中小企業のニュース(ページ 6)

中小企業の15.7%が「借入金の返済に懸念あり」 東京商工リサーチ

東京商工リサーチは15日、6月1日から8日に実施した「私的整理に関する企業アンケート」の結果を発表した。
06/18 08:00

ミアヘルサHDは、上場直後の「修正中計」を積算通りにクリアできるか!?

上場間もない東証市場の中堅中小企業を中長期スタンスでフォローするのも、株式投資の一法ではないだろうか。
06/16 08:26

GA technologies、2Q連結事業利益はYoY+277%、進捗率57%と計画超過 収益構造改革が奏功

樋口龍氏(以下、樋口):お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございます。
06/14 11:01

5月の倒産件数、14カ月連で続増 コロナ関連や物価高影響 東京商工リサーチ

東京商工リサーチは8日、5月の全国企業倒産件数(負債額1,000万円以上)が706件に達したと発表した。
06/11 06:54

ベネッセHD、事業ポートフォリオを変革 コア教育・コア介護・新領域を3本柱に、持続的な利益成長を目指す

小林仁氏:本日はベネッセグループの変革事業計画説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
05/31 13:06

企業の設備投資計画が回復、先行き不透明感から慎重な声も 帝国データバンク

帝国データバンクは26日、2023年度の「設備投資に関する企業の意識調査」の結果を発表した。
05/28 21:30

地銀の気候変動開示が促進する、地域経済の活性化

5月19日から広島で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、気候変動対策についても議論が交わされた。
05/23 16:30

倒産発生率、2022年度は3年ぶり悪化 中小企業の倒産は増加懸念 東京商工リサーチ

東京商工リサーチは17日、2022年度の「倒産発生率」が0.200%となり、前年度(0.167%)から0.033ポイント悪化したと発表した。
05/20 20:48

ベネッセHD、女性キャリア支援のWarisを子会社へ

ベネッセホールディングス(岡山県岡山市)は11日、女性に特化して人材紹介やフリーランスのマッチングを行うWaris(東京都千代田区)の株式取得を行うと発表した。
05/13 15:48

後継者不足の切り札となるか、サーチファンド

日本の中小企業における後継者不足問題は深刻である。事業承継ができない場合、廃業する他に選択肢がなくなってしまう。
05/05 08:54

新型コロナの企業活動への影響、急速に縮小傾向 東京商工リサーチ

東京商工リサーチは20日、第27回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査の結果を発表し、新型コロナの企業活動への影響が急速に縮小している現状を示した。
04/23 08:10

自己資本比率62.6%、ROE予想30.0%のトヨクモを、野村證券出身の山本氏が起業した契機

トヨクモ(東証グロース)。詳細は後述するが「安否確認」と、サイボウズ(東証プライム)キントーンが両輪の法人向けクラウドサービス事業を展開している。
04/13 15:13

50年ぶりも? 春闘、集中回答日に満額回答・高水準のベースアップが相次ぐ

新型コロナウイルスがもたらした混乱も、ようやく終息を迎えつつある。
03/19 16:33

中小企業経営者、3分の1がDXを「知らない」と回答

フォーバルGDXリサーチ研究所が、1619人の中小企業経営者に「中小企業のDXに関する実態調査」を実施した結果が公表された。
03/18 16:35

GA technologies、1Qは主要2事業が順調に伸長 さらなる収益構造改革により過去最高益を目指す

樋口龍氏(以下、樋口):お忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございます。
03/18 16:33

成長階段を駆け昇る&割安企業:ロードスターに「美しい花の棘」はないと思うが!?

ロードスターキャピタル(東証プライム。以下、ロードスター)。2016年12月期から21年12月期までの6期間の、純益の年平均成長率は49.2%。凄まじい値である。
03/10 16:54

東京都と明治安田生命、SLL活性に向け連携

東京都は3日、明治安田生命保険(東京都千代田区)と、サステナブルファイナンス活性に向けて連携協定を締結したと発表した。
03/08 15:32

メイホーHD、2Qは増収減益 原価率上昇等により営業利益は減少も売上高・売上総利益が増加し本業が拡大

尾松豪紀氏(以下、尾松):株式会社メイホーホールディングスの尾松でございます。
03/03 08:27

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む