月面農場への第一歩 キリンなどが宇宙に近い環境での植物栽培に成功

2019年12月6日 09:46

印刷

袋培養(左)と月面農場(中央)のイメージ(画像はキリンホールディングスの発表資料より)

袋培養(左)と月面農場(中央)のイメージ(画像はキリンホールディングスの発表資料より)[写真拡大]

 キリンホールディングス(東京都中野区)は5日、同社が開発した栽培法を使った産学連携の共同研究により、宇宙に近い環境で植物を栽培することに成功したと発表した。キリンなどは月面施設で作物を栽培する「月面農場」の実現につなげたいとしている。

【こちらも】宇宙で植物を育てると根はどちらに伸びる

 共同研究を行っているのは、キリンのほか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や千葉大学、東京理科大学、竹中工務店。宇宙空間で長期滞在できる技術の開発が世界各国で進められる中、JAXAでは「月面農場ワーキンググループ」を設けるなど、宇宙空間での食料安定供給の研究に取り組んでいる。

 キリンなどによると、月面施設で作物を栽培するには、水の使用量に制限があり、病気や害虫の発生を徹底的に防止する必要もある。また、施設運用のコストを抑えるため、気圧を低く抑えなければならないという制約もある。

 このため研究では、キリンが開発した「袋型培養槽生産技術」を採用した。小型の袋の中で水を循環させながら植物を栽培する技術で、水を有効活用できるほか、ウイルスや病原菌の混入も防止できる。小型の袋を使うため、施設に居住する人数に合わせて生産量もコントロールすることが可能になる。

 千葉大学にある低気圧環境を保てる培養装置を使い、この技術でレタスやジャガイモ、大豆を育てたところ、通常の環境下と同じように生育させることができた。実験後、作物の栄養成分や生育に必要な培養液成分量も分析し、通常に栽培した作物と変わらないことを確認したという。

 キリンは「今後も産学連携を進めて袋型培養槽生産技術を発展させ、JAXAやアメリカ航空宇宙局(NASA)など宇宙機関への提案につなげていきたい」としている。

 JAXAの月面農場ワーキンググループは2017年3月から約2年間、大学や民間の有識者とともに月面で植物を栽培するためのシステムを研究するために発足。栽培システムや高効率の生産技術、物質の循環システムなどについて検討し、2019年5月に報告書を公表した。

関連キーワード

関連記事