神戸大学のニュース一覧
復元データにより約100年周期での台風上陸の変動を明らかに 北大らの研究
近年の日本では強力な台風による被害が発生しており、台風の変化を予測するために長期における過去データの集積が必要とされている。 02/07 07:33
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
同じ型の陶器から世代を跨いで制作した職人を識別 日英豪の共同研究
神戸大学は9日、世代を跨いで制作された定型の陶器から、制作した職人を定量的に識別可能であることを発見したと発表した。 10/14 07:42
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- グローバル
波長222nmの紫外線は新型コロナ対策に有効 人体への安全性も立証
ウシオ電機と広島大学のチームは5日、新型コロナウイルスに「中心波長222nm」の紫外線を照射すると不活化できると発表した。 09/09 19:00
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
新型コロナ患者の体内で行っていることは? 血清の分析から解明 神戸大の研究
神戸大学は12日、さまざまな重症度の新型コロナウイルス患者の血清を多面的に分析した結果、全ての患者で中和抗体がつくられるが、重症になるほどその量が多くなること、また、同じく重症になるほど炎症を引き起こすサイトカイン等の量が多くなることを確認したと発表した。 08/14 07:38
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- 国内
暗黒物質を探索するXENON実験チーム、想定外の事象を観測と発表
イタリア・グランサッソ国立研究所(LNGS)の地下実験施設で行われていたXENON実験の過程で、「想定外の事象」が観測されたことを研究者らが発表した。 06/18 19:45
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 国内
イオン初の再エネ100%店舗、大阪府藤井寺市と大阪市福島区に
イオンモールが運営する大阪府藤井寺市岡のイオン藤井寺ショッピングセンターと、イオンリテールが大阪市福島区海老江に28日オープンさせるイオンスタイル海老江の2店舗が、使用電力のすべてを再生可能エネルギーでまかなうことになった。 03/24 17:59
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 小売業
- 地域
- 国内
小惑星リュウグウの表面年代、人工クレーター生成実験で推定 JAXAなど
2019年4月5日、小惑星探査機「はやぶさ2」は、小惑星リュウグウに人工クレーターを生成する実験を行い成功した。 03/21 17:00
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 国内
ジャワ原人の登場は従来考えられていたより遅かった 神戸大などの研究
神戸大学は16日、インドネシア・サンギラン人類遺跡から出土したジャワ原人の化石について年代を推定した結果、従来説の150万年前よりも後の時代のものであることが判明したことを発表した。 01/20 17:10
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- 国内
バイオマスの有効利用へ 微生物使い有用化学物質を高効率で生産 神戸大など
神戸大学、理化学研究所、科学技術振興機構は、15日、バイオマスから微生物を使ってナイロンの原料に簡単に転換できるムコン酸等の有用な化学物質を高効率に生産する技術(以下、PMPE技術)を開発したと発表した。 01/17 18:17
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
筋ジスに合併する心筋症発症の仕組み解明 新たな治療法開発に期待 岡山大など
岡山大学らの研究グループは17日、筋ジストロフィーに合併する心筋症発症の仕組みを解明し、心機能を改善する治療薬候補を開発したことを発表した。 12/24 06:50
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- 国内
南鳥島周辺の堆積物、1100万年前の天体衝突で レアアース調査中に判明 早大や東大らの研究
再生可能エネルギー技術やエレクトロニクス、医療技術など幅広い産業分野で不可欠なレアアース(希土類)。 11/25 08:05
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 国内
広告
広告