Bing、検索結果で自治体の偽サイトが表示される事例頻発

2022年6月17日 16:53

印刷

記事提供元:スラド

先日、楽天トラベルのフィッシングサイト広告の記事を取り上げたが、それとは別に検索エンジンの「Bing」をターゲットにした市公式サイトの偽サイトが乱立していることが話題になっている。横浜市、徳島市、青森市、長野市、藤沢市などの偽サイトの事例が紹介されている。名前の挙がった市の名前をBing上で検索すると、現在は公式サイトも殆ど表示されない模様(ITmedia朝日新聞カナロコ)。

また内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)も15日に警告を発表した。偽サイトの中には悪質なサイトへのリンクに置き換えられているものがあるとしている。上に上がった各自治体だけでなく、金融庁や文部科学省、総務省、デジタル庁などの省庁も関連サイトの偽サイトに注意を促す発表を行なっている(内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター[PDF]神奈川県警告デジタル庁注意喚起金融庁注意喚起文部科学省注意喚起消費者庁注意喚起 Impress Watch)。 

スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 日本 | 犯罪 | セキュリティ | ニュース | インターネット | アナウンス | 政府

 関連ストーリー:
SMSを悪用したスミッシング被害増加中。一方で攻撃者のレベルは低下か 2022年06月16日
楽天をターゲットにしたフィッシングサイト広告が乱立。二要素認証未対応も一因? 2022年06月15日
毎日新聞に偽装した偽サイトの報道でグリー株が急騰。風説の流布を意図か 2022年01月18日
KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」を模倣したフィッシングサイト 2021年09月07日
Brave.com の偽物 Bravė.com、Googleの広告を通じてマルウェアを配布 2021年08月03日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事