電気・ガス料金負担緩和策、2023年1月使用分から実施
岸田文雄総理は6日、物価・賃金・生活総合対策本部を開き「電気・ガス料金の負担緩和策については1月使用分から値引きを開始する。
12/08 16:42
インボイス、半数超の企業が「免税事業者と取引行う」 4割は対応未定
2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が採用される。
12/02 08:58
ASNOVA、2Q売上高は前期比+11%の14億6,300万円で着地 4月からの大幅な足場投資や機材の高稼働が寄与
上田桂司氏(以下、上田):株式会社ASNOVAの上田と申します。
11/25 09:29
freee、ARRは前年比+36.3% Mikatus連結に加えMidセグメントが堅調に推移
原昌大氏(以下、原):みなさま、本日はお忙しい中、freee株式会社2023年6月期第1四半期決算説明会にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
11/22 17:01
円安・物価高倒産が急増、年末にかけてさらに増加も 帝国データバンク
帝国データバンクの調査によると、2022年夏以降に円安や物価高を原因とした企業倒産が増加傾向にあり、年末にかけてさらに増加しそうな勢いになっていることが分かった。
11/10 16:59
M&Aキャピタルの「これまで・現状・今後」を俯瞰する
M&Aキャピタルパートナーズ(東証プライム。以下、M&Aキャピタル)。「着手金ゼロ:成果報酬制」「専任担当コンサルタント制」を採用する、独立系M&Aコンサル・仲介企業。現社長:中村悟氏の手で、2005年10月に設立された。
11/09 11:40
コネクシオ、2Qは独自ビジネス収益等の法人事業が堅調に推移 通期は販売粗利単価増加やコスト削減に努める
直田宏氏(以下、直田):みなさま、本日は決算説明会にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
11/08 08:30
円安、「減益見込み」3社に1社 原材料高騰、価格転嫁追いつかず
世界的なエネルギー・原材料価格の上昇の中、急速な円安に歯止めがかからず、輸入価格はさらに上昇し、企業利益を圧迫しているようだ。
10/27 12:11
Sansan、インボイス管理サービス「Bill One」が高成長を継続 連結売上高は前年比24.3%増と順調
橋本宗之氏(以下、橋本):本日は、当社の決算説明会にご参加いただきまして、ありがとうございます。
10/17 16:58