政府の放送制度改革、規制撤廃の方針か
政府が放送制度改革として、政治的公平などの規制を撤廃する方針だと報じられている。 03/26 23:57
2018年度予算が成立 年度内に 規模は過去最高
2018年度予算が28日夜の衆院本会議で自民・公明の賛成多数により可決。 03/01 11:38
安倍首相、外国人労働者拡大検討を指示の疑問点
安倍首相は20日の経済財政諮問会議で関係閣僚に対し、「専門的な技能を持つ外国人労働者の受け入れ拡大の検討を行うよう」指示した。 02/24 11:43
厚労相、年金受給開始65歳の変更は「考えていない」
加藤勝信厚労大臣は年金受給開始年齢に引き上げについて「65歳でもらえるというそのものの時期をずらすという話については、今は、全く考えておりません」と語り、年金受給開始年齢を65歳から変える考えは、今はないと強調した。 02/20 11:59
安倍首相、「働き方改革」「改憲」に強い意欲
第169通常国会が22日召集された。 01/23 11:07
安倍首相、労基法上「歴史的な大改革に挑戦する」
安倍晋三総理は4日の年頭記者会見で、「本年、働き方改革に挑戦する」と断言した。 01/07 21:07
安倍首相が年頭所感、公約「実行の一年」に
安倍晋三総理は元旦にあたり、「未来は変えることができる」とするとともに、安倍内閣として「本年は(昨年の総選挙で示した政策に対して)実行の一年」との2018年年頭所感を発表した。 01/02 22:36
立憲民主、党の基本政策を発表
立憲民主党は12月29日までに党の基本政策を発表した。 01/02 22:34
安倍首相、来年度予算は「メリハリ利いたものにする」と
安倍晋三総理は14日開いた国と地方の協議の場で、さきに閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」を紹介するとともに、新年度予算では、財政健全化に取り組みながら、メリハリの利いたものにするとの考えを示した。 12/17 19:02
所得税改革案 会社員年収850万円超で最終決着 与党税調
自民、公明両党の税制調査会は11日、給与所得控除の見直しで増税となる会社員の年収を850万円超で最終合意した。 12/13 06:32
EV増加で減るガソリン税にどう備える
今年9月24日からドイツ・フランクフルトで開かれたモーターショーの主役は、EV(電気自動車)だった。 12/12 05:09
所得税改革案合意へ 会社員年収800万円から増税 2020年1月実施
政府・与党は6日、これまで給与所得控除の見直しで増税となる会社員の年収を800万円~900万円で検討していたが、年収800万円を超える会社員を増税することで合意した。 12/08 16:28
税収1000億円増 与党の所得税改革案
政府が検討している2018年度税制改正における所得税改革案の全容が明らかになった。 12/01 07:27
勝てば官軍の増税論議とも 新目的税の行方は
与党の2018年度の税制改革論議が、22日から本格化し始めた。 11/28 17:19
安倍首相、20年度までに3~5歳児全ての幼・保費無償化を表明
安倍晋三総理は195回国会での「所信表明演説」を17日行った。 11/19 08:07
民進党・小川参院幹事長、長男逮捕で離党届
民進党の小川勝也参院幹事長は2日、小学生女児に暴行した容疑で長男=遥資(21)=が埼玉県警に逮捕されたのを受け、大塚耕平代表に離党届を提出した。 11/03 15:36
安倍首相、生産性革命と人づくり革命 来月政策とりまとめへ
第4次安倍内閣が1日、発足した。 11/02 19:27
特別国会、会期は12月9日までの39日間に
1日召集された特別国会の会期が立憲民主など野党要求通り、来月9日までの39日間とすることになった。 11/02 10:58