ホーム > ニュース一覧 > 株式市場(11)

株式市場のニュース(ページ 11)

9日の香港市場概況:ハンセン0.2%安で4日続落、半導体・AI逆行高

9日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比38.95ポイント(0.20%)安の19240.89ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が11.68ポイント(0.17%)安の6978.97ポイントと4日続落した。
01/09 18:00

欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米利下げ慎重でドル買いも根強い円買いで

9日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。
01/09 17:25

トランプ関税に関する報道が重荷に【クロージング】

9日の日経平均は大幅続落。375.97円安の39605.09円(出来高概算18億4000万株)で取引を終えた。
01/09 16:50

9日の中国本土市場概況:上海総合0.6%安で3日ぶり反落、石油・石炭株に売り

9日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比18.77ポイント(0.58%)安の3211.39ポイントと3日ぶりに反落した。
01/09 16:49

日経VI:上昇、株価軟調だが取引時間中は警戒感広がらず

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は9日、前日比+0.51(上昇率2.10%)の24.82と上昇した。
01/09 16:35

東証業種別ランキング:海運業が下落率トップ

海運業が下落率トップ。そのほか卸売業、保険業、輸送用機器、非鉄金属、石油・石炭製品なども下落。
01/09 16:32

【株式市場】日経平均は375円安、金利上昇懸念などで2日続落だが終盤は持ち直す

【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】 ◆日経平均は3万9605円09銭(375円97銭安)、TOPIXは2735.92ポイント(34.08ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億4824万株 1月9日(木)後場の東京株式市場は、日銀支店長会議の開催を受け、一両日の国内金利上昇もあって利上げ観測が再燃したようで、日経平均は13時に一段安の596円01銭(3万9385円05銭)まで下押す場面があったが、大引けにかけては下げ幅を300円台まで縮めて2日続落となった。
01/09 16:31

東証グロース市場250指数先物概況:資金シフトもあり3日続伸

1月9日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比3pt高の635pt。
01/09 16:30

日経平均は続落、ポジション調整で売り圧力強まる場面も

8日の米国市場はまちまち。ダウ平均は106.84ドル高の42635.20ドル、ナスダックは10.80ポイント安の19478.88で取引を終了した。
01/09 16:00

1月9日本国債市場:債券先物は141円31銭で取引終了

[今日のまとめ] <円債市場> 長期国債先物2025年3月限 寄付141円22銭 高値141円35銭 安値141円09銭 引け141円31銭 24826枚 2年 468回 0.647% 5年 174回 0.809% 10年 376回 1.179% 20年 190回 1.949% 9日の債券先物3月限は下げ渋り。
01/09 15:41

日経平均大引け:前日比375.97円安の39605.09円

日経平均は前日比375.97円安の39605.09円(同-0.94%)で大引けを迎えた。
01/09 15:37

日経平均は448円安、今晩の米株式市場は休場

日経平均は448円安(14時50分現在)。
01/09 14:51

日経平均VIは低下、株価下落だが警戒感は広がらず

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比-1.41(低下率5.80%)の22.90と低下している。
01/09 14:12

日経平均は542円安、円上昇し株価の重しに

日経平均は542円安(13時50分現在)。
01/09 13:53

アクシスC 反発、大学発スタートアップに関する起業支援活動であるGreater Tokyo Innoと連携協定を締結/新興市場スナップショット

反発。8日の取引終了後に大学発スタートアップに関する起業支援活動であるGreater Tokyo Innovation Ecosystemと連携協定を締結したことを発表し、好材料視されている。
01/09 13:27

後場の日経平均は374円安でスタート、川崎船や郵船などが下落

後場の日経平均は374円安でスタート、川崎船や郵船などが下落
01/09 12:59

イード 続伸、投資有価証券売却益(特別利益)の計上見込を発表/新興市場スナップショット

続伸。8日の取引終了後に投資有価証券売却益の計上見込を発表し、好材料視されている。
01/09 12:54

キューブ ストップ高、24年12月度直営店月次売上速報を好感/新興市場スナップショット

ストップ高。8日の取引終了後に24年12月度直営店月次売上速報を発表し、好感されている。
01/09 12:37

後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は米市場休場で様子見

9日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
01/09 12:27

売り一巡後は米市場休場で様子見/後場の投資戦略

売り一巡後は米市場休場で様子見/後場の投資戦略
01/09 12:18

日経平均は続落、売り一巡後は米市場休場で様子見/ランチタイムコメント

日経平均は続落。前日比302.13円安(-0.76%)の39678.93円(出来高概算9億1000万株)で前場の取引を終えている。
01/09 12:10

注目銘柄ダイジェスト(前場):ネクステージ、ハニーズHD、ワールドなど

ウエルシアHD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0314100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3141></a>:2095.5円(+69.5円) 大幅反発。
01/09 11:46

エネチェンジ もみ合い、営業外収益(補助金受贈益)の計上を発表/新興市場スナップショット

もみ合い。8日の取引終了後に営業外収益(補助金受贈益)を計上することを発表している。
01/09 10:43

タイミー 反発、「タイミー」の累計登録ワーカー数が1,000万人を突破/新興市場スナップショット

反発。スキマバイトサービス「タイミー」の累計登録ワーカー数が1,000万人を突破したことを発表し好感されている。
01/09 10:04

日経平均は92円安でスタート、日産自やキーエンスなどが下落

日経平均は92円安でスタート、日産自やキーエンスなどが下落
01/09 09:46

前へ戻る   6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ進む

人気のビジネス書籍