関連記事
- ホーム
- > 企業・産業
- > 自動車・バイク新製品
- > 記事
トヨタ自動車は24日、トヨタブランドで販売する最初の燃料電池バス(FCバス)を東京都交通局へ納車したと発表した。今回納車したFCバスは、3月に納車予定の2台目と合わせ、3月より東京都営バスとして運行される予定だ。
【FCトラックも】トヨタ、「FCトラック」開発と早期の「EV商品化」を目指す
トヨタFCバスは、燃料電池自動車(FCV)「ミライ(MIRAI)」向けに開発されたシステム「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用しており、内燃機関に比べてエネルギー効率が高いことに加え、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を実現。「ノンステップ基準」にも合致しており、高齢者や児童が容易に乗降できるバスとなっている。
大容量外部電源供給システムを採用することで、最高出力7.2kWかつ大容量235kWhの電力供給能力は、災害などの停電時に学校体育館等の避難所や家電の電源としての利用も可能だ。
トヨタFCバスは、経済産業省の「次世代エネルギー・社会システム実証事業」や環境省の「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」により、開発と走行実証を行い、国土交通省の「地域交通グリーン化事業」により、今回の導入に至った。今後は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心に100台以上のFCバス導入を予定している。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- いすゞ、中型トラック「フォワード」改良 交差点警報搭載 安全性能を強化
1/24 18:04
- ヤマハ伝統のクラシックバイク「SR400」、遂に生産終了 最終限定車3月15日発売
1/24 17:51
- ポルシェ、デビュー25年記念・世界1250台限定「ボクスター25イヤーズ」予約開始
1/19 09:12
- 日産、SUV「キックス」のスポーツグレード「AUTECH」発売へ
1/16 18:36
- アウディ、A5/S5シリーズをマイナーチェンジ A4にはクリーンディーゼル追加
1/10 18:13
広告
広告
広告