官房長官のニュース一覧
河野太郎防衛大臣は15日の記者会見で、台風19号被害による人命救助活動で14日までに約2000人を救助したとするとともに「15日もヘリ40機並びに地上部隊で人命救助を続けると同時に(緊急車両など通れるようにするための)道路啓開、倒木除去、給水支援、入浴支援といったことをしっかり行いたい」と被災者支援と復旧への取り組みに引き続き対応すると述べた。 10/16 09:21
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 社会
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は13日、ローマ法王・フランシスコ台下が11月23日から26日まで、安倍晋三総理と日本カトリック司教協議会の招請により訪日されると発表した。 09/15 17:31
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
ソフトバンクとKDDIの端末半額プラン、総スカンを喰らって・・どうする?
18年6月に、菅義偉官房長官が「携帯電話料金が高止まりしている」とやり玉に挙げたのを発端として、紆余曲折を経ながら10月に新しい携帯電話料金がスタートする。 09/13 17:40
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
観光庁は28日開かれた観光戦略実行推進会議で2018年の訪日外国人の旅行消費額が4兆5189億円となり、このうち買い物代が1兆5763億円、飲食費が9783億円と買い物と飲食で全体の56.5%を占めているとした。 08/30 09:52
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- 国内
徴用工問題や慰安婦問題など歴史にまつわる日韓関係の悪化に加え、安全保障の観点を理由に日本政府が輸出規制の強化を図ったことから、稲田防衛大臣時代の2016年11月に締結した日韓での安全保障上の機密情報の共有・保護協定(GSOMIA=軍事情報包括保護協定)について、年毎の自動更新がどうなるのか、懸念する声もあったが、日韓両国政府関係者はGSOMIAの継続の必要性を共有しているようだ。 07/30 08:15
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は23日の記者会見で、ロシアのA50早期警戒管制機が竹島(韓国では独島)領空を2度にわたり侵犯したと発表。 07/24 08:07
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、ユネスコ世界遺産でもあるフランスのノートルダム大聖堂の火災を受け「まさに世界遺産であります。 04/17 09:18
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
菅義偉官房長官は9日の記者会見で、日本が独自に行っている北朝鮮への措置が13日に切れることを受け「(現行の)対応措置を延長することを閣議決定した」と述べた。 04/10 08:38
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
さきの安保法制に基づき、政府は2日、シナイ半島においてエジプト・イスラエル間の停戦監視など多国籍部隊・監視団(MFO)に今月19日以降、11月30日まで、司令部要員に2人の自衛官を派遣することを決めた。 04/04 09:23
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 中東・アフリカ
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、安倍晋三総理が21日から24日まで、ロシア(モスクワ)とスイス(ダボス)を訪問する、と発表した。 01/20 18:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 欧州・ロシア
政府は経済財政諮問会議の有識者議員の任期が8日任期満了になるのに伴い、経団連会長の中西宏明日立製作所取締役会長、新浪剛史サントリーホールディングス代表取締役社長を継続起用するほか、竹森俊平慶應義塾大学大学院経済学研究科教授、柳川範之東大大学院経済学研究科教授を新たに起用すると7日発表した。 01/08 09:35
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告