【ブラジル】ボベスパ指数 119624.51 -1.27%
8日のブラジル株式市場は3日ぶりに反落。
01/09 09:46
反発。8日の取引終了後にミツカリの一部株式を取得することを発表し、好感した買いが先行している。
01/09 09:27
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。
01/09 08:55
[本日の想定レンジ]前日8日の米国市場のダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80pt安の19,478.88pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比25円安の39935円。
01/09 08:25
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80ポイント安の19,478.88で取引を終了した。
01/09 06:55
米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(1/4)は前週比1万件減の20.1万件と、前回から増加予想に反し、昨年2月中旬来の低水準となった。
01/08 22:48
民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の12月分は+12.2万人と、11月+14.6万人から予想以上に伸びが鈍化した。
01/08 22:24
8日の日経平均は反落した。39700円近辺まで下げた後に持ち直しており、一時40100円を回復してプラスに転じる場面もあった。
01/08 18:15
8日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比167.74ポイント(0.86%)安の19279.84ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が59.06ポイント(0.84%)安の6990.65ポイントと3日続落した。
01/08 18:00
下記の通り修正します。
(誤)
(正)
8日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。
01/08 17:29
8日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比0.52ポイント(0.02%)高の3230.17ポイントと小幅ながら続伸した。
01/08 17:09
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は8日、前日比+2.52(上昇率11.56%)の24.31と大幅に上昇した。
01/08 16:35