まれていた。
05/28 16:29

LINE Payの出入金など決済情報は韓国サーバーに保管 サーバー管理はNAVER

LINEユーザーの個人情報が中国や韓国の関連会社などから閲覧可能な状態になっていた問題で、23日に行われたデータの取り扱いを検証する第三者委員会の初会合の結果、韓国にサーバーに置かれていたデータに、LINE Payの利用者の出入金情報やどこで何を買ったのかという決済情報も含まれていたことが分かったそうだ。
03/24 18:37

銀行間の送金手数料、数十年ぶりに値下げへ 10月から引き下げを予定

銀行間での取引時に発生していた送金手数料が値下げされる方向で固まったそうだ。
03/05 08:33

勝ち残り・生き残りを賭した、地銀のEC戦略の現状と課題

地銀の勝ち残り・生き残りが問われている。
03/04 16:20

株式投資は、単元未満株から始めよう

初心者向けの資産運用といえば、一般的によく勧められるのが「iDeCo(個人型確定拠出年金)」と「つみたてNISA」である。
12/12 17:16

コロナ禍で20代女性も『つみたてNISA』の資産運用に続々参加

Pontaリサーチが2020年11月に発表した『資産形成・ポイント運用に関する調査』によると、20代女性が投資・資産運用へ関心を高めているという。
12/07 09:07

コロナ禍、住宅ローン返済が負担になった場合の対処方法とは

オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」を運営するMFSは4日、「新型コロナウイルスによる住宅ローンボーナス返済への影響」に関する調査結果を発表した。
12/06 08:13

地銀動向で見逃せない、「2つの地銀連合」の存在

地域の金融インフラの軸である、地方銀行の在り様が問われている。
11/17 15:56

老後資金2000万円をつくる銘柄:トランコムの今

金融庁(の審議会)が算出した「老後に必要な資金2000万円」論が、「年金問題」と表裏一体化し物議を読んだ時期だった。
11/16 15:07

東証売停トラブル、自動切替が無効設定の原因は仕様変更のマニュアル反映漏れ

1日に発生した東京証券取引所の障害の原因について富士通は19日、共有ディスク装置のマニュアルに不備があったと発表した。
10/21 20:29

揺らぐゆうちょ銀の信頼性と地銀再編の加速化

米財務省の資金情報機関「金融犯罪取締ネットワーク(フィンセン)」により、ゆうちょ銀口座の疑わしい取引きが明らかとなった。
09/25 18:01

世界のフィンテック化、新型コロナの影響で加速 25年には1918億ドル市場へ

日本では長年の金融緩和・低金利政策によって銀行の本業収益は減収傾向で推移しており、赤字転落は時間の問題とされている。
09/24 08:38

SBI証券やドコモ口座で不正引き出し 解決策はマイクロソフトのチップ移植か?

17日の経済新聞デジタル版は、金融庁がSBI証券に不正アクセスによる顧客資金流失の詳細と現行のセキュリティシステムに関する報告命令を下したと報じた。
09/22 07:41

「ドコモ口座」から始まった不正利用が拡大、「多すぎる銀行」に吹きすさぶ逆風 (下)

「ドコモ口座」の不正利用問題が、「ドコモ口座」の緩いセキュリティに問題があることは言うまでもない。
09/19 16:59

「ドコモ口座」から始まった不正利用が拡大、「多すぎる銀行」に吹きすさぶ逆風 (上)

日本に銀行の数は多い。商号に銀行を名乗らなくても、銀行と同様の業務を行う信用金庫などの金融機関も実質的には「銀行」である。
09/18 20:05

知らないと大損も! 投資信託の手数料、その種類と確認方法

金融庁の発表によると、2020年3月時点での投資信託における信託報酬の平均は、6年連続で減少した。
08/28 07:44

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む