[写真]京大、デジタル絵本で4歳児の「読めるひらがな」が増加することを明らかに
2014年5月4日 22:02
特定のデジタル絵本を読んだ子供は「読めるひらがなの数」が平均3文字増えたが、紙媒体ではそうした変化が起きなかった。
関連情報
スポンサードリンク
「サイエンス」の写真ニュース
スポンサードリンク
-
医療機関での新型コロナ感染リスク、99%以上下げる方法をシミレーション 近大ら
1/13 16:42
-
南鳥島の形成理由は4000万年前の火山活動 東北大らの研究
1/10 17:55
- 父親が高齢だと子が発達障害になりやすい マウスで実験 東北大ら 1/ 9 10:15
-
下痢が男性に多く便秘が女性に多い理由、神経伝達物質の成分に違い 岐阜大
12/28 17:19
-
手術による死亡率、外科医の誕生日に手術をすると高くなる 慶應義塾大ら
12/14 16:15
-
深海でセメントはどのように劣化するか 世界初の論文発表 宇部興産ら
1/22 08:22
- 高級Androidタブレット市場へひさしぶりの新製品、NEC PCから 1/21 17:04
- MVNO各社、総務省に大手キャリアと競争できるよう便宜求める 1/21 17:01
- NASAの超大型ロケット「SLS」、エンジン燃焼試験に挑むも予定時間に達せず停止 1/21 09:11
- 写研、所有書体をモリサワと共同でOpenTypeフォント化 1/21 09:10
- ウィキペディア20周年 国内でも23日にオンラインイベント実施 1/20 18:09
-
早大ら、きぼう実験棟の「CALET」で高精度のスペクトル硬化を観測
1/20 17:38